プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:108
- 総アクセス数:873137
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 12日シーバス(修行!)
12日は満タンからの下げを狙って浸かりに行ってきました。 今シーズンはそれなりの釣果しか残せていないので、そろそろ何らかの結果を残したいところ。 河さんと共に気合いを入れていきますか~!
エントリーしたのは下げが効き始めたナイスタイミング。 が、ハイタイドに阻まれて狙いのエリアには進入不可能。 そこに至るまでのスリットで反応を探ります。 河さんにはショートバイトが有るみたいですが、ワタクシには何も起こらず・・・(汗)
まだまだハイタイド状態は継続中でしたが、そのスリットを超えてしまえば浅くなるのは分かってる。 ってことは、行くっきゃ無いでしよ!? バレリーナ状態で突入するべし!
若干、『沈』の危険性が有りましたが、無事にスリットを超えましたぞ! さぁ、今からが本番です。 ボコボコにキャッチしまくりましょう。 流れもええ感じに効いているので期待度は高いですな!!
早速、ええ立ち位置に入った河さんにヒット! が、残念ながらバラしてしまいました(笑) 『イケる日に当たったんちゃうか?』って思いましたが、その後はサッパリ。 乗らないバイトが1発のみ、と、大苦戦・・・
こりゃヤバい展開になってきた。 記憶をフルに絞り出し、地形変化がハッキリしているピンポイントを狙うべし! そこへ軽いルアーをゆっくりと流し込み魅せて食わせる。 で、頼みの綱の初代サヨリスへチェンジ。
クロスにキャストし、程よくレンジを入れながら流していきます。 地面がコンモリしているエリアに差し掛かかっても無反応。 どうやら、不発か?と、回収に入ろうとした瞬間にバイト! ルアーの動きが不安定になったのが良かったのか?

かわいいサイズながらも嬉しい1本!
とりあえずボーズは逃れたので安心感が有りまくり。 しかし、そこからは全く当たらない上に底冷えしてくるし、修行でしか無かったです(汗) 根性で竿を振り続けるつもりでしたが、翌日の仕事が気になる時間帯に入ってきたので納竿としました。
やはり、今シーズンはパッとした釣果が残せませんわ! 前年よりもええ感じに地形が変化しているので、期待しとるんやけどなぁ~。 ま、ええ時を気長に待ちましょか!
釣行22回目
エントリーしたのは下げが効き始めたナイスタイミング。 が、ハイタイドに阻まれて狙いのエリアには進入不可能。 そこに至るまでのスリットで反応を探ります。 河さんにはショートバイトが有るみたいですが、ワタクシには何も起こらず・・・(汗)
まだまだハイタイド状態は継続中でしたが、そのスリットを超えてしまえば浅くなるのは分かってる。 ってことは、行くっきゃ無いでしよ!? バレリーナ状態で突入するべし!
若干、『沈』の危険性が有りましたが、無事にスリットを超えましたぞ! さぁ、今からが本番です。 ボコボコにキャッチしまくりましょう。 流れもええ感じに効いているので期待度は高いですな!!
早速、ええ立ち位置に入った河さんにヒット! が、残念ながらバラしてしまいました(笑) 『イケる日に当たったんちゃうか?』って思いましたが、その後はサッパリ。 乗らないバイトが1発のみ、と、大苦戦・・・
こりゃヤバい展開になってきた。 記憶をフルに絞り出し、地形変化がハッキリしているピンポイントを狙うべし! そこへ軽いルアーをゆっくりと流し込み魅せて食わせる。 で、頼みの綱の初代サヨリスへチェンジ。
クロスにキャストし、程よくレンジを入れながら流していきます。 地面がコンモリしているエリアに差し掛かかっても無反応。 どうやら、不発か?と、回収に入ろうとした瞬間にバイト! ルアーの動きが不安定になったのが良かったのか?

かわいいサイズながらも嬉しい1本!
とりあえずボーズは逃れたので安心感が有りまくり。 しかし、そこからは全く当たらない上に底冷えしてくるし、修行でしか無かったです(汗) 根性で竿を振り続けるつもりでしたが、翌日の仕事が気になる時間帯に入ってきたので納竿としました。
やはり、今シーズンはパッとした釣果が残せませんわ! 前年よりもええ感じに地形が変化しているので、期待しとるんやけどなぁ~。 ま、ええ時を気長に待ちましょか!
釣行22回目
- 2016年3月13日
- コメント(2)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 17 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
前のあなたなら翌日の仕事なんて関係なかった!!(笑)
水漏れしないウエーダー欲しい・・・
ナースマン
三重県