プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:621
  • 昨日のアクセス:639
  • 総アクセス数:3046575

海晴アーサーで新潟の海を攻略!! 竹内克仁(新潟県)


こんにちは、新潟の竹内です。

この度大雨により被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。


今年発売した
【海晴アーサー】で新潟の海を攻略してきました。

6mj66u366n43ynoybunw_480_480-6f829530.jpg

昨年の11月にはプロトで寒ブリを攻略していたのでイメージは出来ており、この日もイメージ通りに食ってくれたので紹介したいと思います。


先ずは浅場からスタートです。

水深50メートル前後のポイントをどてら流しで広範囲に探ってみました。軽くアンダーハンドでキャストしても良いと思います。
斜め引きではキレのあるスイミングアクションを起こし、フォールは水平姿勢でギラギラッと激しくフラッシングしながらターゲットにアピールします。

フォール長めのロングジャークで下から10メートル前後を丁寧に探っているとゴゴゴンっとバイト!フッキングしなかったのですかさずフォールさせたら食い直してヒット!

上がってきたのは良型のヒラメ♪♪♪

sbshpym478xw69xbactf_480_480-b6f84586.jpg

お次は水深80メートル前後の根廻りです。

青物の反応が出ていたのでボトムから中層までワンピッチで誘っていると、、、ガツンっと良型のワラサがヒット!

rujv6ypjyff74fwd6e55_480_480-62c76c87.jpg

何本かキャッチした後に中深海エリアに移動。

ボトム付近をテンションフォールでスローに探って高級魚のアラや沖メバルをキャッチ!!

f8cr55s3ujooigix8i2k_480_480-d5e49ac7.jpg

tymcr687aaaaxhm6o9pp_480_480-8b30ff1b.jpg

中深海スロージギングではテイルのフックを着けた方がフォール姿勢も良くなりフッキング率もあがりますが、今回はあえて同じタックル、同じフックセッティングで挑戦してみました。

【海晴アーサー】は場所を選ばず、魚種も選ばず、ターゲットを魅了してくれるジグです。

次回はマダイ、ヒラマサ、アカムツを狙ってみましょうかね~♪♪♪

皆様も是非【海晴アーサー】お試しください♪



海晴アーサーに関する過去ログはコチラ↓

【reed新製品 海晴アーサー】とことん解説①!! 

【reed新製品 海晴アーサー】とことん解説②!!











・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

 

コメントを見る