プロフィール
マグ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 雑談場
- 釣行以外
- 自己紹介
- スズキ
- 伊江之浦
- キス
- 虫・小動物
- 補充
- 渓流
- フラット
- メバル
- その他ターゲット
- Sトロ
- 料理
- ハゼ
- アジ
- ヤズ
- サゴシ
- セイゴ
- ルアー釣り
- ライトソルト
- メッキ
- フグ
- ブラックバス
- 釣り用語
- 釣り道具
- エイ
- テンジクダイ
- ヒラセイゴ
- 遠征
- コラボ
- コノシロ
- エソ
- 餌釣り
- クロダイ
- 頭足類
- ネリゴ
- 甲殻類
- 危険生物
- タイ
- ○○
- ホウボウ
- 六本松
- ボラ
- コトヒキ・シマイサキ
- newターゲット
- アラカブ
- アイナメ・クジメ
- ソイ
- オニカサゴ
- 貝
- 海藻
- 淡水小魚
- ベラ
- ヒラスズキ
- ハタ
- 毛鉤
- タケノコメバル
- フエダイ
- フエフキダイ
- ライギョ
- アユ
- カマス
- アナハゼ
- ダツ
- ブリ・ヒラマサ
- ウナギ
- 投げサビキ
- サバ
- クロ
- サメ
- ナマズ
- アクアリウム
- ガサガサ
- コイ・フナ
- サワラ
- マグロ
- 追憶
- 思い入れ
- カスタム
- 今年の夏休み
- ベストフィッシュ2020
- 野草
- ブルーギル
- タナゴ
- オフショア
- タチウオ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:412
- 昨日のアクセス:478
- 総アクセス数:1405274
QRコード
栄養茎と胞子茎
近所の菜の花畑が満開なので
初物採取に。
ユキノシタ。
つくし(スギナの胞子茎)。
スギナ(栄養茎)
フキノトウも一つだけ。
最近、スギナ(栄養茎)の若い芽は、つくし同様に食べられることを知って
つくしと一緒に天婦羅。
天婦羅にすると、何でも美味いです。
残りのつくしは卵とじに。
初物採取に。
ユキノシタ。
つくし(スギナの胞子茎)。
スギナ(栄養茎)
フキノトウも一つだけ。
最近、スギナ(栄養茎)の若い芽は、つくし同様に食べられることを知って
つくしと一緒に天婦羅。
天婦羅にすると、何でも美味いです。
残りのつくしは卵とじに。
- 2024年2月19日
- コメント(2)
羽子板拾い
前日に釣友さんが往復8kmくらいサーフを歩いて、打ち上げ羽子板(ウスバハギ)を3尾ゲットしたとの情報。
で、翌朝、アタクシも早起きしてサーフ散歩。
アタクシは、6kmくらい歩きました。
ハリセンボンもけっこう接岸しています。
本命は4尾ゲット。
今回は、ちり鍋、しゃぶしゃぶ、刺身等々にしました。
ウスバハギデカ…
で、翌朝、アタクシも早起きしてサーフ散歩。
アタクシは、6kmくらい歩きました。
ハリセンボンもけっこう接岸しています。
本命は4尾ゲット。
今回は、ちり鍋、しゃぶしゃぶ、刺身等々にしました。
ウスバハギデカ…
- 2024年2月16日
- コメント(0)
モロコ釣り
去年からハマったノッコミモロコ釣り。
今年も狙いに行ってみました。
実釣開始後、すぐにアタリありますが、なかなかヒットせず。
色々と手探りで、ようやくヒットパターン見つけてからちょっと連発するのですが、すぐにジアイ(回遊?)終了と、なかなかに難しく
この日は、強風で体感気温むちゃくち寒くて、実釣途中の画…
今年も狙いに行ってみました。
実釣開始後、すぐにアタリありますが、なかなかヒットせず。
色々と手探りで、ようやくヒットパターン見つけてからちょっと連発するのですが、すぐにジアイ(回遊?)終了と、なかなかに難しく
この日は、強風で体感気温むちゃくち寒くて、実釣途中の画…
- 2024年2月13日
- コメント(0)
シーバスとチヌ
釣りに行ってなくても魚は食べたいので、近くの産直に鮮魚物色に。
アタクシは青物の刺身たべたかったのですが、次女がスズキが食べたいと言っていて
産直に着くと、セイゴが手頃な価格で売っていて、次いでに隣にあったメイタ(チヌ、クロダイの若魚)も合わせて購入。
シーバス(セイゴ)と
チヌ(メイタ、クロダイ)
そういえ…
アタクシは青物の刺身たべたかったのですが、次女がスズキが食べたいと言っていて
産直に着くと、セイゴが手頃な価格で売っていて、次いでに隣にあったメイタ(チヌ、クロダイの若魚)も合わせて購入。
シーバス(セイゴ)と
チヌ(メイタ、クロダイ)
そういえ…
- 2024年1月29日
- コメント(0)
モロコが圧倒的
先日のヤリタナゴ釣行でモロコも釣れたので、一通りヤリタナゴを楽しんだ後、微妙にポイント移動して、モロコも真剣に狙ってみたのですが、結局、モロコは計4尾しか釣れず。
ただ、ノッコミ前にも関わらず、4尾も釣れたということは、今シーズンも期待しちゃいます。
で、昨年のモロコの味が忘れられなくて、良型モロコ…
ただ、ノッコミ前にも関わらず、4尾も釣れたということは、今シーズンも期待しちゃいます。
で、昨年のモロコの味が忘れられなくて、良型モロコ…
- 2024年1月19日
- コメント(2)
謹賀新年
元日から地震を始め、色々と災害起きています。被災された方、お見舞い申し上げます。
さて、正月ですが
刺身は養殖ブリとカンパチを購入。
雑煮は以前頂いた釣り物のヤズ(ハマチ、ワラサ、ガンド、ブリ若魚)で。
新年の風景
干支に出会った後
ドームで遊んできました。
さて、正月ですが
刺身は養殖ブリとカンパチを購入。
雑煮は以前頂いた釣り物のヤズ(ハマチ、ワラサ、ガンド、ブリ若魚)で。
新年の風景
干支に出会った後
ドームで遊んできました。
- 2024年1月7日
- コメント(2)
最新のコメント