プロフィール

網走

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:812
  • 昨日のアクセス:4867
  • 総アクセス数:638160

QRコード

9/7 伊豆遠征

  • ジャンル:釣行記
  • (遠征)
実家に帰省したついでに伊豆に釣りにいってきました。
当初の3日間伊豆籠りする予定でしたが台風が直撃しそうだったので1日で引き上げてきました。
結果としては完敗のノーフィッシュで終わってしまいましたが、旅の思いでとして一応釣行記を残しておきます。
今回ポイント等は全部実名で記載していますが、これにより不愉快に思うかたがいるかもしれないので、要求があれば消しますのでその場合は連絡してください。



9月6日の夕方に神奈川の実家に到着。
タックルはトラウト、シーバス、ヒラスズキの三種類用意している。
釣り物を決めるために伊豆の天気予報をみて仰天。9月8日に台風が直撃しそうではないか!
長時間の船旅で疲れていたので一日くらい実家で休んでから出発しようと考えていたが、台風は待ってくれないので実家の車を借りて深夜に伊豆に向けて出発。波が出そうなのでターゲットは季節外れのヒラスズキに決定した。

当日は波、風ともに南西からきており、台風の接近に伴いどんどん強くなっていく予報が出ている。
朝のうちはまだ波風があまり出ない予報なので、波が出そうな伊豆半島南西部の雲見エリアにまず向かう。

夜明け前に雲見に到着。
予報に反して時おり車が揺れるくらい雨風が強い。
雲見エリアには何ヵ所かポイントがあるが、最後にここに来たのはもう2年も前のことで山道を歩く場所は道が残っているかわからないので入りやすいゴロタにエントリー。
海岸に出るとかなり風波が強く、波で道が塞がれてしまって目的地までたどり着けそうにないので仕方なく手前の小場所で竿を振る。
しかしどういうわけか海の濁りが酷い。うねりによる底荒れかとも思ったがそれにしては濁り過ぎている。川ヒラでは濁りは好条件だろうが磯ヒラでの濁りはあまり良い条件とはいえない。
しばらくして原因判明。最近出来たような土砂崩れの砂を高波が拾っていき、それが拡散して濁りを形成していたのだ。
ここへ来る入磯経路は数年前土砂崩れで通行止めになっていたことがある。そこらじゅうにある落石の跡。そして今は雨。
不気味な恐怖感を覚えたので早々に撤退。
車に戻り次にどうするか考える。

予想に反して波が強いので選択肢は2つ
1.西伊豆を北上してちょうど良い波を探す
2.伊豆南東、下田あたりで半島を回って弱くなった波を期待する

西伊豆を北上した松崎のあたりは急深の荒磯が多いので一発大波が来る台風のうねりがきている時は危険。なので1の案は避けて2の案を選択した。

下田までいく途中で南伊豆の吉田をチェック。
やはり波が高い。ちょっと竿をだしてあたりがないのですぐ移動。

次は下田の田牛へ。
田牛海岸を観察してみるもここまできてもまだ波が高い。
とりあえず数ある田牛のポイントの中でも個人的に実績の高い磯へ向かう。
ポイントについたもののいつも立ち位置は波に洗われてしまっている。仕方がないので釣りがしづらいが高い場所から竿を出す。こういう時15fのロングロッドは便利だ。
磯際から濃いサラシが広範囲に広がっていて好条件、うねりのパワーが強く底荒れの濁りが入ってしまっているが魚がいれば出そうだ。
ヒラスズキはいればすぐ喰ってくると言われているし実際そうなのだが、この日のように広範囲にサラシているときはちょっと粘ってみても良いことがあるので少し腰を据えてみる。
しかし無情にも当たりなく移動。
田牛から下田湾の対岸の須崎のあたりでも大波が岸壁にぶつかっており須崎もだめそうなので東海岸を
北上してみる。

白浜まできて海をみてみるとどういうわけかベタ凪。とてもヒラスズキができるコンディションではない。波が強すぎたり弱すぎたりなかなか上手くいかない。
一応河津まで行ってみたが当然波はない。
東は波がないので天城を越えてふたたび西伊豆を目指す。疲れたので昼飯を食べてしばらく仮眠した。

午後3時ころ土肥経由で小下田に入る。時間的にあと1,2箇所しかいけなそう。
西伊豆は波が高く恋人岬は危険な感じ。
岬横のゴロタならポイントが広く探れるし、波高もちょうど良いのでここで最後の勝負をかける。
しかし行けども行けどもあたりなし。惨敗。暗くなったので終了。
今年の内地釣行はたった1日で結果も丸ボウズで終わってしまった。





1年に一度の内地での釣り。今年は北海道に行く予定でしたが台風で流れ、かわりに行った伊豆でも台風…。ツキに見放されましたね。

さて来年ですが、今回ヒラスズキが釣れなかったのでリベンジにヒラの濃い九州あたりに行きたくなってきました。
春秋は島で大物釣りがしたいので来年末あたり行きましょうかねぇ~。






コメントを見る

網走さんのあわせて読みたい関連釣りログ