プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 8月 (15)

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:437
  • 昨日のアクセス:546
  • 総アクセス数:1406383

QRコード

今季初毛鉤♪

ユスリカに加えて
カワゲラのハッチも
確認できました♪
今季初は
小さなカワムツ( 〃▽〃)

続きを読む

狙った109種目♪

当初
テンカラしようかと思ってたんですが
あのターゲットをルアーで釣りたい
ってことで
久しぶりに
淡水ルアーフィッシング(^^)
ポイント到着すると
さすが啓蟄
ユスリカがむちゃくちゃ飛んでて
オイカワ&カワムツたくさんライズ
やはり
テンカラにすれば良かったかな~
ちょっと後悔(^^;
とりあえず
どうしても今日は…

続きを読む

フナに始まる♪

冬に魚信が欲しい時
数年前までは
メバルを求めていましたが
ここ数年は
淡水頻度が多く(^^)
今年の初物としては
寒ブナの顔がみたくて
延べ竿、玉ウキ、ミミズという
釣りの原点タックル持って
近所の小川に(≧∇≦)
最初は
カワムツが
たくさんアタリましたが
こちらも釣りの基本中の基本
タナを調節して(笑)
本命もたくさ…

続きを読む

延竿で大物を♪

息子「延竿で大物釣りたい」
ワタス「手軽なのはフナかな~」
息子「ナマズ釣りたい」って
ワタスの琴線を刺激する提案をしてきたので
よし行こう!!
日曜の
博多湾未来プロジェクトの清掃活動に
参加させてもらった後
ミミズを購入して
とりあえず
ナマズ用に本流竿と
フナ狙いに源流竿の
2本持って出撃(≧∇≦)
本流竿に…

続きを読む

ちょっとした合間に毛鉤♪

息子のサッカーの試合会場の側に
川が流れてて
試合と試合の合間に
テンカラ(笑)
ルアー&毛鉤の魅力は
30分未満の時間を
手軽に潰せることですよね~(≧∇≦)
オイカワ居そうな川でしたが
カワムツばかりでした(´∇`)
さっ
息子の決勝戦
応援しよ(笑)

続きを読む

久しぶりにオランダ♪

サビキかオランダで
迷ったのですが
紅葉狩りも兼ねて
オランダへGO♪
紅葉は
もう少しですね~(´∇`)
息子と実釣開始♪
カワムツが
果てしなく
大漁(≧∇≦)
7本鉤のオランダに
最大6尾が掛かりました(´∇`)
少しだけ
飼育してます♪

続きを読む

ヤル気でません(^^;

渓流の翌日
伊江之浦をふらふらして
雰囲気良かったんですが
何故か
ヤマメを釣ると
ソルト伊江之浦の
ヤル気がなくなるんですよね~(^^;
という訳で
テンカラ竿持って
伊江之側で
毛鉤オイカワ釣り♪
小さくても
嬉しい釣果(^^)
カワムツも♪
そろそろ
伊江之浦はハイシーズン
ヤル気出るかな~(^^;

続きを読む

藪沢のヤマメ♪

午前中
伊江之浦で
30くらいのソゲをバラシ(^^;

昼から
久しぶりに渓流に♪
初めての沢に入渓すると
こんな藪沢でした(笑)
それでも
結果出て
サイコーです(´∇`)
タカハヤも久しぶり(^^)
ゲンゴロウかと思ったら
ガムシでした♪
コクワ♀も(≧∇≦)
秋の景色(*´ω`*)

続きを読む

オランダ釣り♪

今年やってみたかった
オランダ釣り
この鉤と
延べ竿と
スーパーで買った
酒粕(カゴに入れる撒き餌用)だけ持って
息子と出撃
場所は
上流の
カワムツ域に♪
酒粕をカゴに入れて
第一投目
オランダ鉤の誘惑に
早速
さらに
爆釣♪♪
むちゃくちゃ楽しいです(≧∇≦)
一時間チョイ
堪能しました(^^)

続きを読む

Firefly♪

夕方は
テンカラで
奈央ちゃん♪
夜は
雰囲気良い里山
川音が心地好く
ゲンジの乱舞♪♪
初夏ですね~(´∇`)

続きを読む