プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- レイガード
- 2025新製品
- 2024新製品
- Akane88F
- 流斬100F MR
- 【短期連載】Akane88F(アカネ88F)完成への道
- Fallon(ファロン)
- 海晴レイクSP
- メトロアロー(仮)
- 【短期連載】リバード120S完成への道
- 小助川光昭【メトロアロー(仮)の部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- ルアー
- TAGIRI
- TAGIRI 50S
- CHIDORI
- CHIDORI(中)
- 流斬100F
- reed
- リバード120S
- アルティメット230
- ストリームビヨンド95MD
- エルキャリバー150SF
- マッチボウ120F
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴ブレード弾丸
- 海晴アーサー
- 海晴ノーザンスパーク
- 紅雫(鯛ラバ)
- Pazdesign
- PSL
- pd
- アパレル
- ソルト用フローティングベスト
- コンプリートⅤ
- スーパーライトベスト
- トラウト用ベスト
- アクティブパックベスト
- 2WAYフロートパックベスト
- FTGストリームベストⅡ
- ウェーダー&シューズ
- レインウェア
- グローブ
- バッグ&ポーチ
- 春夏物ウェア
- 秋冬物ウェア
- アクセサリー
- 便利アイテム
- astro
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- チヌ(クロダイ)・キビレ
- レイクトラウト
- 鮎
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 小松雅弘
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 田口優空
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平井孝典
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- コンプリートⅣ+(プラス)
- 日曜日のどうでもいい話
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- 酒井優一
- 白土高利
- 新原慎吾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:771
- 昨日のアクセス:1265
- 総アクセス数:3056337
▼ 『Pazdesign×LONGIN×ルアマガリバー』宮崎釣行のお話 その1
皆様こんにちは!!
コジマです。
さて、予告に予告を重ねやっとこさ宮崎のお話。
気が付くともう一か月近く前のお話に…
段々と細かい記憶が薄れてきてはいるものの、一つだけ薄れない感情が…それは…
めちゃめちゃ楽しかったこと!!!!!!
なんじゃそりゃ!?と思う方もいるかと思いますが、なんせ楽しかったんですよ、この取材釣行。
控えめに言っても参加者全員が『あ~やっぱり釣りって素晴らしい!!』、そう改めて感じた釣行だったと思います。
まあ事の始まりを言いますと、この取材自体は6月21日発売予定の『ルアーマガジンリバー6月号』掲載予定の実釣取材な訳です。
(なのでまだ全容は公開できない部分はあるんですが)
この企画に関して、事の発端は西日本釣り博の時だったんですが、友人から『九州、特に南九州の魅力を伝えたい!!』という相談があり、何か面白い事できんかな~…って思ってた所にこれから渓流ミノーを発売するメーカーさんと前から九州で取材と言う名の釣りをしたい!!と言っていた編集長さんがいたので声掛けてみたわけです(笑)

LONGIN・太田さん(右)とルアマガリバー編集長・小倉さん(左)♪
という事で早速打合せ♪

もう打合せから超~盛り上がってみんなノリノリ(笑)
元々太田さんとは年も近いし飲み仲間だし、デザイナーの伊藤さんはお互い前職からの知り合いだし、編集長の小倉さんも何回も仕事でお世話になってるし(年も近いし)で気心知れた仲間での遠征釣行みたいなもんですから、お陰で準備の段取りも早い早い(笑)
打合せから出発まで1か月弱と言う短時間で取材テーマ、スケジュール、宿、現地ガイド、なんなら記事のラフまで分担して準備完了!!
楽しい事やる時って人は頑張れるんですね(笑)
で、取材はというと、現地ガイドをやってくれたポイント延岡店の河村さんと、ポイント日向店の坂本さんのお陰もあって大成功♪

左:延岡店の河村さん 右:日向店の坂本さん
今回は五ヶ瀬川水系の支流を案内してくれたんですが、これがとにかく凄かった!!!!
渓相、魚影、どれをとっても非常に素晴らしい!!!!
記事で使う写真は公開できないのでちょっとだけですがご覧ください♪










ね、素晴らしいでしょ?
水の色が透明過ぎて水深わからなくなるヤツです(笑)
五ヶ瀬川水系は延岡市内から日向灘に注ぐ非常に大きな川ですが、その源は天孫降臨の地・高千穂峡に端を発します。
高千穂にはパワースポットとしても知られる高千穂神社、天岩戸神社があり、神話の里とも言われています。


日本書紀に登場する天手力男(アメノタヂカラオ)の像。
まさにその言葉通りに高千穂峡の支流は谷が深く、荘厳な雰囲気に包まれています。

天安河原

天安河原

天手力男が岩戸を開ける際に隠れていたとされる洞穴。
また標高もそこそこあるので気温も平地に比べれば涼しいのですが、そこはやはり南九州、湿度が高く関東・東北の山地とはまた違った雰囲気や景色があります。
旅の良さは色々あれど、その土地その土地の風土に触れ、人に触れ、食を楽しみ、歴史を味わう。
まさにそれがギュッと凝縮された釣行でした。

おばあちゃんと話す私。宮崎弁は難しいんですよ(笑)
ちょっと長くなってきちゃったんで今日はこの辺にしときます♪
次回は今回のメインと言っても過言ではないLONGIN初の渓流ミノー『MIZUKI』に迫ってみたいと思います!!
LONGINさんがこの取材に合わせて無理してサンプルを作成してくれたので、バッチリ使ってきました♪

