プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- 釣りフェスティバル 2022
- 2022新製品
- 2021新製品
- ストリームビヨンド95MD
- TAGIRI
- CHIDORI
- マッチボウ120F
- エルキャリバー150SF
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴アーサー
- 紅雫(鯛ラバ)
- コンプリートⅤ
- アルティメット V-Ⅳ
- 2WAYフロートパックベスト
- TRプラッキングベスト
- FTGストリームベストⅡ
- スーパーライトベスト
- オカッパリフロートベスト
- Pazdesign
- PSL
- pd
- reed
- astro
- アパレル
- ルアー
- アクセサリー
- 便利アイテム
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小松雅弘
- 酒井優一
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 白土高利
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 新原慎吾
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- 2020新製品
- 2019新製品
- フィッシングショーOSAKA2020
- フィッシングショーOSAKA2019
- コンプリートⅣ+(プラス)
- コンプリートⅣ
- アルティメットV-Ⅲ
- 日曜日のどうでもいい話
- Pazdesign写真館
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- TAGIRI 50S
- Fallon(ファロン)
- 2023新製品
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:174
- 昨日のアクセス:717
- 総アクセス数:2288555
▼ 鹿児島のテスター河野(こうの)です。
- ジャンル:日記/一般
- (釣行記, NEWS, フラットフィッシュ, テスターログ, オフショア, シーバス, ライトゲーム, 河野剛志, PSL, ソルトウォーター, アパレル, ロックフィッシュ, Pazdesign)
皆さんこんにちは。初めまして。
パズデザインテスターの河野剛志(こうのたけし)です。
私が住むのは本州最南端の鹿児島県。

桜島を取り囲む錦江湾(きんこうわん)は最深部200m。
シーバスからヒラメ、ロックフィッシュ、ブリ、マダイまでショアから色々な魚が狙える恵まれた海です。
岸からすぐ沖に出ると水深100mというエリアもあるので、波の少ない穏やかな日はマイボートでタイラバも楽しめます。

そんな恵まれたフィールドで旬の美味しい魚を楽しく釣るをモットーに日々釣りにいそしんでいます。
旬の魚にあわせて色々な釣りをする私ですが、今日はどんな釣りにも欠かせない物を紹介します。
それはニューパワーグリップのグローブです。

手が滑って海にタックルを落とした経験があるかたなら分かると思いますが、ウン万円のタックルが一瞬で海の底に沈むと、とても悲しくなります。
このニューパワーグリップとはPazdesign独自のグリップ素材で、濡れるほどにグリップ力が増すという特殊素材です。
なので、シリコンやラバーの滑り止めと違い、雨の日やランディング等で手が濡れてしまった後でも安心して釣りをする事ができます。
私もこのグローブに出会うまでは何度もタックルを落としましたが、今では心強い味方です。
また、滑る事に気を取られないので釣りにも集中できますし、変に力が入って疲れることもありません。
私が愛用しているのが、その中でもセンサータッチグローブという、ライトゲーム専用のもの。
http://www.pazdesign.co.jp/product_r/list_02.php?i_id=791
手のひらが0.2mmと極薄なので、ロッドを握った時のフィット感がよく、素手と感度がほぼ変わらずに操作することができます。
それによって、アジがジグヘッドを吸い込んだ時やイカがエギを抱いた時の竿先に出るもたれるアタリなど、手の繊細な感覚を損なわず釣りができます。

冬用には手の甲がネオプレーン製のこちらもあります。
http://www.pazdesign.co.jp/product_r/list_02.php?i_id=738
アジングやエギング、トラウトはもちろんですが、私はタイラバやシーバス、フラットフィッシュまで愛用しています。
センサータッチグローブは手のひら0.2mmなので、磯場やテトラでの使用、大物を豪快に物持ちしたい方は注意が必要です。
その場合は0.7mmレギュラータイプのニューパワーグリップ着用をオススメいたします。
http://www.pazdesign.co.jp/product_r/list_02.php?i_id=835
ちなみに2017年はこのヒラメで幕開けでした!

皆さんよろしくお願いいたしますm(_ _)m
普段の釣りはこちらのブログでアップしています。
河野剛志の釣り日誌↓↓
http://ameblo.jp/wakusakana/
よろしければ覗いてみてください。
・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・reed専用ページ
http://reed-lure.com/
・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
パズデザインテスターの河野剛志(こうのたけし)です。
私が住むのは本州最南端の鹿児島県。

桜島を取り囲む錦江湾(きんこうわん)は最深部200m。
シーバスからヒラメ、ロックフィッシュ、ブリ、マダイまでショアから色々な魚が狙える恵まれた海です。
岸からすぐ沖に出ると水深100mというエリアもあるので、波の少ない穏やかな日はマイボートでタイラバも楽しめます。

そんな恵まれたフィールドで旬の美味しい魚を楽しく釣るをモットーに日々釣りにいそしんでいます。
旬の魚にあわせて色々な釣りをする私ですが、今日はどんな釣りにも欠かせない物を紹介します。
それはニューパワーグリップのグローブです。

手が滑って海にタックルを落とした経験があるかたなら分かると思いますが、ウン万円のタックルが一瞬で海の底に沈むと、とても悲しくなります。
このニューパワーグリップとはPazdesign独自のグリップ素材で、濡れるほどにグリップ力が増すという特殊素材です。
なので、シリコンやラバーの滑り止めと違い、雨の日やランディング等で手が濡れてしまった後でも安心して釣りをする事ができます。
私もこのグローブに出会うまでは何度もタックルを落としましたが、今では心強い味方です。
また、滑る事に気を取られないので釣りにも集中できますし、変に力が入って疲れることもありません。
私が愛用しているのが、その中でもセンサータッチグローブという、ライトゲーム専用のもの。
http://www.pazdesign.co.jp/product_r/list_02.php?i_id=791
手のひらが0.2mmと極薄なので、ロッドを握った時のフィット感がよく、素手と感度がほぼ変わらずに操作することができます。
それによって、アジがジグヘッドを吸い込んだ時やイカがエギを抱いた時の竿先に出るもたれるアタリなど、手の繊細な感覚を損なわず釣りができます。

冬用には手の甲がネオプレーン製のこちらもあります。
http://www.pazdesign.co.jp/product_r/list_02.php?i_id=738
アジングやエギング、トラウトはもちろんですが、私はタイラバやシーバス、フラットフィッシュまで愛用しています。
センサータッチグローブは手のひら0.2mmなので、磯場やテトラでの使用、大物を豪快に物持ちしたい方は注意が必要です。
その場合は0.7mmレギュラータイプのニューパワーグリップ着用をオススメいたします。
http://www.pazdesign.co.jp/product_r/list_02.php?i_id=835
ちなみに2017年はこのヒラメで幕開けでした!

皆さんよろしくお願いいたしますm(_ _)m
普段の釣りはこちらのブログでアップしています。
河野剛志の釣り日誌↓↓
http://ameblo.jp/wakusakana/
よろしければ覗いてみてください。
・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・reed専用ページ
http://reed-lure.com/
・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
- 2017年1月17日
- コメント(1)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 廃盤が惜しまれ過ぎたミノー
- 1 日前
- 有頂天@さん
- 宍道湖シーバス ジャーキング…
- 6 日前
- 西村さん
- 3600円は高いのか?
- 8 日前
- rattleheadさん
- fimo最速!?新作のArma Joint…
- 8 日前
- ねこヒゲさん
- お酒に酔いて釣行を振り返る。
- 10 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- スネコン大暴れ!
- ウチマル
-
- 苦手科目 ナイトシーバス
- 沖堤ボウズ
最新のコメント