プロフィール

マサ

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2019年 3月 (3)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (4)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (4)

2017年11月 (5)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (5)

2017年 8月 (9)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (7)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (5)

2016年11月 (5)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (4)

2015年11月 (4)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (4)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (4)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (6)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (5)

2014年11月 (3)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (5)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (4)

2013年11月 (5)

2013年10月 (6)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (15)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (15)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (11)

2013年 2月 (13)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (15)

2012年11月 (16)

2012年10月 (18)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (19)

2012年 6月 (14)

2012年 5月 (18)

2012年 4月 (17)

2012年 3月 (18)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (21)

2011年12月 (23)

2011年11月 (18)

2011年10月 (24)

2011年 9月 (22)

2011年 8月 (24)

2011年 7月 (23)

2011年 6月 (24)

2011年 5月 (28)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (17)

2011年 1月 (22)

2010年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:168
  • 昨日のアクセス:473
  • 総アクセス数:902536

タグ

ありがたい副賞!(ニュータイプのfimoプライヤーについて)

 夜勤明けに帰宅すると、先日、終了した凄腕『全日本アオリイカ選手権 秋イカ戦 fimoCUP』の副賞であるfimoプライヤーが届いていました!  fimoプライヤーは前からウェーディング用に持っていたので、頂いたプライヤーはオフショア用に使おうと思っていました。  しかし、思いがけず、ナイスな展開が…

続きを読む

30日エギング(優しい船長)

 秋イカの凄腕に参戦していた事もあり、けっこう詰めて出航させて貰っていました。  それに加えて紅葉シーズンが始まった事で、なかなか出航の機会が取れませんでした。  家の事をほっぽり出したまま釣りに行く頻度が上がると、嫁さんからの当たりが厳しくなりませんか??(汗)  そんな厳しい釣り事情の中、久し…

続きを読む

18日エギング(船上同期会!?)

 凄腕が開催されていた期間に詰めて出航していたので、釣りをしばらく自粛していました。  いろいろと嫁さん孝行を重ね、そろそろ許されるかな?って事で、久しぶりに出航してきました。  大きい潮周りなので苦戦は必至ですが、フィールドに立てるだけでも嬉しいので無問題です。  また、名古屋での修行時代の同期…

続きを読む

7日エギング(いろいろと最高で~す!)

 いよいよ凄腕期間のラスト釣行となりました。  自己目標であった75センチを突破できた事には満足しているのですが、カリブト船長に微妙に抜かれたのが悔し過ぎる(笑)  何とか一矢報えるように、このラストチャンスをやり切ります!!
久しぶりの朝イチは気持ちええ~
 天気予報では『暖かく気持ちの良い晴天と…

続きを読む

4日エギング(久しぶりの入れ食い!)

 かなりの爆風予報だった4日。『行けばきっと後悔する事になる。』とは思いましたが、どうしても出航したくて、無理やり行ってしまいました。  更に、超激流なのも予想済。  イカ釣りが好きな上に、凄腕のランキングが下がってしまったのが嫌過ぎて・・・(汗)  でも、こんな悪条件でも行ってしまうバカな自分が好き…

続きを読む

続・続・ダウンショットティップランについて。

 わずか3回の釣行でワタクシ的にはかなりええ感じになってきたダウンショットティップラン。  この釣法のナンチャッテ解説ログも3回目になりました。  楽しみにしてくれているオフショアエギンガーの皆さん、こんにちわ!  そんな奇特なアングラーは居ませんね・・・(汗)  今回は特製スナップとシンカーの紹…

続きを読む

31日エギング(状況はアカンとしても、気合いの入れ替え!)

 出航できそうな日になると天候不良になると言うパターンが続き、モヤモヤしていました。  が、やっと行けそうな日が来ました!!  釣行が決まってからの数日間、ワクワクして落ち着きが無くなってしまいました(汗)  見た目はオッサン、中身は子ども・・・  モンモンとしていた日に作っていたアイテムのデビュー戦…

続きを読む

続・ダウンショットティップランについて。

 前回のダウンショットティップランを試した時の感想が『ロストしない上に釣れるやん!?』でした。  環境、お財布とモチベーションに優しいエコなリグなのかなぁと。  2回(足掛け約8時間)の釣行でロスト0は凄いのではないかと!?  釣果的にはプロと呼ばれるアングラーがティップラン用のエギで釣りをした場…

続きを読む

19日エギング(予想外の獲物は・・・)

 カリブト船長とティップランに行ってきました。  前回のティップランからしばらく時間が経ったので、アオリの型も良くなってきたのでは無かろうか?  それと、ダウンショットティップランの秘密アイテムをゲットしてあるので、早くそれを使ってみたい!  1週間前から決まっていた出航なので、めっちゃワクワクし…

続きを読む

15日ハゼ(釣りの楽しさ再認識!)

 なかなかエギングに行けなくて、ずるずると凄腕の順位が下がってきております(汗)  まとまって時間が取れないので仕方ないですが、次に行けた時にはめっちゃ頑張ってサイズアップするぜ!!  って事は置いといて、短時間でしたが釣りに行く時間が取れたので初めてハゼクラ(クランクベイトを使っていないので、次…

続きを読む