プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (22)

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:771
  • 昨日のアクセス:1265
  • 総アクセス数:3056337

『Pazdesign×LONGIN×ルアマガリバー』宮崎釣行のお話 その1

皆様こんにちは!!
コジマです。

さて、予告に予告を重ねやっとこさ宮崎のお話。
気が付くともう一か月近く前のお話に…

段々と細かい記憶が薄れてきてはいるものの、一つだけ薄れない感情が…それは…

めちゃめちゃ楽しかったこと!!!!!!

なんじゃそりゃ!?と思う方もいるかと思いますが、なんせ楽しかったんですよ、この取材釣行。
控えめに言っても参加者全員が『あ~やっぱり釣りって素晴らしい!!』、そう改めて感じた釣行だったと思います。

まあ事の始まりを言いますと、この取材自体は6月21日発売予定の『ルアーマガジンリバー6月号』掲載予定の実釣取材な訳です。
(なのでまだ全容は公開できない部分はあるんですが)

この企画に関して、事の発端は西日本釣り博の時だったんですが、友人から『九州、特に南九州の魅力を伝えたい!!』という相談があり、何か面白い事できんかな~…って思ってた所にこれから渓流ミノーを発売するメーカーさんと前から九州で取材と言う名の釣りをしたい!!と言っていた編集長さんがいたので声掛けてみたわけです(笑)

rxhs76rm32ncevr8j2oj_480_480-c5ebd733.jpg
LONGIN・太田さん(右)とルアマガリバー編集長・小倉さん(左)♪

という事で早速打合せ♪

yoodr2snomz48mbbwd9p_480_480-bad097cb.jpg

もう打合せから超~盛り上がってみんなノリノリ(笑)
元々太田さんとは年も近いし飲み仲間だし、デザイナーの伊藤さんはお互い前職からの知り合いだし、編集長の小倉さんも何回も仕事でお世話になってるし(年も近いし)で気心知れた仲間での遠征釣行みたいなもんですから、お陰で準備の段取りも早い早い(笑)

打合せから出発まで1か月弱と言う短時間で取材テーマ、スケジュール、宿、現地ガイド、なんなら記事のラフまで分担して準備完了!!
楽しい事やる時って人は頑張れるんですね(笑)

で、取材はというと、現地ガイドをやってくれたポイント延岡店の河村さんと、ポイント日向店の坂本さんのお陰もあって大成功♪

imd9pcixu35xx47y32us_480_480-fdd494d8.jpg
左:延岡店の河村さん 右:日向店の坂本さん

今回は五ヶ瀬川水系の支流を案内してくれたんですが、これがとにかく凄かった!!!!

渓相、魚影、どれをとっても非常に素晴らしい!!!!

記事で使う写真は公開できないのでちょっとだけですがご覧ください♪

tv37und8myebdu7ytr6w_480_480-c7f1803c.jpg

44mv6fiezwocb5wpfdx7_480_480-ca16bf11.jpg

avbr6iij5hnfervg2dy3_480_480-457ec146.jpg

txa9bymiymckjrfzncwk_480_480-82e3e42c.jpg

8gptypm2avhp65tea7f3_480_480-8fc965c6.jpg

tom43znop4grmuytpjxa_480_480-6d78b245.jpg

47md3smpyx5dz6zf4ekm_480_480-d0861212.jpg

6tgxsr9asnabz4v5wsda_480_480-8c22fb6d.jpg

66hupfxu9fhmtzwuhtuy_480_480-f3eace21.jpg

ia3yutvtdieik67jycjg_480_480-8e78861a.jpg

ね、素晴らしいでしょ?
水の色が透明過ぎて水深わからなくなるヤツです(笑)

五ヶ瀬川水系は延岡市内から日向灘に注ぐ非常に大きな川ですが、その源は天孫降臨の地・高千穂峡に端を発します。
高千穂にはパワースポットとしても知られる高千穂神社、天岩戸神社があり、神話の里とも言われています。

6oybtx2ibsb2wvjw7ymc_480_480-69796231.jpg

dm9yjc5g8ee63hj9u6ef_480_480-53738fcb.jpg
日本書紀に登場する天手力男(アメノタヂカラオ)の像。

まさにその言葉通りに高千穂峡の支流は谷が深く、荘厳な雰囲気に包まれています。

e734db3eijm34z9dyxz9_480_480-c6ae6cb2.jpg
天安河原

vd5zuwvsdma277a3k4et_480_480-653f19e8.jpg
天安河原

9kfz9pwtzymiojf6jogt_480_480-4799605f.jpg
天手力男が岩戸を開ける際に隠れていたとされる洞穴。

また標高もそこそこあるので気温も平地に比べれば涼しいのですが、そこはやはり南九州、湿度が高く関東・東北の山地とはまた違った雰囲気や景色があります。

旅の良さは色々あれど、その土地その土地の風土に触れ、人に触れ、食を楽しみ、歴史を味わう。
まさにそれがギュッと凝縮された釣行でした。

wfya7kzdfa34xtpovtv5_480_480-0114d0a9.jpg
おばあちゃんと話す私。宮崎弁は難しいんですよ(笑)

ちょっと長くなってきちゃったんで今日はこの辺にしときます♪

次回は今回のメインと言っても過言ではないLONGIN初の渓流ミノー『MIZUKI』に迫ってみたいと思います!!
LONGINさんがこの取材に合わせて無理してサンプルを作成してくれたので、バッチリ使ってきました♪

g58psjck7juibn4z45ex_480_480-446c5446.jpg
ご期待あれ♪

次回はそのインプレをメインにお話しますのでお楽しみに!!

あと、この釣行の模様を一足早くポイント延岡店の河村さんがブログにしてくれてるのでそちらもご覧ください↓
『ポイント延岡店スタッフブログ』

また延岡店様ではこんなコーナーも作ってもらってますので、こちらも宜しくお願いします♪

ux78rk9yrroahbojwmcr_480_480-52114a70.jpg
特設コーナー♪

延岡店様では北関東にも劣らないほど渓流ルアーも充実してましたし、何より地域の釣りへの密着度が凄い!!
五ヶ瀬川の遊漁券(年券のみ)も扱ってますので、五ヶ瀬川水系遠征の際は是非お立ち寄りください♪

めちゃめちゃ頼りになります!!
今回は立寄れませんでしたがもちろん日向店様も♪

ということで今日はこの辺で。





・パズデザインHP↓  
http://www.pazdesign.co.jp/  

・パズデザイン公式Facebook↓  
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/  

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓  
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪ 
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪  
『pazdesign_official』で検索お願いします!!
 

コメントを見る