プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:51
- 総アクセス数:878940
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
11日アジング(頻発の萌えバイト!)
日中にやっと船底と船外機のメンテナンスを始める事が出来ました。 そこからの帰り道、お手軽なアジングを短時間だけ楽しんで行くつもりでした。 しかし、予定は未定って事で、急遽、トンボ返りしなきゃならなくなり・・・(汗) 以前、教えて貰った豆アジングで萌えたかった!
大人しくしているつもりでしたが…
大人しくしているつもりでしたが…
- 2016年10月14日
- コメント(2)
ダウンショットティップランについて。
前ログで触れたダウンショットティップランですが、言うなれば、ロストを避けつつもティップで当たりを取るエギングってところでしょうか? シャクリを入れ、ビタ止めからの当たり→フッキングという一連の流れはノーマルティップランと全く同じです。 ティップランをやったことがある方ならば、違和感なくできると…
- 2016年10月10日
- コメント(1)
7日エギング(ダウンショットティップランはアリ?)
我々の船の船外機の冷却水の吸い込みが悪く、船底を塗るついでに船外機のメンテナンスを行う予定です。 しかしながら、ここんところの悪天候により2度も延期せざるを得ない状況。 予約を取り直すだけでも手間やっちゅう話しなんですが、自然相手なのでしゃあない。 それが終わるまで船は使わないようにしてい…
- 2016年10月8日
- コメント(1)
1日エギング(アカンながらも!)
久しぶりにKさんとイカ釣りに行ってきました。 なかなかお互いのタイミングが合わずにしはらくブリですが、顔を会わすと即バカ話しに花が咲くのは良いことですね~!! あっという間にアウェイの地に到着です。 いつもありがとうございます(笑) その日からちょうどアオリイカの凄腕が始まったので、そこ…
- 2016年10月2日
- コメント(1)
19日エギング(後輩君のデビュー戦と敬老の日)
19日は台風の前にオカッパリエギングに行ってきました。 水潮で厳しい状況になってしまう前に楽しんでおきたいのです。 また、当日は敬老の日だったので、ばあちゃんのお土産に数杯キープしたいってのも有ります。 そこそこサイズが釣れるように頑張りましょう!
水潮になる前に釣っておきたい!と、言いま…
水潮になる前に釣っておきたい!と、言いま…
- 2016年9月22日
- コメント(3)
15日ジギング(全てがタイミング?)
15日はカリブト船長とジギングに行って来ました。 彼が前日にサワラとタチウオをキャッチしていたので、今回は期待できそうな雰囲気(笑) ナビをお願いしますよ!と、ルンルン気分やったのに、操船はワタクシが担当となってしまいました。
久しぶりの出航はテンションが上がりますね(笑)
沖へ向かう途中、…
久しぶりの出航はテンションが上がりますね(笑)
沖へ向かう途中、…
- 2016年9月17日
- コメント(2)
11日エギング(水潮はアカンのか?)
11日は連日の激務を耐え抜いたご褒美に、夜勤明けからオカッパリエギングに行って来ました。 やはり、仕事のストレスは釣りで発散するのが釣り師としては正常な行動でしょう(笑) クタクタになってもフィールドに立ち続けた結果、ヘンタイ等とありがたい呼び名を頂いた事も有りますが、ココんところはそのレベ…
- 2016年9月15日
- コメント(1)
敗北宣言!
間もなく凄腕の総魚種戦が終わろうとしています。 8月の終盤から鳥羽でサワラと青物がぼちぼち釣れ始めて来たので、コイツでエントリーしたいと思っていました。 そうすれば、中部ブロック1位は堅いのでは? ってか、楽勝なのでは???
しかし、台風が連チャンでやって来て、出航するチャンスがない! …
しかし、台風が連チャンでやって来て、出航するチャンスがない! …
- 2016年9月8日
- コメント(1)
3日エギング(荒れ前の爆!)
- ジャンル:釣行記
- (平成28年9月)
こないだのオカッパリエギングの楽しさが忘れられず、再び出撃してきました。 夜勤が明け、帰宅してからそそくさとタックル等を準備していると『私も行く!』と、嫁さんが。 ならば、『ソッコーで準備してくれ!』でしたが、シャワーを浴びに行く嫁さん(汗)
何だかんだで、ポイントに着いたのはお昼頃。 大…
何だかんだで、ポイントに着いたのはお昼頃。 大…
- 2016年9月4日
- コメント(1)
27日エギング(出だし好調!)
オカッパリのエギングを覚えてからと言うもの、秋イカの時期が待ち遠しくてたまりません! 敢えて『オカッパリのエギング』と記載したのは、ワタクシがエギングを覚えたのはティップランから初めたから。 ティップランを覚えた頃は、師匠に少しでも近づくため、時間を作っては船を出していた思ひ出が(笑) ガ…
- 2016年8月30日
- コメント(1)