プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:878993
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 13日エギング(久しぶりのヒイカ釣り!)
遂に来た来た、遂に来た! ヒイカエギングの時期がやって来た!! あの小さな当たりを掛けていく釣りはめっちゃ面白いので、ヒイカの到来を待ちに待っていましたよ。 いつものカリブト船長と嫁さんの3人で出航です。 未明にかなりの降雨量が有ったので水潮になっていないか?が、心配ですが、何とかなるっしょ??(笑)

綺麗な夜景クルーズのオマケ付き!
ポイントに着いてから照明を炊くと、海の色がアカン感じですわ! 白濁りしてますやん(泣) しかし、雨の後やったのに藻の切れ端などの浮遊物が浮いていないのはラッキーでした。 あれが多いと釣りにくいので、助かりましたわ!
小型のエギをセットして、気合いを入れてキャスト開始! 微妙に横からの風が吹いていましたが、ボートからなので無問題です。 浅い棚から段々とレンジを入れていきますが、当たりは有りません。 電灯の効果が効きだすまでは厳しいですね! その間にメバルを狙うも、カリブト船長にヒットしただけでした。
すると、嫁さんがヒイカをキャッチ! そろそろ寄ってきたみたいですね。 では、気合いを入れ直してイキマッセ~! 照明が作り出す明暗の境いを狙っているとエギが落ちない。 フォールで抱いてくるパターンなのか?

お気に入りの赤エビカラー!
それからは、フリーフォールさせる事によって出来るラインのタワみで当たりを取る展開。 それがええ感じにハマって、暇しない程度に釣れてきます。 ただ、ワタクシ的にはティップで当たりを掛けていく釣りがしたいのだが(汗) 釣れているが故の贅沢な願望ですな~!

サクっとキャッチしていきまっせ!
エギのサイズを大きくしてイカのサイズアップを狙うも変化なし。 釣れる数が減っただけでした(汗)

群れ次第ではこのサイズのエギが効くのですが、今回は無しで!
次に夜光のエギで更にヒットを重ねようとしたところ、赤と大差なく釣れました。 エギのサイズがベイトのシルエットに合っていたのでしょうか?

満遍なく釣れる! ありがたい!!
電気が効き始めて釣れ出してから、『数杯釣れてしばらく落ち着き、また、しばらく経ってから数杯釣れてしばらく落ち着く』って展開が続きました。 いつプチラッシュが始まるかをワクワクしながら待っているのも楽しいもんです。

珍しくカリブト船長とツーショット(笑)
しかし、楽しい時間は過ぎるのも早く、翌日の仕事が頭をよぎる時間帯になりました。 後ろ髪を引かれますが、楽しみは次回に持ち越しましょう! 次回は更に楽しめるように作戦を練って挑みます。 あ! 新しいタオルも用意しておかなくては(泣)

船に常備してある汚げなタオルで拭くのはまぁまぁ嫌でしたわ(笑)
釣行42回目

綺麗な夜景クルーズのオマケ付き!
ポイントに着いてから照明を炊くと、海の色がアカン感じですわ! 白濁りしてますやん(泣) しかし、雨の後やったのに藻の切れ端などの浮遊物が浮いていないのはラッキーでした。 あれが多いと釣りにくいので、助かりましたわ!
小型のエギをセットして、気合いを入れてキャスト開始! 微妙に横からの風が吹いていましたが、ボートからなので無問題です。 浅い棚から段々とレンジを入れていきますが、当たりは有りません。 電灯の効果が効きだすまでは厳しいですね! その間にメバルを狙うも、カリブト船長にヒットしただけでした。
すると、嫁さんがヒイカをキャッチ! そろそろ寄ってきたみたいですね。 では、気合いを入れ直してイキマッセ~! 照明が作り出す明暗の境いを狙っているとエギが落ちない。 フォールで抱いてくるパターンなのか?

お気に入りの赤エビカラー!
それからは、フリーフォールさせる事によって出来るラインのタワみで当たりを取る展開。 それがええ感じにハマって、暇しない程度に釣れてきます。 ただ、ワタクシ的にはティップで当たりを掛けていく釣りがしたいのだが(汗) 釣れているが故の贅沢な願望ですな~!

サクっとキャッチしていきまっせ!
エギのサイズを大きくしてイカのサイズアップを狙うも変化なし。 釣れる数が減っただけでした(汗)

群れ次第ではこのサイズのエギが効くのですが、今回は無しで!
次に夜光のエギで更にヒットを重ねようとしたところ、赤と大差なく釣れました。 エギのサイズがベイトのシルエットに合っていたのでしょうか?

満遍なく釣れる! ありがたい!!
電気が効き始めて釣れ出してから、『数杯釣れてしばらく落ち着き、また、しばらく経ってから数杯釣れてしばらく落ち着く』って展開が続きました。 いつプチラッシュが始まるかをワクワクしながら待っているのも楽しいもんです。

珍しくカリブト船長とツーショット(笑)
しかし、楽しい時間は過ぎるのも早く、翌日の仕事が頭をよぎる時間帯になりました。 後ろ髪を引かれますが、楽しみは次回に持ち越しましょう! 次回は更に楽しめるように作戦を練って挑みます。 あ! 新しいタオルも用意しておかなくては(泣)

船に常備してある汚げなタオルで拭くのはまぁまぁ嫌でしたわ(笑)
釣行42回目
- 2016年6月14日
- コメント(0)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9