プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:729
- 昨日のアクセス:73
- 総アクセス数:874114
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 9日エギング(今期初のヒイカ)
- ジャンル:釣行記
- (令和5年7月)
いつ以来のログになるでしょうか? モロモロ有りまして、投稿できずにおりました。 久しぶり過ぎて投稿の方法を忘れました(汗) そんな状態ですが、書けるときには書いて見ようかと。 以前にも増してしょうもないログですが、良かったら覗いてくださいませ。
例年ならば、既に始まっていたであろうヒイカエギングに行ってきました。 完全に出遅れですが、全くアカンってことは無いでしょう。 とにかく釣りができれば無問題です! カリブト船長と職場の若手のホープと出船。 今回は船長なので、釣れてもらいたいが… さて、どうなることやらです。
ポイントに着くと、意外に風があり、涼しく感じます。 この季節にはありがたや~。 オカッパリではSLE(スーパーライトエギング)が困難なレベルでしたが、ボートなので釣りにはあまり影響ナシ。 いざ、釣り開始。
ファーストヒットはカリブト船長。 幸先よく釣れてくれて良かった! ライトが効いてくれば、もっと寄ってくると思われるので、期待できますね。 と、思っていると、ホープにヒット。 程なくして、ワタシにもヒット。なかなか釣れなくて、内心焦っていたのは秘密です!

思うところがあり、ディープタイプでやってます。
その後は思うように釣れない展開が続きましたが、アクションを工夫したみたり、レンジを変えまくってみたりしながら楽しい時間を過ごしました。 なんだかんだでそこそこ釣れたのですが、連チャン率が低かったです。

稀に続いても3連チャンまででした。
おそらく、ヒイカの群れが小さいんでしょうね~。 ポツポツ釣れてからの沈黙が長い展開でした。 ボートヒイカエギングが初めてのホープ君にもそこそこ釣れたのでオッケーですけど。 次はもっと良い日に当たることを願いましょう!
と、久しぶりのログを書いてみましたが、有益な情報はナッシング(笑) こんなことでは、今後は覗いて貰えないですね~。 それではアカンので、次回はもうちょい頑張ります。 って、そもそもボートヒイカエギングの需要ってありますかね?? 謎ですが??(汗)
例年ならば、既に始まっていたであろうヒイカエギングに行ってきました。 完全に出遅れですが、全くアカンってことは無いでしょう。 とにかく釣りができれば無問題です! カリブト船長と職場の若手のホープと出船。 今回は船長なので、釣れてもらいたいが… さて、どうなることやらです。
ポイントに着くと、意外に風があり、涼しく感じます。 この季節にはありがたや~。 オカッパリではSLE(スーパーライトエギング)が困難なレベルでしたが、ボートなので釣りにはあまり影響ナシ。 いざ、釣り開始。
ファーストヒットはカリブト船長。 幸先よく釣れてくれて良かった! ライトが効いてくれば、もっと寄ってくると思われるので、期待できますね。 と、思っていると、ホープにヒット。 程なくして、ワタシにもヒット。なかなか釣れなくて、内心焦っていたのは秘密です!

思うところがあり、ディープタイプでやってます。
その後は思うように釣れない展開が続きましたが、アクションを工夫したみたり、レンジを変えまくってみたりしながら楽しい時間を過ごしました。 なんだかんだでそこそこ釣れたのですが、連チャン率が低かったです。

稀に続いても3連チャンまででした。
おそらく、ヒイカの群れが小さいんでしょうね~。 ポツポツ釣れてからの沈黙が長い展開でした。 ボートヒイカエギングが初めてのホープ君にもそこそこ釣れたのでオッケーですけど。 次はもっと良い日に当たることを願いましょう!
と、久しぶりのログを書いてみましたが、有益な情報はナッシング(笑) こんなことでは、今後は覗いて貰えないですね~。 それではアカンので、次回はもうちょい頑張ります。 って、そもそもボートヒイカエギングの需要ってありますかね?? 謎ですが??(汗)
- 2023年7月12日
- コメント(0)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 4 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze