プロフィール
kamikaze
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:55
- 昨日のアクセス:132
- 総アクセス数:1745577
QRコード
▼ ジョイクロの・・・
- ジャンル:日記/一般
- (その他)
釣りログ違います。 スルーしてください m(__)m
ジョイクロってルアーなんですが色々な種類ありますよね
大きさや沈む速度の違いがあって皆さんそれぞれに拘りやその場に対応すべきタイプを選択してると思います
僕も下手くそながら自分の考えや拘りがあったりしてウェイトシールを色んなとこに色んな部分に貼ったりして楽しんでます
で、昨年ジョイクロの「ゼプロ」ってやつを手に入れたんですが・・・
水面直下をS字で泳ぎ引き波をたてて泳いでくる・・・ んですが
実際に釣れたのは3月後半の1匹のみ(涙)

これも魚がボイルしてる状況で1時間も掛かってやっと釣れた1匹・・・
それからもたまに投げてみるんですが動きがどうも僕にはしっくりこなくて・・・
ジョイクロゼプロ・・・ このままでは3軍BOX間違いないので
ちょっとだけチューン(チューンっていうほどオーバーじゃないけど)
ジョイクロゼプロってね・・・

(一番手前の若鮎カラー)
178って書いてあるけど微妙に小さい気がする

(上がゼプロ)
顔つきも「おすぎとピーコ」くらい違う

アゴの下なんか

(ノーマルジョイクロ178)

(ゼプロ・・・ なんかアゴについとる)
あと細かい違いはアイの違い、ウェイトの位置や重さの違いなんかがありますが光に透かしてみないと外観からは分かりません
で、このゼプロのしっくりこない泳ぎを改善(改悪とも言う)するために・・・


上半身?と下半身?が当たるとこを削る!もちろん上半身側(笑)
ここをミニルーターで2~3ミリ削り落します
このとき一気に削りすぎると調整が効かなくなり大粒の涙が溢れます
何度か調整しながら左右がほぼ均等になるように削って近くの水路でスイムテスト・・・
!!
あのしっくりこなかったゼプロが見違えるような動きに変身しているでは!!
左右に安定した大きなS字を描くでは!
さらにS字と共にボディ全体が真横に向くくらいの大きなロールが入るでは!!
やった! ロールがちょっとオーバーアクション気味ですがあとはウェイトシールで調整できそう!
あ、ノーマルゼプロの状態を撮って無い(笑)
ですが・・・ 上半身を削った後だけでも・・・

(ぴ、ピントが・・・)
分かります? 下半身と上半身が当たるとこの上半身側を3ミリほど削って可動範囲を広げてます
で、あとは実釣で上手く結果がでたら言うことなし!!
なんですがそこはほら・・・ 下手くそな僕ですから(笑)
まあしばらく使うチャンスがないんやけど・・・
とりあえず今月中に試してきます~(^O^)/
さて・・・ 次は・・・
タナゴではない・・・ たぶん(笑)
- 2015年7月13日
- コメント(2)
コメントを見る
kamikazeさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント