プロフィール

森山

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (4)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (1)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (8)

2022年11月 (1)

2022年10月 (3)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (2)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2021年12月 (1)

2021年11月 (2)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (1)

2020年11月 (8)

2020年10月 (2)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (1)

2020年 1月 (6)

2019年12月 (3)

2019年11月 (1)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (5)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (3)

2017年11月 (5)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (5)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (9)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (7)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (3)

2016年11月 (3)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (6)

2015年11月 (6)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (14)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (9)

2015年 3月 (1)

2015年 2月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:503
  • 昨日のアクセス:416
  • 総アクセス数:728282

QRコード

続・泳がせカンパチ

昨日に引き続き堤防でカンパチをゲット。重さは3kgくらい。
釣れる時はこんなもんですね。
他にも同サイズのカンパチ1とカスミ1があがっていました。年内にもうワンチャンスあるかも…!?

続きを読む

泳がせ カンパチ

今年の秋は本当に何も釣れなかった。
個人的には指の負傷により釣行回数が減っていたものの、それでも休日や良い潮周りの時には竿を出していたのだが結果はさっぱり。
島全体でみても遠征組、地元組共に信じられないほどの不漁で、まともな魚がつれたという話はジギングくらいでしか聞くことが出来なかった。
それでも一時…

続きを読む

沖磯 カンパチ

4/30
遠征組3人と沖磯へ。
北東からのウネリがあり乗れる磯が限られる海況で、GW中ということもあり遠征渡礁の釣人が多く、良いポイントはすでに押さえられている。
そこで今回は苦し紛れに姉島の地磯"サメ穴"に渡ることになった。
サメ穴は姉島西部の磯で、足下から水深があるが陸が湾曲した奥にあるので潮は全然通さない…

続きを読む

地磯 カンパチ 2019-2

3/31
朝に一時間ほど地磯へ。
同行者1名。
日照時間が長くなってきたため、3月中は1、2月と比較してより多く釣行していたのだが肝心の結果が全く振るわず、上がった魚はバラクーダ1匹のみ。
例年なら3月中旬頃には釣果が上向きになってくるのだが今年はどうやら魚の動きだしが遅いようだ。
東の地磯は珍しくべた凪ぎ。
ま…

続きを読む

地磯 カンパチ

久しぶりの地磯釣行。同行者1名
予報では北西から2mの波とのことだったので、夜が明けないうちに東の一級地磯の様子を見てみるが波が足場を洗っているので入釣を断念。
島の南端まで出てみるとこちらでも思いのほか波がたかく湾内の小場所で竿を出すことにした。
使用ルアーは友人作のダイビングペンシル。
朝日はでていな…

続きを読む

泳がせ カンパチ

いつも堤防で一緒に釣りをしている釣り名人が今年に入って島内初となるカンパチを釣り上げました。
重量は目測10kgちょっとくらい。
3月に沖磯の予定を一つ入れていますが、4月にイソマグロが回遊してくるまでは私も泳がせをメインにやっていこうと思っています。

続きを読む

カンパチの季節

内地ではショアからのカンパチ釣りといえば夏の釣り物ですが、こちらでのシーズンは冬です。
そして今朝シーズン初物を釣友が上げました。
15kgあったそうです。
堤防でのカンパチの釣果が聞こえはじめると一年の始まりを感じます。
今年はカンパチだけでなく、メアジを追って超大型ロウニンアジも港内に侵入してきている…

続きを読む

夕マズメジギング

今日は夕マズメに友人が船を出してくれるとのことなので沖へジギングにいってきた。
実釣1時間でアカハタ2匹、小型カンパチ1匹をキャッチ。
どれも自宅で調理するにはちょうど良いサイズ。島暮らしは新鮮でおいしい魚介類が簡単に手に入るのが良いところ。内地の魚類がお店にたまに入荷されているが、全然必要なし。
でも…

続きを読む

地磯 カンパチ 2017-2

4/3
東側の好ポイントに入れそうだったので出勤前に地磯へ。
前日にも同じ磯に行ったのだが、その日はクジラとイルカが磯から100mくらいのあたりでウロウロしていたため、三人でキャストして魚からの反応はゼロという厳しい釣行だった。
当日はまだイルカ、クジラがいる可能性があったため、他のポイントに入ろうか迷った…

続きを読む

地磯 カンパチ

今朝は来島中のソル友ふるかわさん御一行と地磯へ。
ふるかわさんたちはまだ頑張っていると思いますが、私は仕事があるので食べ頃のカンパチを一匹釣ったところではや上がり。
いつもならこのサイズのカンパチでも嬉しいのですが、昨日33kgのGTを見ているので小型と認定せざるをえない(笑)
とにかく、島周りの磯の状況は一…

続きを読む