プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:66
- 昨日のアクセス:108
- 総アクセス数:873192
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 19日エギング(予想外の獲物は・・・)
カリブト船長とティップランに行ってきました。 前回のティップランからしばらく時間が経ったので、アオリの型も良くなってきたのでは無かろうか? それと、ダウンショットティップランの秘密アイテムをゲットしてあるので、早くそれを使ってみたい! 1週間前から決まっていた出航なので、めっちゃワクワクしながらこの日を待っていました。 小学生か!?(汗)

いつ来てもこの瞬間はたまらんね~!
普段のティップランポイントを横目に遥か沖のパラダイスを目指します! こないだ、船のメンテナンスを終らせたので、快調そのものでした。 凪の中を滑走しながらのクルージングはめっちゃ気持ちよかったですわ。 この日を待ちわびた!
目的地に着き、船外機の確認をしてくれているカリブト船長をよそ目に、エギをフォールさせるワタクシ(笑) で、ソッコーで釣ってしまうワタクシ(汗) まさか、そんなに早く釣れるとは・・・ 申し訳ない気持ちで1杯ですが。 でも、当たり方が最高な1杯でした!!

いきなりのグッドサイズに期待度MAX!
今回もダウンショットティップランでチャレンジしました。 捨て糸がカンナに絡む可能性を減らすタメに、天秤を2種類用意してきました。 そのうち小型のものから試してみたところ、イキナリのヒットに安堵感。 『余計な物が付いているとアカンかも?』と、思っていたので、予想外に幸先の良い展開でした!

これは天秤では無く、針を2本付けるアイテムですね。
次はキス釣りに使う天秤で試してみました。 しばらく探っているとティップにナイス反応! これまた予想外、今季最大級がヒットしてくれました。 『天秤がデカいので全く当たらないかも?』と、思っていたのですが、無事にキャッチ出来ました。 これも使えるかも?ですね!

このサイズのジェット噴射はたまらんね~(笑)

予想よりも当たりはダイレクトに出ます!
どちらの仕掛けでも、当たりの感度的なモノはシッカリと出るので無問題でした。 ただ、カンナに絡む頻度はそれほど改善されていないのでは?ってことで、初代の仕掛けに組み直してみます。 さて、どうでしょう!?

便宜的にこの仕掛けをノーマルとさせてもらいます。
ノーマルを使い始めて感じたのが『安定感』が高いです。 天秤バージョンは捨て糸が絡んでいなくてもティップが落ち着かない事が有ったのですが、ノーマルはビタっと安定してます。 それを踏まえ、ティップが揺れ始めれば糸絡みが確定です。 回収の目処が付くのでありがたいですね!
別のアイテムを持ち込んでのテスト釣行ったのですが、結局、ノーマルに落ち着くと言う展開(笑) シンプルな仕掛けがベストだったって事ですね。 ティップが落ち着かない天秤バージョンでは半信半疑だった当たりをノーマルに切り替えてから取る事が出来たので、今後はノーマルを推奨します。 そこそこサイズを追加出来たのも良かったです。

最近は赤テープの安定感に頼りっきりです!

が、オレンジマーブルも捨てがたい(笑)
潮が緩み、船が流れなくなってからはアオリからのコンタクトが無くなってしまいました。 カリブト船長は船外機の確認作業を再開してしまう始末(汗) そんな状況でも、何とかキャッチ出来るようにシャクリ続ける! 厳しい状況での価値ある1杯が欲しいのです。
着底からシャクリ上げた瞬間に何かがバイト! フッキングする暇も無いままに、一気に走りまくり。 エギングだけに緩めに設定したドラグって事もあり、数十メートル出てしまいました(汗) ティップランのタックルではリフトするのもひと苦労な重量感。
しばらく巻きとっては出される、巻きとっては出される・・・を繰り返していました。 このままではラチがあかん! ドラグを締め込んで、強気のファイトに切り替えます。 魚が走る方向に船をコントロールしてくれているカリブト船長の気持ちがありがたい&それに応えたい。 初めの頃は『早くバレてくれ!』と、思っていましたが、ここまでくると何としてもキャッチしたい!!

出されまくりで何とも出来ない!の図・・・(汗)
明らかにアンダーパワーなタックルでしたが、バットパワーを信じてリフト&強気のゴリ巻きによって、遂に魚体が見えた! どうやら、綺麗なワラサですね。 ネットインするまでは気を抜かずにかなり慎重になってしまいました。 その甲斐も有り、無事にネットイン出来ました! 心身ともにへとへとでした!! 過去には数回ヒラメを海面バラししてますから(汗) エギでキャッチ出来たのはカリブト船長のお陰ですわ。 色々とありがとうございました!

ネットインした瞬間にエギが外れました(汗) ヤバかった~!!

ジギングタックルでは味わえないスリル! でも、もう勘弁して欲しいです(笑) エラ過ぎます!

カンナが伸ばされまくり! それにしても、よぉ、キャッチ出来たもんだ。
その後もシャクリましたが、全く船が流れずにアカン状況を打開できませんでした。 初めがよかっただけに尻すぼみ感は拭えませんね~(汗) 今回はダウンショットティップランのテストを兼ねた釣行でしたが、現状でのベストなセッティングを見つけたので次に活かして行きたいですね!

