プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1700
- 昨日のアクセス:197
- 総アクセス数:878216
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
タイラバのネクタイをタコベイトチューンしてみた。
タイラバを自作するようになってから、かなりの時間が経ちました。 また、かなりの釣果を上げることも出来ました。 市販品との違いはヘッドの仕上げのクオリティーだけかな?なんて思います(笑) ワタシ流のタイラバ作成方法は過去ログを貼っておきますので、良かったら参考にしてみてください。
http://www.f…
http://www.f…
- 2018年3月24日
- コメント(1)
3日タイラバ等(結局こうなる・・・)
3日は連れとタイラバメインで出航してきました。 まだ、時期尚早だとは思いますが、リクエストを頂いた以上、何とか釣って貰いたい。 って事で、夜勤明けでしたが、全力で頑張ります! 何ヶ所かのポイントは思い浮かぶのですが、ノッコミは微妙な感じなのでは??(汗)
わが家で待ち合わせて、拾って貰いま…
わが家で待ち合わせて、拾って貰いま…
- 2018年3月4日
- コメント(1)
16日ジギング(寒ボラを食す!)
16日は青物を求めて出航してきました。 青物と言っても、ワラサではなくサワラなのですが。 もはや、鳥羽の漁港がブランド化させて行こうとしている程の美味なサワラしか狙っていないと言っても過言では無い(笑) それ以外は10キロ超のブリでも外道である! ってことで、思いの外、前日の風が残る中を…
- 2018年2月19日
- コメント(2)
ライフジャケットの確認
今月から着用が義務付けられたライジャケですが、ライジャケによって使用できる海域が異なります。 ワタシの使用している物には、いわゆる桜マークが付いているのは確認していましたか、使用できる範囲を確認するのを怠っていました。
チェックするライジャケです!
廉価版ですが、他社にもOEMで提供しているし…
チェックするライジャケです!
廉価版ですが、他社にもOEMで提供しているし…
- 2018年2月12日
- コメント(3)
31日ジギング(何かと持ってる日!)
- ジャンル:釣行記
31日はかなり久しぶりに釣りに行ってきました! 年が明けてから、行ける日に限って用事が入ったり、爆風等で断念せざるを得ず・・・(汗) 何に関してもタイミングって大事ですね! 地元の海で青物が爆っているのを指を加えて眺めているのはもどかしいモノが有ります。 とりあえず、海に出れるだけでもありが…
- 2018年2月2日
- コメント(2)
16日メバル(やっと今年の初釣行!)
16日は年が明けてからの初釣りに行ってきました。 なかなか行けずにもどかしい日々を過ごしていたので、かなり楽しみです。 前回の釣行がクリスマスだったので、なんだかんだで20日以上も行けて無かった。 こんなにブランクが開いたのはいつ以来やろ? 同じく今年の初釣りとなったカリブト船長と共に楽…
- 2018年1月17日
- コメント(1)
25日メバル(ラスト釣行にして今季初のボートメバル)
- ジャンル:釣行記
25日はクリスマスって事で、ボートメバルをプレゼントしてもらいました。 行きたくても行けていなかったので、かなり嬉しい。 ボート持ちとはいえ、この時期は何かと用事があるのでなかなか出航できない。 ボートに乗る事そのものが久しぶりなので、ワクワクが止まらない! 爆風ですが、出れるだけでもあ…
- 2017年12月26日
- コメント(0)
23日ライトゲーム(楽しい釣りデート!)
久しぶりに嫁さんとオカッパリのデートに行ってきました。 夫婦で共通の趣味を持つと話が合うのでイイですね! って事で、デート釣行のミソをブログにしてみました。 クリスマスシーズンを迎え、パートナーへのプレゼントを悩んでいる方もみえるのでは無いでしょうか? そんなあなたにナイスなアドバイス…
- 2017年12月24日
- コメント(1)
17日ロックフィッシュ(修行的釣行)
- ジャンル:釣行記
17日は極寒&爆風でしたが、ちょいと出撃してきました。 極寒なのは我慢するとして、爆風だと釣りにくくなるので修行って事で(笑) ここんとこ風が強い日が続き、なかなかオフショアに出れていないのでストレス解消に行くべし!
ポイントに向かう道中もモロ爆風。分かっちゃいるけど帰ると言う選択肢はナッシ…
ポイントに向かう道中もモロ爆風。分かっちゃいるけど帰ると言う選択肢はナッシ…
- 2017年12月20日
- コメント(1)
4日ロックフィッシュ(無理やり癒し!?)
- ジャンル:釣行記
4日はいつもの漁港に癒されに行って来ました。 翌日から天候が崩れる予報だったので、どうしても行っておきたい! 半ば無理やりの出撃。 釣り中毒に罹患していると、たまに禁断症状が出てきますね(汗)
満潮からの下げ始めのタイミングで到着。 潮が高くないと反応が得にくいポイントなので、その辺は抜…
満潮からの下げ始めのタイミングで到着。 潮が高くないと反応が得にくいポイントなので、その辺は抜…
- 2017年12月8日
- コメント(1)