プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 8月 (15)

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:345
  • 昨日のアクセス:546
  • 総アクセス数:1406291

QRコード

補充~ふじしょう毛鉤~♪

なかなか売ってないんですよね~(^^;
釣り友の
Mくんに
買ってきてもらいました♪
見てるだけで至福です(´∇`)
とりあえず
オイカワ狙ってみます(≧∇≦)

続きを読む

涼を求めてンカラ♪

久しぶりに
○にシュッ!
買いましたww
それにしても
毎日
暑すぎますね~(´д`|||)
涼が恋しくなって
こんな里川に浸かって
テンカラして
カワムツが
遊んでくれて
リフレッシュできました♪

続きを読む

「袖」と「秋田狐」

タックル◯リーに行ったら
淡水小物鈎売ってて
思わず補充(笑)
袖と秋田狐
小物釣りする時
どちらを使うか
永遠のテーマ(笑)
一般的には
刺さりやすいのが
秋田狐
バレにくいのが

なんて
言われてますが
ワタシは
秋田狐の方が好き(^^)
単純に
形が好みなだけですww
むかし
岡山住んでた頃は
淡水小物に
凄くハマって…

続きを読む

クリ虫を採ってみよう♪

ソル友の
スズキんぐさんが
オイカワ釣り用に
クリ虫を購入したら
昔と比べて
価格が倍近くになっていた
とログに書かれていました(^^;
我々が子供の時代に比べたら
間違いなく
クリ虫の需要
減ってるでしょうね~
という訳で
クリ虫の採集法の
紹介です(笑)
そもそも
クリ虫とは
クリシギゾウムシ(コウチュウ目ゾウムシ科…

続きを読む

ロッド3本補充♪

100円ショップにて(笑)
税込¥324(´∇`)
手長エビ用です(^^)

続きを読む

里川でテンカラ♪

伊江から30分の
里川釣行♪
カワムツばかりでしたが
楽しいです(≧∇≦)
トノサマ♪
サワガニ♪
パンダゾウムシ♪
(オジロアシナガゾウムシ)
深山渓流も良いですが
里川の雰囲気も
たまりません(´∇`)

続きを読む

ガサガサ楽しい♪

タイトルは
katwo かとぽん さん
パクリましたm(__)m
子供達と♪
これは
いくつになっても
ワクワクします(≧∇≦)

続きを読む

毛鉤オイカワ♪

渓流釣行翌日に
とある場所で
激しくコケてしまい(>_<)
かなり
右足が痛い毎日(´д`|||)
せっかくの連休なのに
おとなしくしています(^^;

足場の良い
淡水域で
ちょっとだけテンカラして
オイカワ釣れて
嬉しかったです(≧∇≦)

続きを読む

久しぶりの釣果♪

ツチイナゴ
トカゲ
伊江之庭も
賑やかになってきました♪♪
こんな日は
内陸方向に
足が向かいます(^^)
最後に
毛鉤で
魚釣ったの
もう覚えてません(^^;
超久しぶりの
毛鉤釣果(^^)
やはり
テンカラは
面白い(≧∇≦)

続きを読む

ネッシーに学ぶ生態系

Facebookで反応が良かったので
こちらにも同じネタです(^^;
ムチャクチャ面白い本(≧∇≦)
あの有名な写真が
捏造って判明してから
最近はほとんど話題に上がらない
ネス湖の怪獣♪
ワタシが小学生の時は
ホント
ワクワクしていたな~♪
この本は
ネッシーが
ネス湖が誕生した氷河期から
現在まで生き残っていたと仮定し
湖内で…

続きを読む