プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:1751
- 総アクセス数:878295
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 19日エギング(自作のススメ!)
昨夜もボートヒイカに行ってきました。 詳しくはカリブト船長のブログを見てください! 久しぶりに彼にまくってみた(笑)
http://s.ameblo.jp/big-mountain55/entry-12172457541.html
今回の釣行に備え、アシストリグ用のスナップを作ってみたのですが、当たりも出やすくてなかなかの出来に安心しました。 遊びが大きいと当たりが出にくいと思うので、遊びが最小限となるようなセットを意識したのが良かったかな?

何でも自作で賄おうと、いろいろな工夫を凝らすのが楽しいですな~!
初めは既製品を使っていたのですが、使っているうちに『ここをああしたい、あれをこうしたい!』と、微妙に合わない部分が出てくる事が有ります。 それで自作をするようになったのですが、それが釣果に結び付くと喜びもヒトシオですね。 また、自作の副作用として、ひとつ当たりの単価は安くつく事が多いのもありがたいです。 (あくまでも多く作った場合です。)←ここ重要! ちょっとだけ欲しい場合はかえって高くつきます・・・(汗) それでもコダワリの一品のためにはしゃあないと思えるようになってくるのが不思議・・・
今の時代はネットが充実しているので、調べてみればヒントやネタを手に入れるのは難しく有りません。 既製品に満足出来ない方が居るならば、是非、自作にチャレンジすることをオススメします。 更に釣りの深みにハマる可能性が高いので、覚悟の上、新たなドアを開けてみて下さい(笑)
釣行46回目
http://s.ameblo.jp/big-mountain55/entry-12172457541.html
今回の釣行に備え、アシストリグ用のスナップを作ってみたのですが、当たりも出やすくてなかなかの出来に安心しました。 遊びが大きいと当たりが出にくいと思うので、遊びが最小限となるようなセットを意識したのが良かったかな?

何でも自作で賄おうと、いろいろな工夫を凝らすのが楽しいですな~!
初めは既製品を使っていたのですが、使っているうちに『ここをああしたい、あれをこうしたい!』と、微妙に合わない部分が出てくる事が有ります。 それで自作をするようになったのですが、それが釣果に結び付くと喜びもヒトシオですね。 また、自作の副作用として、ひとつ当たりの単価は安くつく事が多いのもありがたいです。 (あくまでも多く作った場合です。)←ここ重要! ちょっとだけ欲しい場合はかえって高くつきます・・・(汗) それでもコダワリの一品のためにはしゃあないと思えるようになってくるのが不思議・・・
今の時代はネットが充実しているので、調べてみればヒントやネタを手に入れるのは難しく有りません。 既製品に満足出来ない方が居るならば、是非、自作にチャレンジすることをオススメします。 更に釣りの深みにハマる可能性が高いので、覚悟の上、新たなドアを開けてみて下さい(笑)
釣行46回目
- 2016年6月20日
- コメント(2)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | ルアーサイズ極小が活躍 |
---|
5月11日 | 奇跡的に買えたアイザー100fを投げたくて |
---|
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 13 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
ビックリした!
遂にエギにまで、変態工房が進出したかと思いましたがね!(笑)
ナースマン
三重県