プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:70
- 昨日のアクセス:77
- 総アクセス数:879099
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 15日エギング(コテンパンとはこのことか!?)
15日は朝一からボートエギングに行って来ました。 凄腕の追い込みをかけなきゃなりません! なんだかんだでいまだにトップなのですが、そのうち抜かれてしまいそうですね・・・ まるでヤフオクの入札終了前のように終了前にサクッと抜かれて『ありゃ!?』みたいな展開はきついですね・・・(汗) とりあえず出来ることだけでもやっておきましょう。 って、本当はブリーデンのエギを使ってモンスターをキャッチしたいだけだったりして(汗) ←これだけやろ!って突っ込みは無しで! さてさて、どうなることやら???
今回も一人きりでの出撃だったので道中は泣いていたのは秘密です。 サクッと船の準備を終わらせて出航していくと水の色がめっちゃ悪いやん! もーあかん 終わったって!感じでしたがやってみなきゃ分からない。 諦めは悪いのだ!!

船は一路ポイントへ・・・ 白濁しているのが気になる・・・
風が強くてティップランが成立するかどうかのきわどい線でしたが、船の流し方で対処しました。 そこそこ長いこと船に乗っていると何とかなるもんですね!(喜)
しばらくやってみて、やっぱりあかんという事を実感しました。 まったくもって無反応! コテンパンに叩きのめされた気分です。 シャローからディープまで一通り探ってみたのですが微妙なイカパンチが一発あっただけでした。 それが乗ってくれればまだ良かったのですが(汗)
梅雨時期ということもあり、大会終了まで悪天候が続きそうです。 水の色が回復しなきゃきついでしょうね。 きっと、これが私の最終なので、ブリーデン賞は諦めます。 まだ、分かりませんが(汗) 諦めは悪いのだ!!
釣行69回目
今回も一人きりでの出撃だったので道中は泣いていたのは秘密です。 サクッと船の準備を終わらせて出航していくと水の色がめっちゃ悪いやん! もーあかん 終わったって!感じでしたがやってみなきゃ分からない。 諦めは悪いのだ!!

船は一路ポイントへ・・・ 白濁しているのが気になる・・・
風が強くてティップランが成立するかどうかのきわどい線でしたが、船の流し方で対処しました。 そこそこ長いこと船に乗っていると何とかなるもんですね!(喜)
しばらくやってみて、やっぱりあかんという事を実感しました。 まったくもって無反応! コテンパンに叩きのめされた気分です。 シャローからディープまで一通り探ってみたのですが微妙なイカパンチが一発あっただけでした。 それが乗ってくれればまだ良かったのですが(汗)
梅雨時期ということもあり、大会終了まで悪天候が続きそうです。 水の色が回復しなきゃきついでしょうね。 きっと、これが私の最終なので、ブリーデン賞は諦めます。 まだ、分かりませんが(汗) 諦めは悪いのだ!!
釣行69回目
- 2012年6月17日
- コメント(4)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
22:00 | 休日の隙間時間 昼下がりにクロダイ釣り |
---|
20:00 | スプリットショットリグで狙う岸からのマダイ |
---|
16:00 | ポジドラの販売してない名も無きルアーで |
---|
14:00 | セリア商品で作るティンセル付きアシストフック |
---|
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 14 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最後まで…希望をすてちゃいかん。
あきらめたらそこで、試合終了だよ。
by 安西先生
マサさん、最後まで頑張って下さい‼
M-HIRO
千葉県