プロフィール

元工事屋のおいちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (1)

2023年12月 (2)

2023年11月 (5)

2023年10月 (5)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (2)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 3月 (1)

2020年 9月 (1)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2018年11月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (6)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (4)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (7)

2014年11月 (6)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (4)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (2)

2013年11月 (3)

2013年10月 (7)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:148
  • 昨日のアクセス:93
  • 総アクセス数:281714

QRコード

The分身の術(超貴重写真)

  • ジャンル:日記/一般
本業が多忙のため




凄腕とりあえず参加してるものの




なかなか思うようにでかけられない…




ならばせめてワンデイだけでもと参加することにした。




早朝2:00に起床!




おっ!雨ふっとらん。




でかけたとたん大雨…




夜明けとともにさらに大雨




あたりもなく納竿…




とりあえず仕事に出かける。




14:00に間に合えばなんとかシーバスでるかも…




速攻で仕事を終わらせ




間に合った!




潮が流れだしたらチャンス!




冷音大遠投。




ごん!




きた!




予想どうりだ!




あわてず弱らして




ネットイン!




9r7opng8snp6fdgj85c7_480_480-79cba25d.jpg




そんなに大きくないが






まあこの時期こんなもんだろ。






手早く写真撮りを済ませ時間がないので






ちょっとでも流れに変化のある場所をさぐり歩く。






がその後悲劇がおこる…。






橋脚で発生したよれを狙ってキャスト!







着水と同時にルアーの動きが止まる?






根掛かりか…?






しかし着水と同時?




いきなり走り出した!






この重たさは…






はい…






たぶんアカエイです…






このあいだも冷音持って行かれたばかり…






寄ってはきたものの相当でかい




52yjgugkiyshxbhdk4em_480_480-46aac415.jpg






外れてくれ~






と思いながらこういう時にかぎって外れない…





ばきっ!



あっ…




おやじの形見のロッドをなんてことしてくれるんだ!




おいちゃんもう怒りの頂点に!




たもを冷音にひっかけ




階段をずりあげようとしたら




またまたばきっ!



今度はたもあみ崩壊






エイの鼻の穴に指つっこんで





階段をずりあげる






うおりゃあああっ!(危険なのでまねしないでください…)



終わった…



znjfo5bzo2yi5dkny35n_480_480-47169feb.jpg


fimoメジャー振切り…




しっぽの先まで推定140㎝…



むろんウエイインできません…



ds6eg9mdwdxojy2jepy5_480_480-5c5985eb.jpg


私のロッドとネットが…(泣)



悲劇はまだ続きがあった…



くたびれてへたりこんでいると…



なんだかエイのしっぽあたりから水が大量にでている?



ん?


腸でも出たんか?



なんじゃこりゃっ!


tdmtw2a35468mz5adhzx_480_480-efc9660b.jpg


ちびっこエイがうじゃうじゃ!







エイの始末が大変なことに!






…。



もうワンデイどころではない…










ちょっとならべてみました(笑)



dgkkcpdskisopv3h2goi_480_480-d0308491.jpg





その数30匹…





どうりで重いはずだ…





行き交う人々めずらしいと言って





写真を撮って行かれました…


 

コメントを見る