プロフィール

ですぺらぁど

千葉県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:79
  • 昨日のアクセス:84
  • 総アクセス数:125313

検索

:

ヤッテ寝てまたヤッテ♪

  • ジャンル:釣行記


2月1日。大潮下げ。

仕事いつもより早めに終えられ、20時入水。

思ったより下げが進んでおり、北風が強い。
風の流れも効いている。
いつも通りにこの潮位の居所、シャローの外郭でエリ10で速攻1本。




GETBOOKにぱっと見た感じで45CMって書いたけど、今朝のサイズと見ると55くらいあったみたい。この時期になると60超えが当たり前で、目ジャーのサイズ感覚がおかしくなる。

明日は休みなので、また来れる。
どのみち干潮まえで激渋なので、お遊び
モードで今年投げてない飛び道具達を撃ちまくる。
当然ノーバイツっ。

入水より1時間近く経ったので帰ろうと思ってると背後でクワトロシリーズっぽいキャスト音。ソル友さんかと思ったら、初顔の地元アングラーだったので、会話をして撤収。




2月2日。大潮上げ。早朝。

今年になり覚えた高潮位の超ドシャローゲームがやはりやりたくて早朝の5時半満潮まで休日釣行。

健康的にウォーキングで4時前に入水。
まだ上げ8分って感じ。微風、水面鏡。超ドシャローで気配探りの釣りには、最高!ウキウキ♪

微風で気温1℃の割りに寒くない。鈍い二重ハメハメをやめてアンチゴムの生・・・  じゃなくて指だしのグローブへ。風がなけりゃ平気だす。

モモ下超シャローエリアから始めるが、反応無し。
ならばこっちだろうと、シャロー内の一番深いスリット上へ1投目。




55cmくらい。gene110。 居る所知ってりゃ答えは早い♪
最初の1本目だけはね・・・


なんとなく思ったのは、大潮の時は上げが当然早いので、シャローへの魚の入り込みが遅い気がする。
1日のうち満潮前後の数時間しか水の存在しないドシャローを狙っているので、回遊で来るか、目の前のシャロー外郭から入ってきてる魚。
この前の数日間、目の前に何匹もずっと見えたのは、小潮周りから長潮で比較的長い時間水があったシャロー。寄っていたのはバチだけではなく、日常的に魚のお食事は水際なのかな?

通常のアングラーは大潮好きだろうが、自分はやっぱり経験上、中潮のバチを除いて小潮回りが好きだな~。浸かりやすいし。



鏡の水面でバイトの瞬間に激しい水しぶきと波紋・・・
そしてフッキングで水を切って宙に浮きテンションのかかるラインと綺麗な弧を描くロッド・・・
 なんて美しい光景だろう。 
これだから真夜中の無風はたまらない・・・
まるでステラのCMみたい


 


再開し、しばし。
目の前に気配が見える。


試しにソル友さんへの証拠写真を撮ってみる。
お!映った♪


  

思ったより小さい。今時期掛からないけど居るんですな。30~40クラス。
さっきリリースした奴じゃないですよ~ 
こんなに近いよ。という感じにいちおうルアーも画像内に。
ちなみに今日は83改74のロッドだからマジで目の前ティップ下。




ね。見えるって言ったでしょ?





再開。北風少し吹き、シャロー内が意外と流れる。
ヨレが奥まで3本できる。なので、まだ掛けてないなぁ~と、新コモモ撃つも何も無し。

やっぱりもっと細身の小ぶり?
で、ナイトレイド80へ。数投。

目の前5mで、ゴン!


60弱。計ったら58cm。

コモモも130スリムなら即、結果出るのに、魚からみるとそんなに違うんですかねぇ~


風がまた止まり、水面鏡なのでしばしナイトレイドで
こんどは引き波立てて遊んでると、また目の前5m、

バフッ!

NOー! ミスバイト! 
たまらん♪セミトップレス・・・ いえ、セミトップ。


ってゆーか、真っ白の目立つルアーで超デッドで引いてんのに、食い損ねんの? そんなに捕食がヘタの魚じゃないのにナゼ? WHY? ホワィ?



ちょうど5時まわる。
終了予定時刻まであと30分。

シャロー撃ち尽くしたし、せっかくディープも浸かるつもりでスパッツ2枚重ね&防寒着2枚重ねで来たんで、ちょっと海水補充にディープへ。 
まぁ何も無く無事に海水補充完了。

今度の日曜あたりから大潮後半。新月だけど大量に抜けるかな~ まだこの潮のタイミングだと時間的に仕事で間に合わんか・・・



改めて思った。
水の中って本当に居心地よいなぁ~
俺がうお座だから?






 

コメントを見る