プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- 釣りフェスティバル 2022
- 2022新製品
- 2021新製品
- ストリームビヨンド95MD
- TAGIRI
- CHIDORI
- マッチボウ120F
- エルキャリバー150SF
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴アーサー
- 紅雫(鯛ラバ)
- コンプリートⅤ
- アルティメット V-Ⅳ
- 2WAYフロートパックベスト
- TRプラッキングベスト
- FTGストリームベストⅡ
- スーパーライトベスト
- オカッパリフロートベスト
- Pazdesign
- PSL
- pd
- reed
- astro
- アパレル
- ルアー
- アクセサリー
- 便利アイテム
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小松雅弘
- 酒井優一
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 白土高利
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 新原慎吾
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- 2020新製品
- 2019新製品
- フィッシングショーOSAKA2020
- フィッシングショーOSAKA2019
- コンプリートⅣ+(プラス)
- コンプリートⅣ
- アルティメットV-Ⅲ
- 日曜日のどうでもいい話
- Pazdesign写真館
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- TAGIRI 50S
- Fallon(ファロン)
- 2023新製品
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:374
- 昨日のアクセス:481
- 総アクセス数:2291026
▼ コスチャン監修ルアーでひょっこり70cmゲット!!
- ジャンル:日記/一般
- (PSL, ルアー, アパレル, 小助川光昭, 新製品情報, 開発中, シーバス, ソルトウォーター, matchbow(マッチボウ)100F, reed, Pazdesign, NEWS)
皆さんこんにちは!!
関東パズデザインテスター・コスチャンです。

今年の冬は、暖かいな~と思っていた矢先。
「寒い!!」
「なんだこの急激な気温低下は!!」
昼は、まだしも朝と夜の冷え込みは堪えますね。
そんな時は、今年パズデザインから発売されました
「ダウンパーカー」がオススメです!!
コスチャン千葉人なんですが、ロングTシャツとこのダウンパーカーで寒さを防いでおります。
もの凄くライトで着心地が良いですよ。
デザインも好きですね。
普段着でも違和感なく着こなせます。
流石「パズデザイン」。
で、今回はこの商品紹介だけでは終わりません。

7月10日にコスチャンのパズデザインブログで書きました「コスチャン監修」reedルアーに関して少しだけ掲載しました。
大分月日も経ち、思った以上に釣果も出ているので書き込んでみます。
コスチャン第一弾監修ルアーのコンセプトは、今までのreedシリーズには無い細身シルエットの表層引き波フローティングルアーです。
全長は、9~10cm設定
ウエイトは、調整中の為未定です。
浮き姿勢は、アルバトロスと違って水面平行姿勢で進行中です。

独特なリップの形と角度でレンジと引き波を調整しました。
夏の暑い中、reed担当吉島さんと釣り場で細かくリップを削りながら何度もスイムチェックをしてきました。
少し削っただけで、泳ぐレンジと引き波の出方が変わってしまうので慎重に進めないといけない箇所でもあります。
ルアー内部のウエイトルームはこれから調整を重ねバランスをとっていきます。
今現状、固定式のウエイト設定にはなっていますが重心移動も試してみます。
少しでも距離を出したいのも有りますが、着水後の姿勢にも拘りたいで。

フックサイズは、バチ抜け時のショートバイトもキャッチする事を考慮し10番サイズで使用していましたが、秋の元気なシーバスを掛けてやり取りすると曲がってしまう事もあったので8番サイズのフックセッティングをする方向です。
最近、盤洲干潟にてシーバスウエーディング釣行した際には、プロトルアーで70cmの体格の良いシーバスをゲット。

