プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:60
- 総アクセス数:878368
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
6日エギング(不完全燃焼!)
- ジャンル:釣行記
6日は朝イチからオフショアのエギングに行ってきました。 昼くらいから雨の予報なので、ちゃちゃっと釣って濡れる前に納竿としたいところです。 こないだの釣行は、予想を遥かに下回る釣果だったので、今回はリベンジさせてもらいたいですね!
今にも降り出しそうな曇天。 しばらくの間、降らずに粘って欲しい…
今にも降り出しそうな曇天。 しばらくの間、降らずに粘って欲しい…
- 2017年10月7日
- コメント(0)
30日エギング(初の聖地、ほろ苦デビュー戦!)
- ジャンル:釣行記
9月のラストの釣行は初めてのオフショアエギングでの聖地巡礼となりました。 嫁さんの友達のパパにこの夏にオフショアのタコ釣りでお世話になった以来です。 その時に『アオリの調子が良くなってきたらボートエギングに行こや!』と、言ってくれていたのが遂に実現しました! 新しいポイントでの釣りはなんで…
- 2017年10月1日
- コメント(1)
25日タイラバ・エギング(幻の中部ブロック1位・・・)
参戦中の総魚種戦のリミットメイクを果たすべく、25日は朝イチからタイラバ&ジギングに行ってきました! 分かる人はこの時点で『ん?』と、なっているかも知れません。 そう、総魚種戦の開催期間は24日までなんです。 完全に26日までだと思い違いをしていたワタシは気合い満点で出航していくのでした・・・…
- 2017年9月27日
- コメント(2)
21日エギング(自己満エギング)
21日は短時間でしたが、オカッパリエギングに行ってきました。 風が強くて釣りにくそうですが、ポイントに着いてから釣りになりそうな場所を探す事とします。 実質、2時間程度の釣りになる予定なので、いかに早く反応を得れるかが大事ですね。
ポイントに着くと、予想通りに風が強い。 できれば追い風が良…
ポイントに着くと、予想通りに風が強い。 できれば追い風が良…
- 2017年9月22日
- コメント(1)
エギングロッドインプレPart2(セフィアエクスチューンS803ML )
ちょい前のログでセフィアエクスチューンS803MLのインプレを書きました。 それから釣行を重ねて(釣行回数・・・6回、キャッチ・・・約90杯、釣行時間・・・35時間)、感じた事が有ります。 なので、興味がある方に少しでも参考になればと思い、記事にしてみました。
エクスチューンで初めてキャッチしたアオリ…
エクスチューンで初めてキャッチしたアオリ…
- 2017年9月16日
- コメント(0)
10日エギング(カラーローテーションの重要性)
10日は、思いがけず時間が出来たので、オカッパリエギングに行ってきました。 ポイントに到着する頃には、ちょうど干潮潮止まりのタイミング。 なので、上げの潮に乗って接岸してくるアオリを待ち構えてやります! 最近、通っているエリアの別のポイントも覗いてみたいので、まずはそこからスタートしてみま…
- 2017年9月11日
- コメント(0)
1日エギング(信じる者は救われる!?)
9月の1発目はエギングです! 当日は台風の影響で風が強い予報でした。 なので、大人しくしているつもりでしたが、珍しく嫁さんからのお誘いアリ。 よっぽどサイトでの釣りが楽しかったらしく、もう1度、こないだのポイントに行きたいらしい。 ならば、せっかくなので、こないだの釣りを再現してみようか…
- 2017年9月3日
- コメント(1)
エギングロッドインプレ(セフィアエクスチューンS803ML )
けっこう長い間、オカッパリのエギングを続けていますが、今回、初めてオカッパリエギングロッドを導入しました。 ティップランエギングからエギングを始めた影響から、今まではオカッパリでもティップランロッドを使っていました。 ティップの動きで違和感や当たりを感じやすいので、海中の状況を把握し易いです…
- 2017年8月31日
- コメント(0)
29日エギング(新しい尽くし!)
こないだ見つけたポイントに、秋イカ調査に行ってきました。 結局はカサゴ狙いに切り替えた前回の釣行でしたが、現地アングラーの『イカは釣れてるよ。』発言を信じてリベンジです。 暑さを避けて、夕まずめからの釣り開始が最近の展開です。 嫁さんも付いてくるってので、お弁当や飲み物をきっちりと準備して…
- 2017年8月30日
- コメント(0)
25日ジギング(超激流に四苦八苦!)
25日は夜勤明けでジギングに行ってきました。 本命はもちろん脂ノリノリのサワラ。 コレを味わってしまうと『舌が肥える』と言う言葉の正しさを感じます! 残念ながら数日前から釣果は下降線を辿っており、1時期のようなお祭りモードでは有りません。 でも、さすがにボーズって事は無いでしょう。 久…
- 2017年8月27日
- コメント(1)