プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:437
- 昨日のアクセス:51
- 総アクセス数:878815
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
2日タイラバ(カリDAY!?)
2日は朝イチからタイラバに行ってきました。 梅雨の合間に出撃出来るのはかなりラッキーです! やっと少し前から鳥羽のマダイが開幕したので、ワタシも少しは釣れるかな?と、期待を胸に楽しんできます。 めちゃくちゃ暑いので、熱中症&日焼け対策は万全を期さなければ!
完全に夏の海! こりゃ暑くなるぞ…
完全に夏の海! こりゃ暑くなるぞ…
- 2017年7月3日
- コメント(0)
28日ロックフィッシュ(フッキング率の向上とワタリガニ)
28日も癒しのロックフィッシュゲームに行ってしまいました(笑) 前回はハネビックスカスタムの35を使い、フォールで誘う釣りを楽しみました。 そのサイズはウエイトが2.5グラムなので、ティップに掛かる重みを感じ易いです。 ルアーの位置を把握出来るので、使い心地は最高です。 ここんとこ、35に…
- 2017年6月29日
- コメント(1)
26日ロックフィッシュ(激癒し!)
26日は癒しのロックフィッシュゲームに行ってきました。 いつもの漁港は基本的に潮が高いと高活性なので、大潮の上げ止まり前からスタート出来るタイミングで着くように出撃! もはや、期待感しか無い(笑)
到着すると、水面にはベイトの波紋が無数に確認出来ます。 はやる気持ちを抑え、確実にタックルの…
到着すると、水面にはベイトの波紋が無数に確認出来ます。 はやる気持ちを抑え、確実にタックルの…
- 2017年6月28日
- コメント(1)
24日タコ・ライトエギング(後ろ髪引かれる釣行)
24日は久しぶりに嫁さんと釣りデートして来ました。 昼過ぎから自治会の行事が有ったので、それが済んでからの出撃でした。 上向きつつある鳥羽のタイラバでも良かったのですが、それをしに行くには時間が微妙。 短時間の出航のタメに船の準備と後片付けをするのも面倒ですしね。 って事で、こないだの釣…
- 2017年6月27日
- コメント(1)
20日キス釣り(行きは良い良い!?)
20日はカリブト船長にオフショアキス釣りに連れて行ってもらいました。 毎年、数回は楽しませて貰っていますが、この釣りは中毒性が高いです。 明確なバイト・・・ いや、エサ釣りなので敢えて当たりと言いましょう(笑) 明確な当たりと小気味よい引き。 そして、フワフワな天ぷら! 釣り欲と食欲を同…
- 2017年6月21日
- コメント(1)
8日タコ(今季の開幕戦でパターンを掴む!)
連休だったので、雨上がりの昼から懲りずにオカッパリエギングに行ってやろうかと思っていました。 行ったところで、昨夜の雨による水潮でアカン感じやろなぁ?と、腰が重かったのですが(汗) なので、正午をかなり回ってから、遅めの昼ごはんの準備。
その時に『いつものポイントでタコが開幕している』的な情…
その時に『いつものポイントでタコが開幕している』的な情…
- 2017年6月10日
- コメント(1)
7日エギング・タイラバ(ババ荒れ!)
7日はいよいよ今年も梅雨入りって事で、昼から雨の予報。 しかし、休みのタイミングがそこしかないので、行ってしまうバカ野郎なんですよ(笑) 風が出てくるのも昼からみたいなんで、それまでにサクっとキャッチして、ヤバくなる前に変える作戦。 予定は未定ですが、行ってみなきゃ分からんでしょ?
曇天でし…
曇天でし…
- 2017年6月8日
- コメント(1)
29日エギングタイラバ(春の調査釣行!)
29日はタイラバ五目&春イカ狙いで出撃してきました。 それなりに風の予報ですが、『船が流れて良いんじゃない?』と、ポジティブに(笑) 人間、都合の良い考えで行きましょう! さて、これが吉と出るか凶と出るか。 と言うより、ここんところ鳥羽の海がアカン感じなので、ちょっとでも釣れればオッケー…
- 2017年5月30日
- コメント(2)
17日エギング、ライトゲーム(無念の結果オーライ!)
17日は去年の秋以来のオカッパリエギングに行ってきました。 苦手意識しか無い春イカですが、今年こそは何としてもキャッチしたい。 ほとんど情報も入ってきませんが、実績があるポイントを数ヶ所チェックするべし。
1ヶ所目は湾奥のウイードが絡む実績充分なポイント。 しかし、先攻者アリのためキャスト…
1ヶ所目は湾奥のウイードが絡む実績充分なポイント。 しかし、先攻者アリのためキャスト…
- 2017年5月18日
- コメント(1)
SLJ用のアシストフック作成マニュアル
ここ数年で流行の兆しのSLJ(スーパーライトジギング)用のアシストフック作成マニュアルを作成してみました。 去年の夏に体験しましたが、いわゆる普通のジギングでは釣れないターゲットが釣れるので、とても楽しい釣りでした。
定番のホウボウ! SLJで入れ食いでした(笑) いと、楽し!!
去年使っ…
定番のホウボウ! SLJで入れ食いでした(笑) いと、楽し!!
去年使っ…
- 2017年5月12日
- コメント(2)