8番フックが伸ばされる事なくこのセッティングでもシーバスが反応してくれています。
表層にベイトの波紋がちらほら確認できたのでプロトルアーをキャスト。
ダウンに流し切った箇所から強い波の抵抗を感じながらゆっくり巻いて来ます。
小さいリップですが流れの重みを感じながら巻いてくるとヒットです。
始めは表層モコモコ系のウォブリングの強いルアーを巻いていたのですが、アクションが強すぎたのか反応せず。
お次は、シンキングペンシルで上のレンジを引いてきたのですが泳ぎが早すぎたのか無反応。
その後に「コスチャン監修」プロトルアーを泳がせたらヒットしました。
アクション、シルエット、引き波の違いで反応してくれたシーバスですね。
これから細かい所を色々調整してもっと扱いやすいルアーにしていきます。
これからも、「コスチャン監修ルアー」の進捗状況や釣果情報などパズデザインブログにて報告していきます。
ご期待くださいませ!!
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!
関東パズデザインテスター・コスチャンです。

今年の冬は、暖かいな~と思っていた矢先。
「寒い!!」
「なんだこの急激な気温低下は!!」
昼は、まだしも朝と夜の冷え込みは堪えますね。
そんな時は、今年パズデザインから発売されました
「ダウンパーカー」がオススメです!!
コスチャン千葉人なんですが、ロングTシャツとこのダウンパーカーで寒さを防いでおります。
もの凄くライトで着心地が良いですよ。
デザインも好きですね。
普段着でも違和感なく着こなせます。
流石「パズデザイン」。
で、今回はこの商品紹介だけでは終わりません。

7月10日にコスチャンのパズデザインブログで書きました「コスチャン監修」reedルアーに関して少しだけ掲載しました。
大分月日も経ち、思った以上に釣果も出ているので書き込んでみます。
コスチャン第一弾監修ルアーのコンセプトは、今までのreedシリーズには無い細身シルエットの表層引き波フローティングルアーです。
全長は、9~10cm設定
ウエイトは、調整中の為未定です。
浮き姿勢は、アルバトロスと違って水面平行姿勢で進行中です。

独特なリップの形と角度でレンジと引き波を調整しました。
夏の暑い中、reed担当吉島さんと釣り場で細かくリップを削りながら何度もスイムチェックをしてきました。
少し削っただけで、泳ぐレンジと引き波の出方が変わってしまうので慎重に進めないといけない箇所でもあります。
ルアー内部のウエイトルームはこれから調整を重ねバランスをとっていきます。
今現状、固定式のウエイト設定にはなっていますが重心移動も試してみます。
少しでも距離を出したいのも有りますが、着水後の姿勢にも拘りたいで。

フックサイズは、バチ抜け時のショートバイトもキャッチする事を考慮し10番サイズで使用していましたが、秋の元気なシーバスを掛けてやり取りすると曲がってしまう事もあったので8番サイズのフックセッティングをする方向です。
最近、盤洲干潟にてシーバスウエーディング釣行した際には、プロトルアーで70cmの体格の良いシーバスをゲット。

8番フックが伸ばされる事なくこのセッティングでもシーバスが反応してくれています。
表層にベイトの波紋がちらほら確認できたのでプロトルアーをキャスト。
ダウンに流し切った箇所から強い波の抵抗を感じながらゆっくり巻いて来ます。
小さいリップですが流れの重みを感じながら巻いてくるとヒットです。
始めは表層モコモコ系のウォブリングの強いルアーを巻いていたのですが、アクションが強すぎたのか反応せず。
お次は、シンキングペンシルで上のレンジを引いてきたのですが泳ぎが早すぎたのか無反応。
その後に「コスチャン監修」プロトルアーを泳がせたらヒットしました。
アクション、シルエット、引き波の違いで反応してくれたシーバスですね。
これから細かい所を色々調整してもっと扱いやすいルアーにしていきます。
これからも、「コスチャン監修ルアー」の進捗状況や釣果情報などパズデザインブログにて報告していきます。
ご期待くださいませ!!
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!
- 2018年11月27日
- コメント(1)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 口にしなければ伝わらない事な…
- 2 日前
- 有頂天@さん
- 宍道湖シーバス ジャーキング…
- 10 日前
- 西村さん
- 3600円は高いのか?
- 12 日前
- rattleheadさん
- fimo最速!?新作のArma Joint…
- 13 日前
- ねこヒゲさん
- お酒に酔いて釣行を振り返る。
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 堰下攻略
- ゴン
最新のコメント