プロフィール
マグ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 雑談場
- 釣行以外
- 自己紹介
- スズキ
- 伊江之浦
- キス
- 虫・小動物
- 補充
- 渓流
- フラット
- メバル
- その他ターゲット
- Sトロ
- 料理
- ハゼ
- アジ
- ヤズ
- サゴシ
- セイゴ
- ルアー釣り
- ライトソルト
- メッキ
- フグ
- ブラックバス
- 釣り用語
- 釣り道具
- エイ
- テンジクダイ
- ヒラセイゴ
- 遠征
- コラボ
- コノシロ
- エソ
- 餌釣り
- クロダイ
- 頭足類
- ネリゴ
- 甲殻類
- 危険生物
- タイ
- ○○
- ホウボウ
- 六本松
- ボラ
- コトヒキ・シマイサキ
- newターゲット
- アラカブ
- アイナメ・クジメ
- ソイ
- オニカサゴ
- 貝
- 海藻
- 淡水小魚
- ベラ
- ヒラスズキ
- ハタ
- 毛鉤
- タケノコメバル
- フエダイ
- フエフキダイ
- ライギョ
- アユ
- カマス
- アナハゼ
- ダツ
- ブリ・ヒラマサ
- ウナギ
- 投げサビキ
- サバ
- クロ
- サメ
- ナマズ
- アクアリウム
- ガサガサ
- コイ・フナ
- サワラ
- マグロ
- 追憶
- 思い入れ
- カスタム
- 今年の夏休み
- ベストフィッシュ2020
- 野草
- ブルーギル
- タナゴ
- オフショア
- タチウオ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:394
- 昨日のアクセス:538
- 総アクセス数:1405794
QRコード
障泥烏賊の塩麹柚子胡椒漬
夏の地引網で捕ったアオリイカを
塩麹に柚子胡椒を混ぜて数時間漬け込みました。
塩麹をアオリイカの刺身に適当に混ぜ混んで、味を見ながら、柚子胡椒を足していくという、簡単な烏賊の塩辛風。
ご飯がススみまくりです。
塩麹に柚子胡椒を混ぜて数時間漬け込みました。
塩麹をアオリイカの刺身に適当に混ぜ混んで、味を見ながら、柚子胡椒を足していくという、簡単な烏賊の塩辛風。
ご飯がススみまくりです。
- 2024年10月29日
- コメント(0)
マゴチ祭開催中
3年連続、マゴチ好調が続いている伊江之浦。
これまでマゴチに対してなかなか触手が伸びなかったのですが、周りが良型いっぱい釣ってるのを見て、我慢できなくなり
ライトショアラバで狙って、ヒットさせるもバラしたり、アタリを乗せられなかったり。
友人にもらったマゴチです。
これまでマゴチに対してなかなか触手が伸びなかったのですが、周りが良型いっぱい釣ってるのを見て、我慢できなくなり
ライトショアラバで狙って、ヒットさせるもバラしたり、アタリを乗せられなかったり。
友人にもらったマゴチです。
- 2024年10月17日
- コメント(0)
数釣り?
ハゼですが、なかなか数がツレナイ。
どうしても鯊天が食べたくて、でも餌釣りの気分ではなく、少しずつ釣行毎のハゼをキープして、数揃って食べるかと、先日のハゼ・キスもキープし、翌日もハゼ狙いで出撃です。
で、この日は、ティニー ウィー クローフィッシュで実釣開始するのですが、1投目からヒットして
本命。
さ…
どうしても鯊天が食べたくて、でも餌釣りの気分ではなく、少しずつ釣行毎のハゼをキープして、数揃って食べるかと、先日のハゼ・キスもキープし、翌日もハゼ狙いで出撃です。
で、この日は、ティニー ウィー クローフィッシュで実釣開始するのですが、1投目からヒットして
本命。
さ…
- 2024年10月11日
- コメント(1)
クロダイ推し
私のブログ内では、これまで、ボラやサゴシの美味さを力説してきましたが、今はクロダイ(チヌ)の美味さを釣り仲間に知ってもらうのに夢中です、笑。
クロダイは臭いという評判が多いですが、(ケミカル的な臭いは、)内湾や河川に限ったことなのはスズキやボラと同じ。
個人的には、処理をきちんとすれば、内湾や河川のクロ…
クロダイは臭いという評判が多いですが、(ケミカル的な臭いは、)内湾や河川に限ったことなのはスズキやボラと同じ。
個人的には、処理をきちんとすれば、内湾や河川のクロ…
- 2024年10月3日
- コメント(0)
チヌもらいました
先日の釣行時、マゴチ狙っていた知人が良型チヌ(クロダイ)釣って、「要ります?」と聞かれ
私「いや、外洋サーフのチヌむちゃくちゃ美味しいですよ。逆に要らんのですか?」
知人「チヌが美味しいイメージないんですよ」
私「今、きちんと処理して持って帰れば、マゴチと遜色ないですよ」
知人「やはり躊躇するので、あげ…
私「いや、外洋サーフのチヌむちゃくちゃ美味しいですよ。逆に要らんのですか?」
知人「チヌが美味しいイメージないんですよ」
私「今、きちんと処理して持って帰れば、マゴチと遜色ないですよ」
知人「やはり躊躇するので、あげ…
- 2024年9月7日
- コメント(2)
阿蘇へ
家族旅行後半は熊本県阿蘇方面です。
池山水源。アマゴ域の川の源流です。
外輪山の城山展望所から望む阿蘇五岳。
阿蘇の牛。
阿蘇の草原。
草千里。
草千里から中岳、中央火口丘を望む。
この日は残念ながら、火口には規制で近づけませんでした。
米塚。
杉養蜂園の高級ソフトクリーム。
阿蘇は人いっぱいでした。
池山水源。アマゴ域の川の源流です。
外輪山の城山展望所から望む阿蘇五岳。
阿蘇の牛。
阿蘇の草原。
草千里。
草千里から中岳、中央火口丘を望む。
この日は残念ながら、火口には規制で近づけませんでした。
米塚。
杉養蜂園の高級ソフトクリーム。
阿蘇は人いっぱいでした。
- 2024年8月24日
- コメント(1)
九重へ
大分県九重町へ家族旅行です。
竜門の滝
恵良駅
長者原のタデ原湿原。
九重連山の三俣山、硫黄山、星生山が見えます。
ヒゴタイの花。
ヒゴタイは、愛知、岐阜、広島、大分、熊本の限られた草原に生育する珍しいキク科の植物。
飯田高原の風景。
宿の食事が最高でした。
鹿。
九重連山の独立峰、涌蓋山を望む。
高原の風は…
竜門の滝
恵良駅
長者原のタデ原湿原。
九重連山の三俣山、硫黄山、星生山が見えます。
ヒゴタイの花。
ヒゴタイは、愛知、岐阜、広島、大分、熊本の限られた草原に生育する珍しいキク科の植物。
飯田高原の風景。
宿の食事が最高でした。
鹿。
九重連山の独立峰、涌蓋山を望む。
高原の風は…
- 2024年8月21日
- コメント(2)
最新のコメント