プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- レイガード
- 2025新製品
- 2024新製品
- Akane88F
- 流斬100F MR
- 【短期連載】Akane88F(アカネ88F)完成への道
- Fallon(ファロン)
- 海晴レイクSP
- メトロアロー(仮)
- 【短期連載】リバード120S完成への道
- 小助川光昭【メトロアロー(仮)の部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- ルアー
- TAGIRI
- TAGIRI 50S
- CHIDORI
- CHIDORI(中)
- 流斬100F
- reed
- リバード120S
- アルティメット230
- ストリームビヨンド95MD
- エルキャリバー150SF
- マッチボウ120F
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴ブレード弾丸
- 海晴アーサー
- 海晴ノーザンスパーク
- 紅雫(鯛ラバ)
- Pazdesign
- PSL
- pd
- アパレル
- ソルト用フローティングベスト
- コンプリートⅤ
- スーパーライトベスト
- トラウト用ベスト
- アクティブパックベスト
- 2WAYフロートパックベスト
- FTGストリームベストⅡ
- ウェーダー&シューズ
- レインウェア
- グローブ
- バッグ&ポーチ
- 春夏物ウェア
- 秋冬物ウェア
- アクセサリー
- 便利アイテム
- astro
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- チヌ(クロダイ)・キビレ
- レイクトラウト
- 鮎
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 小松雅弘
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 田口優空
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平井孝典
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- コンプリートⅣ+(プラス)
- 日曜日のどうでもいい話
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- 酒井優一
- 白土高利
- 新原慎吾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:565
- 昨日のアクセス:534
- 総アクセス数:3054866
▼ ウェダーの匂い問題にはニューバクテリアウト!!
- ジャンル:日記/一般
- (アパレル, ソルトウォーター, ヒラスズキ, 平中竜児, フレッシュウォーター, Pazdesign, ウェアの基礎知識講座)
皆様こんにちは!
本日はテスターの平中さんが実際に行っている
『ウェダーの匂い対策とメンテナンス』をご紹介します!
平中さんは、春夏秋冬、1年を通してヒラスズキを狙う行動派アングラーです!
使用頻度が高いとなかなかメンテナンスしずらいウェダーですが、毎回できる範囲でメンテナンスすることにより匂いはもちろんカビや加水分解による劣化を少なくすることが出来ます。
加水分解についてのログはコチラ↓
ウェアの基礎知識講座⑰『ウェアの天敵!!劣化の原因!!加水分解とは?』
では、一旦平中さんにバトンタッチですm(__)m
皆様こんにちは、和歌山の平中です。
私のヒラスズキを狙うスケジュールとしては、冬・春磯のシーズンから休む間も無く梅雨から夏の河口のシーズンに入り秋口~初冬まで河口や周辺の磯・サーフを狙っております。
その際にロッドやリール・ルアー等のタックルもそうですが、ウェーダーの使用頻度が高く、早い時で1年と持たない時もあります。ウェーダーもそれだけ毎日履いて貰えての買い替えなら本望だと思うのですが、なるべく長持ちさせたいのが本音。
そして厄介なのが連日どころか1日の内に朝も夜もと履き続けられるとどうしてもブーツ部の中からこの世の物とは思えない悪臭を放ち続けるという事です。
その悪臭の根源を元から断つには少し時間が必要なんですが、冬のヒラスズキシーズン本番を迎える今が絶好のタイミングなんです。しかも今年は沖を通る低気圧の威力が大きいのか波が高すぎる日も多いので安心してウェーダーのメンテナンスに時間をかける事が出来ました。
では、どうするのかと言いますと、ソックスタイプなら簡単に裏返す事が出来ますがブーツタイプはそれが出来ません。
出来る限り、少しでも空気に触れるよう膝部分辺りまで折り曲げます。

その状態で、どこで買ったか忘れてしまった(笑)靴を乾かすヒーター的な物を放り込んで、乾かします。

ただ乾かしただけでは悪臭は取れません。
手を突っ込んで大体乾いてるかどうかを確認しイケるなと確信すると本日の主役【ニューバクテリアウト】の出番です。

PAC-248 ニューバクテリアウト
¥1,400(税込¥1,540)
製品ページはコチラ
【ニューバクテリアウト】とは簡単に言うと『アルコール消毒液』。
ただ!!
皆さんが今手指消毒で使われているアルコールとは少し違います。
100%植物由来の発酵アルコールを主原料とし、特殊製法によりミネラル水を配合した低刺激性製剤ですので食品にも使用できます。
私は感染対策にも使用しています。低刺激製剤なのでアルコールで手が荒れにくいのもイイ。

そんな『ニューバクテリアウト』、画像を見て頂くとわかる通り「スプレーするだけで、ただちに除菌と消臭!!」という滅多にウェーダーの手入れをしない私にとっての優れもの(笑)
このニューバクテリアウトをブーツ内に吹いてはヒーターで乾かしするのを数回繰り返せば匂いは気にならなくなります。
あまりウェーダーを手入れせず脱いだ時の足の匂いで同行者に嫌がられた方や、あっちでも除菌こっちでも除菌と言われるこのご時世にはうってつけのアイテムだと思います。
皆様も同行者や家に帰ってからの妻や子供たちから足の匂いで嫌われる前に一度試して頂ければと思います。
ということで、平中さんが実践している『ウェダーの匂い対策とメンテナンス』でした。
乾燥に使用している「靴を乾かすヒーター的な物」ですが、調べてみたところ楽天やAmazonなどで購入が可能です♪
匂いが気になる方はぜひお試しください!!
ウェダーのメンテナンスに関するログはこちら↓から
ウェアの基礎知識講座28『渓流禁漁目前!!ウェーダーは収納前にお手入れを!!』
ウェアの基礎知識講座⑥『ウェーダーの透湿と撥水の関係性』
ウェアの基礎知識講座⑮『家までは?裏は?釣行後のウェーダーってどうするの? ~その①~』
ウェアの基礎知識講座⑯『家までは?裏は?釣行後のウェーダーってどうするの? ~その②~』
・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign
・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja
・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
https://onl.tw/nD36kYf
・Pazdesignテスター小助川光昭連載【マッチの部屋】ログ一覧
https://onl.tw/jebCWV5
・Pazdesignテスター飛田俊一郎連載【MAKING OF STREAM BEYOND】ログ一覧
https://onl.tw/dbTtUHx
・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://onl.tw/RhQ6ejz
- 2022年1月25日
- コメント(1)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
14:00 | 気分は猛打賞 ハードロック・アコウ開幕戦 |
---|
10:00 | GWの釣行計画 |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント