プロフィール
マグ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 雑談場
- 釣行以外
- 自己紹介
- スズキ
- 伊江之浦
- キス
- 虫・小動物
- 補充
- 渓流
- フラット
- メバル
- その他ターゲット
- Sトロ
- 料理
- ハゼ
- アジ
- ヤズ
- サゴシ
- セイゴ
- ルアー釣り
- ライトソルト
- メッキ
- フグ
- ブラックバス
- 釣り用語
- 釣り道具
- エイ
- テンジクダイ
- ヒラセイゴ
- 遠征
- コラボ
- コノシロ
- エソ
- 餌釣り
- クロダイ
- 頭足類
- ネリゴ
- 甲殻類
- 危険生物
- タイ
- ○○
- ホウボウ
- 六本松
- ボラ
- コトヒキ・シマイサキ
- newターゲット
- アラカブ
- アイナメ・クジメ
- ソイ
- オニカサゴ
- 貝
- 海藻
- 淡水小魚
- ベラ
- ヒラスズキ
- ハタ
- 毛鉤
- タケノコメバル
- フエダイ
- フエフキダイ
- ライギョ
- アユ
- カマス
- アナハゼ
- ダツ
- ブリ・ヒラマサ
- ウナギ
- 投げサビキ
- サバ
- クロ
- サメ
- ナマズ
- アクアリウム
- ガサガサ
- コイ・フナ
- サワラ
- マグロ
- 追憶
- 思い入れ
- カスタム
- 今年の夏休み
- ベストフィッシュ2020
- 野草
- ブルーギル
- タナゴ
- オフショア
- タチウオ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:398
- 昨日のアクセス:538
- 総アクセス数:1405798
QRコード
【書籍】「特徴 仕掛け さばき方」が分かる672頁超図鑑 さかな・釣り検索
- ジャンル:書籍・雑誌
- (ハゼ, ハタ, スズキ, セイゴ, ボラ, テンジクダイ, クロダイ, タイ, サメ, タナゴ, アラカブ, サゴシ, ヒラスズキ, サワラ, その他ターゲット, キス, ブラックバス, ナマズ, 料理, 釣り用語, 補充, ヤズ, ホウボウ, アイナメ・クジメ, アジ, フエフキダイ, ソイ, マグロ, フラット, メバル, 釣行以外, コイ・フナ, ブリ・ヒラマサ, フグ, カマス, サバ, タケノコメバル, オニカサゴ, エイ, ネリゴ, ウナギ, ダツ, 渓流, 危険生物, ヒラセイゴ, アユ, メッキ, 淡水小魚, ベラ, 頭足類, クロ, 甲殻類)
楽しみにしていた書籍を購入しました。
「特徴 仕掛け さばき方」が分かる672頁超図鑑 さかな・釣り検索
2020年7月1日発行
編者:つり人社
発行者:山根和明
発行所:(株)つり人社
ISBN 978-4-86447-344-6 C2075
定価:¥2,000
内容は、以下URL参照
https://web.tsuribito.co.jp/officialblog/sakanatsurikensaku
幼少…
「特徴 仕掛け さばき方」が分かる672頁超図鑑 さかな・釣り検索
2020年7月1日発行
編者:つり人社
発行者:山根和明
発行所:(株)つり人社
ISBN 978-4-86447-344-6 C2075
定価:¥2,000
内容は、以下URL参照
https://web.tsuribito.co.jp/officialblog/sakanatsurikensaku
幼少…
- 2020年9月19日
- コメント(0)
水への拘り
普段から淡水魚を食べている方ってあまり居ないでしょうが、水質良ければ基本的に淡水魚はクサくないです。海水魚の方がよほどクサい(笑)
淡水魚の水質の影響は、中流域くらいまでは如実に現れます。
私が初めて川のクサさ(クサくない川)を実感したのは、25年くらい前に四万十川に遠征した際に、下流域でもいわゆる「川ク…
淡水魚の水質の影響は、中流域くらいまでは如実に現れます。
私が初めて川のクサさ(クサくない川)を実感したのは、25年くらい前に四万十川に遠征した際に、下流域でもいわゆる「川ク…
- 2020年9月16日
- コメント(1)
カワムツのバーチカルショアジギ
台風前にカワムツんぐ。
今年のルアーカワムツはマイクロメタルジグメインで楽しんでいるんですが、今回は特に、河川上流の小さな堰堤下の河床保護のために沈めてある穴開きタイプのコンクリートブロック
※↑このタイプです。
このブロックの穴の中や際にジグを落として、シャクリますと、良型カワムツがヒットしてくれます…
今年のルアーカワムツはマイクロメタルジグメインで楽しんでいるんですが、今回は特に、河川上流の小さな堰堤下の河床保護のために沈めてある穴開きタイプのコンクリートブロック
※↑このタイプです。
このブロックの穴の中や際にジグを落として、シャクリますと、良型カワムツがヒットしてくれます…
- 2020年9月9日
- コメント(3)
淡水カジカの追憶
子供の頃読んでいた川釣りの入門書には、河川の一番上流で釣れる魚がイワナ、その下流にヤマメ、アブラハヤ、そしてもう少し下流ではカジカが釣れると書いてあり、渓流大好きの私には、小学生の頃からの憧れのターゲットでした。
釣りキチ三平では、「カジカの夜突き」のエピソードが載っていて、憧れに拍車が掛かったのを…
釣りキチ三平では、「カジカの夜突き」のエピソードが載っていて、憧れに拍車が掛かったのを…
- 2020年9月6日
- コメント(1)
思い入れルアー58:パンサー
