プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:878973
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
軟体生物にハマる
10日の朝イチから五目タイラバを楽しんでのですが、夜はボートヒイカに行ってきました(笑) このヒイカ釣行はめっちゃ豪華メンバーでして、船長を務める事が出来たのが、ちょっと自慢です。 いやはや、縁って大事ですね~! 気になる? ね~、気になる? 秘密~(笑)
こんな小さなイカにオッサン達が…
こんな小さなイカにオッサン達が…
- 2016年7月13日
- コメント(3)
10日五目タイラバ(そんな事もある。)
10日は朝イチからタイラバメインの五目釣行。 久しぶりにka-noさんとの釣りです。 いろいろと募る話しが有りますので、ノンビリと過ごせれば良いかと(笑) が、総魚種戦のサイズアップも狙いたいので、ノンビリとしていられるのか??
船着き場に到着して、入念に準備作業を実施。 タックルの不備でバ…
船着き場に到着して、入念に準備作業を実施。 タックルの不備でバ…
- 2016年7月12日
- コメント(2)
7日エギング(師匠たる所以!)
七夕だった昨夜は、イカ師匠とヒイカ釣りに行ってきました。 ティップランを教えてもらったのは、かれこれ5年前ですかね? それ以降、なかなか時間が合わずにご一緒するのは久しぶり。 釣るイカの種類はアオリでは無いですが、師匠のイカ釣りを間近で見るチャンスなので楽しみです。
天の川には負けるけど、綺…
天の川には負けるけど、綺…
- 2016年7月8日
- コメント(1)
2日タイラバ(総魚種戦、イキます!)
いよいよ総魚種戦が始まりましたね! シーバス戦は極寒のトーバスの時期を除き、全国の猛者には全く歯が立ちません(哀) とは言え、近年のトーバスはパッとしないので、どう転んでもアカンのですけどね(汗) なので、マイボート持ちのメリットを活かし、総魚種戦で一矢報いたいですね~!
前回の五目狙いの…
前回の五目狙いの…
- 2016年7月2日
- コメント(1)
タイラバのヘッド修正
先日のタイラバ釣行で、お気に入りの『燻し銀ブラック』が、手負い状態になってしまいました。 こりゃ、復活させなきゃアカンでしょ!? って事で、サクッと直しちゃいましょ~!
かなり、塗装がハゲハゲです。 沢山の魚を釣らせてくれた歴戦の猛者に敬意を表し、綺麗に修正すべし。
めちゃくちゃ見にくいです…
かなり、塗装がハゲハゲです。 沢山の魚を釣らせてくれた歴戦の猛者に敬意を表し、綺麗に修正すべし。
めちゃくちゃ見にくいです…
- 2016年7月1日
- コメント(0)
19日エギング(自作のススメ!)
昨夜もボートヒイカに行ってきました。 詳しくはカリブト船長のブログを見てください! 久しぶりに彼にまくってみた(笑)
http://s.ameblo.jp/big-mountain55/entry-12172457541.html
今回の釣行に備え、アシストリグ用のスナップを作ってみたのですが、当たりも出やすくてなかなかの出来に安心しました。 …
http://s.ameblo.jp/big-mountain55/entry-12172457541.html
今回の釣行に備え、アシストリグ用のスナップを作ってみたのですが、当たりも出やすくてなかなかの出来に安心しました。 …
- 2016年6月20日
- コメント(2)
15日エギング(カラーローテーションの重要性)
こないだのヒイカエギングが楽し過ぎたので、早速、出航してきました。 前回はどの色でも満遍なく釣れていた気がするので、更なる爆釣パターンを探してみます。 アクションか、レンジか? 選択肢が有り過ぎる・・・(汗)
今回も綺麗な夜景に癒される。
まずは、前回の釣行で調子が良かった赤エビからスター…
今回も綺麗な夜景に癒される。
まずは、前回の釣行で調子が良かった赤エビからスター…
- 2016年6月18日
- コメント(1)
13日エギング(久しぶりのヒイカ釣り!)
遂に来た来た、遂に来た! ヒイカエギングの時期がやって来た!! あの小さな当たりを掛けていく釣りはめっちゃ面白いので、ヒイカの到来を待ちに待っていましたよ。 いつものカリブト船長と嫁さんの3人で出航です。 未明にかなりの降雨量が有ったので水潮になっていないか?が、心配ですが、何とかなるっ…
- 2016年6月14日
- コメント(0)
5日、8日ロックフィッシュ(やはり楽しいロックフィッシュゲーム)
最近はオフショアの釣りに行く機会が多く、オカッパリの釣りからは遠ざかっていました。 あれだけ行っていたウェーディングにもバチシーズンが終わってからは1度も行っていない始末・・・(汗) 久しぶりにオカッパリ熱が高まってきたのでいつもの漁港へ癒されに行ってきます!
少し時間が経ってしまっています…
少し時間が経ってしまっています…
- 2016年6月12日
- コメント(2)