ご期待あれ♪
次回はそのインプレをメインにお話しますのでお楽しみに!!
あと、この釣行の模様を一足早くポイント延岡店の河村さんがブログにしてくれてるのでそちらもご覧ください↓
『ポイント延岡店スタッフブログ』
また延岡店様ではこんなコーナーも作ってもらってますので、こちらも宜しくお願いします♪

特設コーナー♪
延岡店様では北関東にも劣らないほど渓流ルアーも充実してましたし、何より地域の釣りへの密着度が凄い!!
五ヶ瀬川の遊漁券(年券のみ)も扱ってますので、五ヶ瀬川水系遠征の際は是非お立ち寄りください♪
めちゃめちゃ頼りになります!!
今回は立寄れませんでしたがもちろん日向店様も♪
ということで今日はこの辺で。
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!
コジマです。
さて、予告に予告を重ねやっとこさ宮崎のお話。
気が付くともう一か月近く前のお話に…
段々と細かい記憶が薄れてきてはいるものの、一つだけ薄れない感情が…それは…
めちゃめちゃ楽しかったこと!!!!!!
なんじゃそりゃ!?と思う方もいるかと思いますが、なんせ楽しかったんですよ、この取材釣行。
控えめに言っても参加者全員が『あ~やっぱり釣りって素晴らしい!!』、そう改めて感じた釣行だったと思います。
まあ事の始まりを言いますと、この取材自体は6月21日発売予定の『ルアーマガジンリバー6月号』掲載予定の実釣取材な訳です。
(なのでまだ全容は公開できない部分はあるんですが)
この企画に関して、事の発端は西日本釣り博の時だったんですが、友人から『九州、特に南九州の魅力を伝えたい!!』という相談があり、何か面白い事できんかな~…って思ってた所にこれから渓流ミノーを発売するメーカーさんと前から九州で取材と言う名の釣りをしたい!!と言っていた編集長さんがいたので声掛けてみたわけです(笑)

LONGIN・太田さん(右)とルアマガリバー編集長・小倉さん(左)♪
という事で早速打合せ♪

もう打合せから超~盛り上がってみんなノリノリ(笑)
元々太田さんとは年も近いし飲み仲間だし、デザイナーの伊藤さんはお互い前職からの知り合いだし、編集長の小倉さんも何回も仕事でお世話になってるし(年も近いし)で気心知れた仲間での遠征釣行みたいなもんですから、お陰で準備の段取りも早い早い(笑)
打合せから出発まで1か月弱と言う短時間で取材テーマ、スケジュール、宿、現地ガイド、なんなら記事のラフまで分担して準備完了!!
楽しい事やる時って人は頑張れるんですね(笑)
で、取材はというと、現地ガイドをやってくれたポイント延岡店の河村さんと、ポイント日向店の坂本さんのお陰もあって大成功♪

左:延岡店の河村さん 右:日向店の坂本さん
今回は五ヶ瀬川水系の支流を案内してくれたんですが、これがとにかく凄かった!!!!
渓相、魚影、どれをとっても非常に素晴らしい!!!!
記事で使う写真は公開できないのでちょっとだけですがご覧ください♪










ね、素晴らしいでしょ?
水の色が透明過ぎて水深わからなくなるヤツです(笑)
五ヶ瀬川水系は延岡市内から日向灘に注ぐ非常に大きな川ですが、その源は天孫降臨の地・高千穂峡に端を発します。
高千穂にはパワースポットとしても知られる高千穂神社、天岩戸神社があり、神話の里とも言われています。


日本書紀に登場する天手力男(アメノタヂカラオ)の像。
まさにその言葉通りに高千穂峡の支流は谷が深く、荘厳な雰囲気に包まれています。

天安河原

天安河原

天手力男が岩戸を開ける際に隠れていたとされる洞穴。
また標高もそこそこあるので気温も平地に比べれば涼しいのですが、そこはやはり南九州、湿度が高く関東・東北の山地とはまた違った雰囲気や景色があります。
旅の良さは色々あれど、その土地その土地の風土に触れ、人に触れ、食を楽しみ、歴史を味わう。
まさにそれがギュッと凝縮された釣行でした。

おばあちゃんと話す私。宮崎弁は難しいんですよ(笑)
ちょっと長くなってきちゃったんで今日はこの辺にしときます♪
次回は今回のメインと言っても過言ではないLONGIN初の渓流ミノー『MIZUKI』に迫ってみたいと思います!!
LONGINさんがこの取材に合わせて無理してサンプルを作成してくれたので、バッチリ使ってきました♪

ご期待あれ♪
次回はそのインプレをメインにお話しますのでお楽しみに!!
あと、この釣行の模様を一足早くポイント延岡店の河村さんがブログにしてくれてるのでそちらもご覧ください↓
『ポイント延岡店スタッフブログ』
また延岡店様ではこんなコーナーも作ってもらってますので、こちらも宜しくお願いします♪

特設コーナー♪
延岡店様では北関東にも劣らないほど渓流ルアーも充実してましたし、何より地域の釣りへの密着度が凄い!!
五ヶ瀬川の遊漁券(年券のみ)も扱ってますので、五ヶ瀬川水系遠征の際は是非お立ち寄りください♪
めちゃめちゃ頼りになります!!
今回は立寄れませんでしたがもちろん日向店様も♪
ということで今日はこの辺で。
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!
- 2018年6月7日
- コメント(1)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 10 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント