プロフィール
遠藤 真一
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:50
- 総アクセス数:1013281
QRコード
ハク付きボイル撃ち
- ジャンル:釣行記
最近は非常に忙しく、しかも40度近い高熱が出たりしながらも、期限の迫った執筆やらなんやらでヘロヘロな状態です。
帰り道、ふと横を見るとスプラッシュ!
やってるやってる。
観察してるとハクが飛ばされているので小型のルアーをチョイスしてエントリーする。
やっぱり浅い所に逃げ込んだハクをブレイクで待ち構えてい…
帰り道、ふと横を見るとスプラッシュ!
やってるやってる。
観察してるとハクが飛ばされているので小型のルアーをチョイスしてエントリーする。
やっぱり浅い所に逃げ込んだハクをブレイクで待ち構えてい…
- 2019年5月30日
- コメント(1)
フィネスな黒鯛ゲーム
- ジャンル:釣行記
内房河川の黒鯛のシーズンがやってきました。シーズンは潮干狩りを呼び水に黒鯛が河川に流れ込んで来ます。これからハイシーズンに向かいます。
今年は東京湾の黒鯛の絶対数が一番多いシーズンになるのではないでしょうか!?
何故なら…。
放流事業を停止すると聞いています。
理由は、アサリ、海苔を食べてしまうそうです…
今年は東京湾の黒鯛の絶対数が一番多いシーズンになるのではないでしょうか!?
何故なら…。
放流事業を停止すると聞いています。
理由は、アサリ、海苔を食べてしまうそうです…
- 2019年5月19日
- コメント(0)
風裏の磯メバル
- ジャンル:釣行記
長かったGW。連日のオープンラストフル出勤プラス釣り…。やっと、休みだと思ったら爆風。
爆風ならヒラスズキも視野に入れようかと考えたが、疲れもピークだったので [癒されたい] ってのが本音。風裏を探していると海藻帯だが通し方次第で面白そうなポイントだったのでライトゲームをしてみた。
開始早々にワームでレンジ…
爆風ならヒラスズキも視野に入れようかと考えたが、疲れもピークだったので [癒されたい] ってのが本音。風裏を探していると海藻帯だが通し方次第で面白そうなポイントだったのでライトゲームをしてみた。
開始早々にワームでレンジ…
- 2019年5月12日
- コメント(0)
内房ナマズ釣行
- ジャンル:釣行記
内房のナマズ釣りは本当に難しい。と、言うのも水位の問題が大きい。
基本的には普段水が無かったりする。田んぼの代掻きが始まり川の水が濁り始めると遡上が始まる。このタイミングでは用水路やドブ川のような小規模な場所が実績がある。
まだ河口付近にハクやらマイクロベイトが多いので河川での釣りはまだ早く思える。
…
基本的には普段水が無かったりする。田んぼの代掻きが始まり川の水が濁り始めると遡上が始まる。このタイミングでは用水路やドブ川のような小規模な場所が実績がある。
まだ河口付近にハクやらマイクロベイトが多いので河川での釣りはまだ早く思える。
…
- 2019年5月9日
- コメント(1)
マイクロベイトの静と動
- ジャンル:釣行記
一括りにされるマイクロベイト。一言でマイクロベイトと言っても種類も多く、ハクとシラウオではまるで違う。サイズや形状など一つ一つをルアーで合わせていったらキリが無く、非常に大変な作業だ。
ハクの場合、表層付近で食い上げるシーンをよく見かける。1匹を狙うと言うより纏まった所をガバッといく感じだ。
シラウオ…
ハクの場合、表層付近で食い上げるシーンをよく見かける。1匹を狙うと言うより纏まった所をガバッといく感じだ。
シラウオ…
- 2019年5月2日
- コメント(0)
最新のコメント