プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (22)

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:688
  • 昨日のアクセス:907
  • 総アクセス数:3057161

絶賛テスト進行中!!Pazdesign×ルアーマガジンコラボ『おかっぱり専用フローティングベスト』!!

皆様こんにちは!!
コジマです。

ちょっと間が空いてしまってますが、1月に発表しました『Pazdesign×ルアーマガジン』コラボ・おかっぱり専用ベスト
※記事はこちら

『バス釣りにも安全性と快適性を』と言うコンセプトで現在絶賛テスト中です。

ファーストサンプルのテスト後、セカンドサンプルが出来上がり、横浜、大阪のフィッシングショーで展示させていただきましたが、中々の好反応をいただき本当に嬉しく感じております♪

ショーでの展示だったり、あまりの寒さだったりもあってテストが遅れていましたが、先日ようやっとセカンドモデルの実釣テストに。
(いや、やっぱ寒いの苦手なんですよw)

dsrbses9biicenu5m3yc_480_480-b9fe69c5.jpg
今日はベイトフィネスな感じのタックルで♪

ファーストからセカンドモデルになるにあたっての変更点をテスト風景を交えながら解説していきます。

hvovwwmk8na43ywmpui2_480_480-5c1f9422.jpg
ファースト:フロント全景

46vz7g3r352fwusnr3cp_480_480-6a99af5f.jpg
セカンド:フロント全景

9e4d4f5j93jp2usnzm2n_480_480-d81c2ead.jpg
ファースト:リア全景

8eins4o8xhfk77cvvguo_480_480-ec47fca6.jpg
セカンド:リア全景

フロント部分、まずポケットは前面をリップストップナイロンからターポリン素材へ変更。

pw4anrtti8iyetvut89g_480_480-ee93447b.jpg

これにより、フロントポケット前面の耐久性がアップしましたので、藪漕ぎ等での竹や木の枝の突き刺しにも耐性がアップしてます。
僅かに重量増はありますが、使用面積をポケット前面のみ最小限に抑えているので気にはならないレベルかなと思います。

実際にテスト時でもコンクリ護岸で擦ったりする場面もあったので、ここの変更は耐久性において正解かなと思います。

enkgvwer6ggyo77ntkrv_480_480-faf0cca3.jpg
実際に擦れた跡。

また、ポケット容量は変わらず、3010サイズが1枚、もしくはマグタンクフリーXLサイズ1個が収納可能。

cphj7cfzbfcu9g9sbpf6_480_480-efeac138.jpg
3010サイズ。

yyos9r3hxyafpha7asx6_480_480-1cd8eac7.jpg
マグタンクフリーXLサイズ:マグタンクについては『MAGBITE』HPにて。

テストでは右ポケットにフックシンカー類を入れたマグタンクと、左ポケットに必要最低限の小物を入れたBOXと財布を入れて釣行してみました。

kjux36vu8g838kzzrcnm_480_480-aec0c944.jpg
両ポケット収納物。

n3jp2582fp9729fnwxy8_480_480-8a81d7ca.jpg
右ポケット。

x9mouyibstya9ddm83kb_480_480-988042ef.jpg
左ポケット。

チェスト部分には小物やレスキューホイッスルが収納可能なコード付きのポケットを両側に配置。

ogfc968g5sa44ht6i444_480_480-8f768662.jpg
電子キーくらいなら全然入ります。

tn9gft6xct6xu4kyif4f_480_480-5bd0c7be.jpg
ホイッスル装着例。

ちなみに私は実釣時はここをゴミ入れにしてます。

kvuzx5s382ruo8hmoypr_480_480-ac3415ec.jpg
糸クズなんかも。

また、チェストベルトを裏面から前面に持ってくることで、ポーチ類が装着しやすくなっています。

srikgoh2rhpzjygsfsks_480_480-70752c1d.jpg
装着例。

私はPSLターポリンポーチⅡを装着して、デジカメを収納してます。
tjdvvgs2ymr33io8ywyj_480_480-f55e4dc0.jpg
この辺のサイズはお好みで♪

そしてサイドはコンプリートⅣ同様のバックル式に。

5m9gvxeb8bg2k463ippu_480_480-3f36f359.jpg

ttg43w3k8esty8dnid9i_480_480-ed4d9ad1.jpg
ワンタッチ♪

サイドポーチやボトルホルダー、プライヤーホルダー等のアクセサリー類の取り外しがメチャメチャ楽になりましたので、これも変更して大正解です。

fekf45cyz8jffywjkztx_480_480-85ae2a0c.jpg
サイドポーチ(L)だとビッグベイトも収納可能。

g5wvpzcx5fdma66x3oh2_480_480-7373e5c2.jpg
ドリンクホルダーやプライヤーホルダーも。

これで、フィールドに合わせた中身のサイドポーチをいくつか準備しておけば、川から野池、野池からクリーク、と種類の違うフィールドをランガンする時も手早く装備の変更が可能です。

で、背面はシンプルな感じに。

bwbhsxyp5ecrijiy4vw5_480_480-159d74fb.jpg

ランディングネットが装着可能な大型Dカンが配置されてますので、シーバス的にジョイントとステーやマグネットを使ってネットの収納も可能です。

ただ、背面はシンプルな設計で、ポケットが無いんですが、5月発売予定のプロテクトメジャーのような大型メジャーを収納したい!!と言う声がツィッターで上がっていたので、要検討ですね。

とまあ、こんな感じですが、テストしたフィーリングは正直、結構良かったです♪

元々、経験値の高いルアマガ編集部の皆様からの意見を汲んでスタートしてるので、仕上がりが早そうですね!!

着心地もビーズフロートのお陰で非常に快適です。
これなら普段着慣れていないバスアングラーの方にもある程度違和感少なく着てもらえるかな?と思います。

そして何よりもベストの最大のメリットである、『全体の荷重の分散』のお陰で非常に疲れが少ないですね。
ショルダーバッグのようにどちらか片方の肩に過重が集中したり、ベルトが食い込んで痛かったり、ヒップバッグのようにズレ落ちを気にしなくても良いですから。


また、作業の全てを体の前面で完結できるのも良いです。
いちいち背面からバッグを前に回してきて…みたいな動作はありませんから。

ポケットの部分が多少なりとも前に出るので、ロッド捌きには慣れは必要かもしれませんが、シャッド、スモラバと巻物、撃ち物、オーバヘッド、サイドハンド、ピッチングと色々やってみましたが、極端な不便さを感じることはありませんでした。

私の方でもう少し色々なパターンの釣りで試したら、今度はルアマガ編集部の皆様に着用していただき、詰めていきたいと思います。

中々良い物ができそうですので、是非ご期待下さい!!

あっ、今週末の『西日本釣り博』では展示予定ですので、気になる方は是非、Pazdesignブースへお越し下さい!!

それでは今日はこの辺です。





・パズデザインHP↓  
http://www.pazdesign.co.jp/  

・パズデザイン公式Facebook↓  
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/  

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓  
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪ 
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪  
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

コメントを見る