スピナーは基本的にブレットンを使っていたので、パンサーはあまり使ってないのです。
それでも、飛距離欲しい場所や速く沈めたい場所で、昔から時々使ってました。
名作ルアーであることは間違いないです。
_____________________過去の思い入れシリーズhttp://www.fimosw.com/u/DEEPNOW?blog_tag_i…
それでも、飛距離欲しい場所や速く沈めたい場所で、昔から時々使ってました。
名作ルアーであることは間違いないです。
_____________________過去の思い入れシリーズhttp://www.fimosw.com/u/DEEPNOW?blog_tag_i…
- 2020年9月2日
- コメント(1)
河川湖沼生態系の生産者と一次消費者を自由研究
河川や湖沼の生態系において
ミサゴ
アオサギ
カワウ
カワセミ
などの魚食性鳥類が基本的には、最上位の消費者であり
ルアーフィッシングの対象となる魚達は、そのすぐ下に位置する比較的上位の消費者で
中位には
小型魚類や
両生類
肉食の大型水生昆虫類
大型の甲殻類などが位置し
下位の方には
小型の水生昆虫類や草食の…
ミサゴ
アオサギ
カワウ
カワセミ
などの魚食性鳥類が基本的には、最上位の消費者であり
ルアーフィッシングの対象となる魚達は、そのすぐ下に位置する比較的上位の消費者で
中位には
小型魚類や
両生類
肉食の大型水生昆虫類
大型の甲殻類などが位置し
下位の方には
小型の水生昆虫類や草食の…
- 2020年8月23日
- コメント(2)
ちょっとカワムツんぐ♪
この時期によく見かけます。
セスジスズメの成虫。
道端に逸脱長芋のムカゴが鈴なりでした。
でもでもムカゴはヤマノイモの方がやはり美味いです(^^;
残暑厳しい昼間は、川のなかに立ち込んで
カワムツんぐ♪
ちょっとした時間に癒されて最高です(´∀`)
Rod:ダイワ ファントムNT 565TULReel:シマノ アルテグラ1000
Line:…
セスジスズメの成虫。
道端に逸脱長芋のムカゴが鈴なりでした。
でもでもムカゴはヤマノイモの方がやはり美味いです(^^;
残暑厳しい昼間は、川のなかに立ち込んで
カワムツんぐ♪
ちょっとした時間に癒されて最高です(´∀`)
Rod:ダイワ ファントムNT 565TULReel:シマノ アルテグラ1000
Line:…
- 2020年8月23日
- コメント(2)
オヤニラミの追憶
この魚の思い出は、私が小学生の頃の夏休み、近所の釣具店が、「夏休み小学生魚拓コンテスト」みたいのをやっていて、私はその夏に釣った25cmくらいのメイタ(チヌ幼魚)の魚拓を作って応募して、結果を楽しみにしていたのですが
最優秀賞に輝いたのは、10cmくらいのオヤニラミという魚を釣った小学生の魚拓でした。
いや~…
最優秀賞に輝いたのは、10cmくらいのオヤニラミという魚を釣った小学生の魚拓でした。
いや~…
- 2020年8月15日
- コメント(4)
野外の危険生物その9~カバキコマチグモ
- ジャンル:日記/一般
- (スズキ, ライギョ, 渓流, ブラックバス, 釣行以外, クロダイ, ハゼ, コイ・フナ, メッキ, セイゴ, ガサガサ, ウナギ, 甲殻類, アユ, 危険生物, 虫・小動物, 淡水小魚, ブルーギル, ナマズ, 伊江之浦)
20数年前、セアカゴケグモが日本に入って来て、大騒ぎになりました。
セアカゴケグモは国外で死亡例があるので、大変問題になり、今でも、至るところで注意喚起されています。
セアカゴケグモの生息場所が人間の生活圏と重なるのも注意喚起される一要因だと思われます。
しかしながら、実は、我々フィールドアングラーがセ…
セアカゴケグモは国外で死亡例があるので、大変問題になり、今でも、至るところで注意喚起されています。
セアカゴケグモの生息場所が人間の生活圏と重なるのも注意喚起される一要因だと思われます。
しかしながら、実は、我々フィールドアングラーがセ…
- 2020年8月11日
- コメント(1)
思い入れルアー50:ディスコスティック
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ライトソルト, メバル, フエダイ, アラカブ, エソ, コトヒキ・シマイサキ, カマス, ヒラセイゴ, ブラックバス, クロダイ, サワラ, ヤズ, 釣り道具, ブリ・ヒラマサ, 淡水小魚, セイゴ, タイ, その他ターゲット, メッキ, フエフキダイ, サバ, アジ, 渓流, ブルーギル, 思い入れ, マグロ, スズキ, フラット, ヒラスズキ, ナマズ, ライギョ, ダツ, サゴシ, ネリゴ, ハタ, 釣行以外)
ジャンルでいうと何になるのでしょうか?
金属のシンペン?ジグミノー?
かなり昔に買ったウォーターランドのルアーです。
浮き上がりが早く、ウォブリングに特化したアクションが特徴です。
80mmはレアな品だと思われます(^^;
このルアーは、パッケージの裏の説明が面白くて思わず買ってしまいました(笑)
その内容は
◯目…
金属のシンペン?ジグミノー?
かなり昔に買ったウォーターランドのルアーです。
浮き上がりが早く、ウォブリングに特化したアクションが特徴です。
80mmはレアな品だと思われます(^^;
このルアーは、パッケージの裏の説明が面白くて思わず買ってしまいました(笑)
その内容は
◯目…
- 2020年7月29日
- コメント(0)
最新のコメント