プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:57
- 昨日のアクセス:51
- 総アクセス数:878950
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
3日ジギング・タイラバ(夏の海!)
先月の末に約1週間の出張でした!! なので、釣りそのものが久しぶり。 ここ数日、大風で荒れていた事もあり、パッとした情報は有りませんが、釣りを楽しめれば充分です! 出張中に感染した咽頭炎により、いまだに喉の調子が悪いですが、気合いで乗り切るべし!(汗) 楽しい事をやっていれば治りも早い!…
- 2016年6月4日
- コメント(1)
21日タイラバ、ジギング(漁と釣りの違い!)
いよいよマダイのノッコミが始まったと思われる鳥羽へナースマンさんと朝イチから出航してきました。 鳥羽湾は激流地帯ですが、大潮の満タン潮止まりからの出航なので、動き出すまでは勝負になるかと? マダイの気持ちの良い引きを味わえるように頑張りましょう!
日が上がるのが早くなりました! 早起きするの…
日が上がるのが早くなりました! 早起きするの…
- 2016年5月23日
- コメント(4)
15日タイラバ、ジギング(楽しい釣りデート!)
15日は嫁さんと久しぶりに2人きりでオフショアデートしてきました。 数日前からサワラのいい情報が聞こえて来ていたので、それが釣れれば嬉しいですね。 また、そろそろマダイのノッコミも始まっているのでは? タイラバをマキマキしてチェックすべし!
船着き場でタックルを組んでいると、そこそこ強めの…
船着き場でタックルを組んでいると、そこそこ強めの…
- 2016年5月19日
- コメント(3)
清掃活動
数年前からシーズン前とシーズン終わり頃にホームポイントの清掃活動をするようにしています。 ホームの河川は根掛かりが多いポイントが点在しているので、ルアー&ラインの残骸が残りやすいんです。
初めはロストルアーを拾うと言う不純な目的(汗)でしたが、いつしかラインの回収が目的となりました! 大潮の…
初めはロストルアーを拾うと言う不純な目的(汗)でしたが、いつしかラインの回収が目的となりました! 大潮の…
- 2016年5月9日
- コメント(4)
24日ロックフィッシュ(ソフトでも、ハードでも!)
24日、用事前の短時間でしたが、いつもの漁港へロックフィッシュゲームを楽しみに行ってきました。 これまではハード縛りの釣りで通すかワームのボトムフルコンタクトの釣りで通すかのどちらか一方でした。 今回はハードからソフトへ切り替えてバイトの違い等をチェックしてみます。
サンプルを取るために、ほ…
サンプルを取るために、ほ…
- 2016年4月25日
- コメント(1)
10日ジギング・タイラバ(厳しくも美味しい!)
久しぶりのオフショアの釣りに行ってきました。 夜勤明けからの釣りなので、朝イチのチャンスタイムは有りません。 が、前日にサワラが釣れていたのでチャンスタイムが残っていたらラッキーですね。 駄目ならタイラバでマダイを釣るべし!
すっかり桜も散ってしまいました。
初夏の暑さを感じ始める予感でし…
すっかり桜も散ってしまいました。
初夏の暑さを感じ始める予感でし…
- 2016年4月11日
- コメント(2)
6日エギング・アジング(二兎を得る!)
久しぶりの釣りは嫁さんのリクエストって事もあり、漁港へアジングへ行ってきました。 明るい時間帯に着くように家を出て、日が落ちるまでは春イカの様子でもチェックしてみようかと。 さて、二兎を追えるのか??
道中、花見をぶちかます余裕を見せつつ、目の保養をしていきます。 翌日が雨と風の予報だった…
道中、花見をぶちかます余裕を見せつつ、目の保養をしていきます。 翌日が雨と風の予報だった…
- 2016年4月9日
- コメント(2)
26日シーバス(自己マン爆釣!)
26日はこないだ浸かりに行った時のリベンジを果たすため、河さんと共に浸かりに行ってきました。 あの日はかなりの期待はずれ感を味わったので、今回はそれを超える充実感を味わうべし!
潮位の関係で目的のエリアにはまだ進入不可能。 潮が下げてくるまでの間、違うエリアを探りましょう。 しばらく流れを…
潮位の関係で目的のエリアにはまだ進入不可能。 潮が下げてくるまでの間、違うエリアを探りましょう。 しばらく流れを…
- 2016年3月29日
- コメント(2)
25日シーバス(こんな日もある・・・)
ホントは前日に出撃したかったのですが、そこは家庭の事情で無理でした(汗) その日は風も無く、満月の満潮からの下げ。 ヨダレ物の好条件でしたがねぇ~!! で、翌日にお願いしまくってゲットした出撃許可証! 爆風なのは承知の上。 きっと楽しい釣りが出来るのでは?
下げが効き始めたナイスタイミ…
下げが効き始めたナイスタイミ…
- 2016年3月25日
- コメント(2)