プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (22)

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:344
  • 昨日のアクセス:907
  • 総アクセス数:3056817

ヒラにバックウォッシュビヨンド 佐藤直樹(神奈川)

神奈川のテスター佐藤です。
今年も状況を見ては南伊豆の沖磯へ通っています。

大好きなロックフィッシュゲームがイマイチ不調なので、あえて少し波っ気があるような日を狙い、ヒラスズキをベースに釣りを組み立てています。

km5j4nihhpixf3eckafp_480_480-d7d64eba.jpg
こんなサラシが至る所に・・・そそりますよね。

でもどこでも釣れるのか?っていうとそうではなくて、この南伊豆の沖磯は切り立ったような磯が多く、足元からズドンと落ち込んでいます。

被った波が落ちる様なサラシ、波に揉まれたベイトを待ち構えるように、この壁で上を向いてヒラスズキが待ち構えていることが多いのです。

だからこの磯ギリギリを潮が引いたタイミングでルアーを通すのがポイント。揉まれた波の泡からルアーが出た瞬間にバイトが出ます。


そのレンジをしっかり通す事ができるのが
ueybz5tijgxyomocpowo_480_480-c65973ff.jpg
『バックウォッシュビヨンド110S』

決してアベレージサイズが大きくないこのエリアで、ベイトがカタクチ、小鯖等の10cm前後のベイトサイズという条件にアジャストできる究極のミッドダイバーです。

x9o98fvbomxy8f7j8dy8_480_480-2028c59f.jpg

vd3vnipa857zyo4t2soy_480_480-1cfefacb.jpg
この日は2本の50cm前後のヒラをキャッチ。
(写真撮影も映え、魚も傷つけないプロテクトメジャー120

先日、中木のカツオ島に乗った時も、スリットのギリギリを引いてガツン!とヒットした57cmのグッドコンディション。

j5g8xxfcip5iagihckf7_480_480-51a5f525.jpg

86wpjznp523xmapf8f54_480_480-b6a6ae72.jpg
この食い方は魚が迷いなくバイトしている証拠です。

bsrmbg63piabd4fomphe_480_480-dede81a1.jpg
ここぞという所で投入したいルアーがバックウォッシュビヨンド。

是非皆さんも使ってみてください。イメージを持って使って頂ければ好釣果につながると思います。

重心移動のボールが3個も入っているので飛距離も抜群!
最近流行りのショアシイラにもオススメです!

gg43ck7eo5p4879au5d7_480_480-e7b83ce9.jpg

梅雨であいにくな天候が多いですが、海水温も上がって楽しいシーズンになります。
ここで皆さんにお願いです。

気温が上がってきたからなのか、最近ライフジャケットを着用しないアングラーを多く見かけます。
必ずライフジャケットを着用し安全に楽しんでください。

それでは!





・パズデザインHP↓  
http://www.pazdesign.co.jp/  

・パズデザイン公式Facebook↓  
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/  

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓  
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪ 
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪  
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

コメントを見る