プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:42
- 昨日のアクセス:60
- 総アクセス数:878369
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
19日・23日エギング・ロックフィッシュ(開幕前夜!?)
19日と23日にアオリの調査に行ってきました。 ちょっと前、いつものエリアへ別件で遊びに行った際、漁港へ立ち寄りました。 すると、常夜灯の下に新子が群れているのが見えました。 『こりゃ、行くしかないやろ?』って事です(笑) ワタシ的には、数ある釣りの中でもイカ釣りは間違い無く上位にランク…
- 2017年8月25日
- コメント(1)
ウェイインの参考(ヒレの取り扱いについて)
- ジャンル:日記/一般
全てはここから始まった! ←大げさ(爆)
凄腕総魚種戦にウェイインすべく、ナイスサイズのヒラメを撮影したのですが、うねりも相まって船上での撮影が難しく・・・(汗) メジャーの上をぬめったヒラメが滑りまくり!! なかなかウェイインにふさわしい写真撮影が出来ませんでした。 下記に述べたとおり、ヒ…
凄腕総魚種戦にウェイインすべく、ナイスサイズのヒラメを撮影したのですが、うねりも相まって船上での撮影が難しく・・・(汗) メジャーの上をぬめったヒラメが滑りまくり!! なかなかウェイインにふさわしい写真撮影が出来ませんでした。 下記に述べたとおり、ヒ…
- 2017年8月24日
- コメント(0)
15日ジギング・タイラバ(一撃必殺のリミットメイク!)
前回のジギング釣行は、もちろん総魚種戦のリミットメイクを狙っていました。 しかしながら『前日パターン』にモロにハマってしまい、ほぼボーズと言う悔しい結果になってしまいました。 このままでは終われない! 今んところ、釣り仲間のカリブト船長こと、るんさんが290センチ。 鳥羽で釣れる大型のタ…
- 2017年8月16日
- コメント(1)
11日ジギング(無念!)
11日は嫁さんから出撃の許可が出ていたので、気合いを入れて出撃してきました。 夜勤明けでしたが、釣りならば別です! 人間は好きな事ならば、大凡、何でも出来てしまう生き物なのですわ(笑) 当日は夕方から雨予報だったので、それまでにサクッと釣って早く帰ろっと。
めちゃくちゃ曇天! 今にも降り出…
めちゃくちゃ曇天! 今にも降り出…
- 2017年8月12日
- コメント(1)
3日タコ(聖地巡礼!)
ひょんなことから、嫁さんの友達のパパにオフショアのタコ釣りに連れて行ってもらいました。 連れパパもヘビーなタコ釣り師&田舎の気の良いおっちゃんらしく『お~、来い来い。そやけど、そろそろタコは終わりやで釣れやんかも知れんぞ~!』と、方言バリバリで言ってくれたようです。 タコ釣り歴40年の実力を…
- 2017年8月4日
- コメント(0)
29日タコ(哀愁のニューウエポン!)
29日はオカッパリのタコ釣りに行ってきました。 昼くらいから出撃しようとしていましたが、あまりの暑さにしばし出撃時間を遅らせてしまいました(汗) 無理をして体調を崩してしまうと元も子もないですからね! この時期は慎重に釣行しましょう。
いつものポイントに着きました。 そこはボーズは無いの…
いつものポイントに着きました。 そこはボーズは無いの…
- 2017年8月1日
- コメント(1)
26日ライトゲーム(季節ハズレの・・・?)
26日は今季初のヒイカエギングに行ってきました。 例年ならば、遅すぎのスタートなのですが、夜に時間が取れずにズルズルとこんな時期になってしまいました。 少しでも良いので、とりあえずははヒイカの顔が見れればオッケーでしょう。 って事で、気楽に出航です。 船着き場でこの風はアカン奴ですが、何…
- 2017年7月27日
- コメント(1)
16日スーパーライトジギング&タイラバ(超楽しい釣行!)
16日はスーパーライトジギング&タイラバで出航してきました。 夜勤明けでの出航だった事もあり、昼過ぎからのんびりモードです。 去年に楽しさを知ってしまったスーパーライトジギングですが、イマイチ分かっていない部分があるのでじっくりと時間を掛けてやってみたいですね! また、サマフェスの総魚種戦…
- 2017年7月19日
- コメント(2)
12日ワタリガニ(これは釣りなのか?)
ワタリガニの味噌汁は美味い! 間違い無く絶品である。 これには甲殻類アレルギーがある人以外、異論は無いのでは無かろうか?? 甲殻類アレルギーがある方だとしても、あの味を知ってからアレルギーを発症した方は美味いと言うだろう。 鼻腔を通り抜ける独特の旨みは何とも言えないモノがありますね。
い…
い…
- 2017年7月13日
- コメント(2)
6日タイラバ(ラストでドーン!)
こないだの終盤に発見したポイントを再チェックするため、6日はタイラバを巻きまくりに行ってきました。 台風3号の影響が不安材料では有りますが、全くアカンって事は無いと思います。 朝イチから気合いを入れてイキマッセ!
朝日が気持ちいいですね。
ポイントに着くまではさほど気になりませんでしたが、そ…
朝日が気持ちいいですね。
ポイントに着くまではさほど気になりませんでしたが、そ…
- 2017年7月7日
- コメント(2)