2人でこれだけ! パラダイスにはほど遠く・・・ 船が流れないと厳しいですね(汗)
後日、ダウンショットティップランの天秤バージョンとノーマルバージョンの概要を分かる範囲でログアップします。 興味のある方は良かったら覗いて下さい。
釣行100回目

いつ来てもこの瞬間はたまらんね~!
普段のティップランポイントを横目に遥か沖のパラダイスを目指します! こないだ、船のメンテナンスを終らせたので、快調そのものでした。 凪の中を滑走しながらのクルージングはめっちゃ気持ちよかったですわ。 この日を待ちわびた!
目的地に着き、船外機の確認をしてくれているカリブト船長をよそ目に、エギをフォールさせるワタクシ(笑) で、ソッコーで釣ってしまうワタクシ(汗) まさか、そんなに早く釣れるとは・・・ 申し訳ない気持ちで1杯ですが。 でも、当たり方が最高な1杯でした!!

いきなりのグッドサイズに期待度MAX!
今回もダウンショットティップランでチャレンジしました。 捨て糸がカンナに絡む可能性を減らすタメに、天秤を2種類用意してきました。 そのうち小型のものから試してみたところ、イキナリのヒットに安堵感。 『余計な物が付いているとアカンかも?』と、思っていたので、予想外に幸先の良い展開でした!

これは天秤では無く、針を2本付けるアイテムですね。
次はキス釣りに使う天秤で試してみました。 しばらく探っているとティップにナイス反応! これまた予想外、今季最大級がヒットしてくれました。 『天秤がデカいので全く当たらないかも?』と、思っていたのですが、無事にキャッチ出来ました。 これも使えるかも?ですね!

このサイズのジェット噴射はたまらんね~(笑)

予想よりも当たりはダイレクトに出ます!
どちらの仕掛けでも、当たりの感度的なモノはシッカリと出るので無問題でした。 ただ、カンナに絡む頻度はそれほど改善されていないのでは?ってことで、初代の仕掛けに組み直してみます。 さて、どうでしょう!?

便宜的にこの仕掛けをノーマルとさせてもらいます。
ノーマルを使い始めて感じたのが『安定感』が高いです。 天秤バージョンは捨て糸が絡んでいなくてもティップが落ち着かない事が有ったのですが、ノーマルはビタっと安定してます。 それを踏まえ、ティップが揺れ始めれば糸絡みが確定です。 回収の目処が付くのでありがたいですね!
別のアイテムを持ち込んでのテスト釣行ったのですが、結局、ノーマルに落ち着くと言う展開(笑) シンプルな仕掛けがベストだったって事ですね。 ティップが落ち着かない天秤バージョンでは半信半疑だった当たりをノーマルに切り替えてから取る事が出来たので、今後はノーマルを推奨します。 そこそこサイズを追加出来たのも良かったです。

最近は赤テープの安定感に頼りっきりです!

が、オレンジマーブルも捨てがたい(笑)
潮が緩み、船が流れなくなってからはアオリからのコンタクトが無くなってしまいました。 カリブト船長は船外機の確認作業を再開してしまう始末(汗) そんな状況でも、何とかキャッチ出来るようにシャクリ続ける! 厳しい状況での価値ある1杯が欲しいのです。
着底からシャクリ上げた瞬間に何かがバイト! フッキングする暇も無いままに、一気に走りまくり。 エギングだけに緩めに設定したドラグって事もあり、数十メートル出てしまいました(汗) ティップランのタックルではリフトするのもひと苦労な重量感。
しばらく巻きとっては出される、巻きとっては出される・・・を繰り返していました。 このままではラチがあかん! ドラグを締め込んで、強気のファイトに切り替えます。 魚が走る方向に船をコントロールしてくれているカリブト船長の気持ちがありがたい&それに応えたい。 初めの頃は『早くバレてくれ!』と、思っていましたが、ここまでくると何としてもキャッチしたい!!

出されまくりで何とも出来ない!の図・・・(汗)
明らかにアンダーパワーなタックルでしたが、バットパワーを信じてリフト&強気のゴリ巻きによって、遂に魚体が見えた! どうやら、綺麗なワラサですね。 ネットインするまでは気を抜かずにかなり慎重になってしまいました。 その甲斐も有り、無事にネットイン出来ました! 心身ともにへとへとでした!! 過去には数回ヒラメを海面バラししてますから(汗) エギでキャッチ出来たのはカリブト船長のお陰ですわ。 色々とありがとうございました!

ネットインした瞬間にエギが外れました(汗) ヤバかった~!!

ジギングタックルでは味わえないスリル! でも、もう勘弁して欲しいです(笑) エラ過ぎます!

カンナが伸ばされまくり! それにしても、よぉ、キャッチ出来たもんだ。
その後もシャクリましたが、全く船が流れずにアカン状況を打開できませんでした。 初めがよかっただけに尻すぼみ感は拭えませんね~(汗) 今回はダウンショットティップランのテストを兼ねた釣行でしたが、現状でのベストなセッティングを見つけたので次に活かして行きたいですね!

2人でこれだけ! パラダイスにはほど遠く・・・ 船が流れないと厳しいですね(汗)
後日、ダウンショットティップランの天秤バージョンとノーマルバージョンの概要を分かる範囲でログアップします。 興味のある方は良かったら覗いて下さい。
釣行100回目
- 2016年10月20日
- コメント(1)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 20 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 21 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
イカエエですね~
私、イカ釣りに行きたいです(笑)
そしてタチウオも釣りたいです(笑)
ついでにサワラも釣りたいです(願)
ナースマン
三重県