プロフィール
kamikaze
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:508
- 昨日のアクセス:2423
- 総アクセス数:1789689
QRコード
▼ 新弟子
- ジャンル:日記/一般
で、キープした3本の鳴門産シーバス
きっちり〆て袋に入れて直接氷に触れないように持ち帰る

鳴門産の食べごろサイズ!

今回はカマ部分もいただく

三枚に下ろしたあと新弟子(職場の後輩)に腹骨をとって皮を引いてもらう

まあまあ下手っぴやね・・・

ノコギリみたいギコギコしたらあかんよ・・・身がザクザクになっちゃうから
って言っても衣つけてしまえば分からんけどね(笑)

あとは新弟子が揚げるだけ。揚がり加減は僕からは言わない。試しに揚げてみて自分で判断してもらう!

半生だったら腕立て100回!
焦がしたらスクワット100回!(笑)

なんとか無難に揚がってるみたい・・・面白くないなぁ

で、揚がった鳴門フライは次々と食べられていく
11人も居たら瞬時に無くなるよね(笑)
新弟子は90分揚げっぱなしだったけど無事に鳴門フライを揚げきることに成功!頑張ったね!
準備から片付けまでおおよそ3時間の戦争は「ご馳走さま~、ありがとう」「美味しかった、また頼むわ~」で見事勝利(笑)
で、帰ってからは自分の楽しみ!
まずはカマを塩焼き・・・時間かけてじっくりと水分を飛ばしながら焼いていく

焼けるまでの時間を利用して腹側の半身を昆布〆してたやつを少しだけ切り分ける

完璧やね! 食べんでも切ってる感触で美味いとわかるくらい!(笑)

しっとり滑らかな食感に魚の旨味、昆布の香りが絶妙すぎ!
一日の最後を締めくくる晩酌の肴・・・贅沢すぎる(笑)
そりゃ熱燗もすすんでしまうわけで・・・
気がつけば写真も撮らずに寝てたってゆうね(涙)
まあそんなこんなで楽しい釣行&美味しい魚を堪能できて最高でした!(笑)
さて・・・ 次は・・・
- 2015年2月7日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
8月22日 | タチウオジギングで大型を選んで釣る方法 |
---|
8月22日 | 風とウネリ 場所選びって面白い |
---|
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 6 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 7 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント