プロフィール
遠藤 真一
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:94
- 昨日のアクセス:124
- 総アクセス数:1033515
QRコード
▼ 月夜のゴースト系はバイブレーションでも強かった
- ジャンル:釣行記
今年の東京湾はひと味違うコノシロ祭り。連日大盛況でヒラメや太刀魚までデカイ!
そうなるとごっついルアー投げたくなります!笑
デイゲームのコノシロ攻略の定番として長く君臨して来たバイブレーション。
ナイトゲームはどうなのか?
今までは多くのアングラーと並んでシンペンや大型のミノーを中心に釣っていましたが、ナイトのメガドッグもやりたいので人混みは避けた場所にエントリーしました。
先ずはメガドッグで反応を探ります。沖で誤爆。
魚は居ます。
更に沖では捕食音や飛沫が見えます。
暫くすると流れを感じる様になり流れの筋でミスバイト、二回、三回とまるでナマズを相手にしているかの様。笑
水面のモジリが消えてしまい反応も無くなったのでBIRAN70を投入。カラーは半信半疑だったゴーストライムチャートオレンジベリー。
このカラーは月夜に強く、カゲロウにも塗って貰ったり、バチ抜けなどではCUTTER90で無類の強さを発揮する定番となったカラー。
しかしながらバイブレーションではどうなのか…。
結果、コレがめっちゃ釣れる。反応が違う。
作って本当に良かったと思える連発劇。
沈んでいたコノシロが、ボトムに張り付いていたシーバスを釣った為に驚いて浮いて来たのが目に見えてわかったので、ここでメガドッグ投入。
最後にあたためておいた場所へキャスト!すぐ様ミスバイト。入れ直すとパァーンッと響き渡る水面破裂音。
反転されるといろんな場所にフックが刺さってしまうので、どんなサイズでもゴリ巻きが流儀。
ナイトのバイブレーションでゴースト系がここまで強いとは!
良い発見となりました。
- 2020年11月1日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント