プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:73
- 昨日のアクセス:231
- 総アクセス数:873091
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 26日シーバス(自己マン爆釣!)
26日はこないだ浸かりに行った時のリベンジを果たすため、河さんと共に浸かりに行ってきました。 あの日はかなりの期待はずれ感を味わったので、今回はそれを超える充実感を味わうべし!
潮位の関係で目的のエリアにはまだ進入不可能。 潮が下げてくるまでの間、違うエリアを探りましょう。 しばらく流れを感じるスジを探していましたが、どごイマイチっぽい。 やはり、目的のエリアがアツいんやろなぁ?なんて思っていると河さんにアクシデント!(爆)
アクシデントの内容は置いといて、彼がしばらく戦線離脱しているスキに数回のバイトを得ましたが、かなり小さそうな感じ。 河さんが復帰したので、目的地へ移動する事を提案。 まだ深いかも?ですが、頑張りましょう!
幸いにも予想よりもええ感じの水深で、流れの変わるエリアまで進むことに成功! 表層をサクッとチェックするためにカッターをセット。 流れを感じながら引いているとバイト&ヒット。 サイズはさておき、狙い通りのキャッチは嬉しいモノです。

この倍くらいのサイズが欲しいところ!
カッターのママでも良かったのですが、表層をもっとスローに引きたかったので初代サヨリスをセット。 初代サヨリスはかなり軽いので、少しでもウエイトを稼ごうとフックはST46を使っていました。 が、こんなシチュエーションも有ろうかと、今回はガマのトレブルRB Mに交換してきてあります。 飛距離を捨ててでも、フォールスピードを遅くしたいのだ。
それが正解だったのか、入れ食いモードに突入! 流れに乗せて表層を漂わせるだけでバイトが出まくり。 リールを巻くのはラインテンションを維持するためだけの展開。 こんな状況を待ち望んでいた!

この釣り方、初代サヨリスの得意分野ですね!

エンドレスバイトに笑いが止まらん!
河さんにもボチボチと釣れているみたいで、2人共リベンジを果たしたと言えるでしょう!(笑) サイズはチビでも2桁オーバーならば爆と言えるでしょう!?(完全に自己マンですが・・・) もう少しの間、バチのゲームを楽しめると思うので、ついつい足が向いてしまうんやろなぁ~(笑)
釣行25回目
潮位の関係で目的のエリアにはまだ進入不可能。 潮が下げてくるまでの間、違うエリアを探りましょう。 しばらく流れを感じるスジを探していましたが、どごイマイチっぽい。 やはり、目的のエリアがアツいんやろなぁ?なんて思っていると河さんにアクシデント!(爆)
アクシデントの内容は置いといて、彼がしばらく戦線離脱しているスキに数回のバイトを得ましたが、かなり小さそうな感じ。 河さんが復帰したので、目的地へ移動する事を提案。 まだ深いかも?ですが、頑張りましょう!
幸いにも予想よりもええ感じの水深で、流れの変わるエリアまで進むことに成功! 表層をサクッとチェックするためにカッターをセット。 流れを感じながら引いているとバイト&ヒット。 サイズはさておき、狙い通りのキャッチは嬉しいモノです。

この倍くらいのサイズが欲しいところ!
カッターのママでも良かったのですが、表層をもっとスローに引きたかったので初代サヨリスをセット。 初代サヨリスはかなり軽いので、少しでもウエイトを稼ごうとフックはST46を使っていました。 が、こんなシチュエーションも有ろうかと、今回はガマのトレブルRB Mに交換してきてあります。 飛距離を捨ててでも、フォールスピードを遅くしたいのだ。
それが正解だったのか、入れ食いモードに突入! 流れに乗せて表層を漂わせるだけでバイトが出まくり。 リールを巻くのはラインテンションを維持するためだけの展開。 こんな状況を待ち望んでいた!

この釣り方、初代サヨリスの得意分野ですね!

エンドレスバイトに笑いが止まらん!
河さんにもボチボチと釣れているみたいで、2人共リベンジを果たしたと言えるでしょう!(笑) サイズはチビでも2桁オーバーならば爆と言えるでしょう!?(完全に自己マンですが・・・) もう少しの間、バチのゲームを楽しめると思うので、ついつい足が向いてしまうんやろなぁ~(笑)
釣行25回目
- 2016年3月29日
- コメント(2)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 5 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 16 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
楽しかったねぇ~(^^)
ウェーダーの水漏れを治して再戦しなきゃ
しかしあのトラブルはもう懲り懲りですわ(汗)
ka-no
三重県