プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- レイガード
- 2025新製品
- 2024新製品
- Akane88F
- 流斬100F MR
- 【短期連載】Akane88F(アカネ88F)完成への道
- Fallon(ファロン)
- 海晴レイクSP
- メトロアロー(仮)
- 【短期連載】リバード120S完成への道
- 小助川光昭【メトロアロー(仮)の部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- ルアー
- TAGIRI
- TAGIRI 50S
- CHIDORI
- CHIDORI(中)
- 流斬100F
- reed
- リバード120S
- アルティメット230
- ストリームビヨンド95MD
- エルキャリバー150SF
- マッチボウ120F
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴ブレード弾丸
- 海晴アーサー
- 海晴ノーザンスパーク
- 紅雫(鯛ラバ)
- Pazdesign
- PSL
- pd
- アパレル
- ソルト用フローティングベスト
- コンプリートⅤ
- スーパーライトベスト
- トラウト用ベスト
- アクティブパックベスト
- 2WAYフロートパックベスト
- FTGストリームベストⅡ
- ウェーダー&シューズ
- レインウェア
- グローブ
- バッグ&ポーチ
- 春夏物ウェア
- 秋冬物ウェア
- アクセサリー
- 便利アイテム
- astro
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- チヌ(クロダイ)・キビレ
- レイクトラウト
- 鮎
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 小松雅弘
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 田口優空
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平井孝典
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- コンプリートⅣ+(プラス)
- 日曜日のどうでもいい話
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- 酒井優一
- 白土高利
- 新原慎吾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:840
- 昨日のアクセス:1265
- 総アクセス数:3056406
▼ 痒い所に手が届く「便利」アイテム!! 小助川光昭(千葉県)
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ロックフィッシュ, テスターログ, フラットフィッシュ, ソルトウォーター, アクセサリー, ヒラスズキ, ブラックバス, 青物, 便利アイテム, PSL, 真鯛, アオリイカ, オフショア, シーバス, コンプリートⅣ+(プラス), 新製品情報, トラウト, ライトゲーム, 小助川光昭, Pazdesign)
4月に入りようやく関東では、過ごし易い時期になってきましたね。
桜の開花宣言が出されたと思えば、風により散ってしまった木もちらほら・・・
そんな季節のクレイジー・コスちゃんです。
パズデザインは、北は北海道から南は鹿児島と幅広くテスター陣を配置しているため、様々な地域の情報を取り入れることが出来ます。
関東ではレインスーツで釣りが出来る気温なのに、東北ではインナー着てダウンジャケット着て最後に防寒を着て…など、自分の生活範囲内ではわからないよう事も沢山ありますが、他のテスターさんの話を聞いて勉強になる事も多いです。
釣り物もそうですね。
渓流からロックフィッシュにもちろんシーバスからオフショアにタイやイカなど多くの魚種を狙うテスターさんも地域ごとにいますので物凄く参考になります。
10日間の「ゴールデンウィーク」に遠征プランを考えている方いらっしゃいましたら是非、パズデザインのテスターログで釣り物や釣行時の着る物を選ぶ時の参考にしてみてください!!
と、言うことで関東テスター・コスちゃんのブログ投稿の順番が回ってきました。
今回は、パズデザインの使って「便利」なグッズの紹介です。
「プライヤー&グリップホルダー」
ネーミングの通り一つのケースにプライヤーとフィッシュグリップが同時に収納する事が出来ます。
これは「便利」。
今まで、右にペンチ、左にフィッシュグリップを装着していたので、時々どっちがペンチでどっちがグリップでと迷ってしまう時も多々ありました。
一か所で収まる所がいいですね!!

ミドルノーズペンチを収納したときは、収まりも良く上部のベルトマジックでしっかりホールドする事が出来ます。

ロングノーズペンチの場合は、上部のベルトマジックでホールド出来ない為抜けないか不安でしたが、グリップの厚みでペンチを抑えられているので問題なく使用できています。
また、マジックテープでホールドしていない分、瞬時にペンチを抜くことが出来るのでそれはそれでOKです(笑)
万が一のことを考えペンチ&グリップには、スパイラルコードを装着しておくことをおススメします。

各種ベストのサイドベルトにも装着可能です。
お次は、パズデザインのプロテクトメジャー120を持ち歩く方にオススメの商品です。

意外にも幅があるためどこに保管して持ち歩くか?
ベストの後ろのポケットに入れるとプロテクターメジャー120の頭が出ちゃうんですよね。
あと、取り出しにくくしまいにくい。
一人では、戻せないんですよ・・・
そんな時は、「プロテクトメジャーケース」を使用し、ベストのサイドベルトに装着すれば一人でも簡単に取って使用する事が可能です。

網目状のケースは、濡れたメジャーを入れていても水切れも良いし、丸洗いできるの臭いも出にくいですよ。
快適に釣りをするために欠かせない「便利」アイテム盛りだくさんなパズデザイン。
是非、使ってみてください!!

発売中新製品フローティングベスト
「コンプリートⅣ+」
外見は、コンプリートⅣと変わりませんが

フロントフロート部分のフロートが違うんですよ。
粒状浮力体「ビーズフロート」を採用。
更なるフィット感!!
着心地の良さ!!
動きやすさアップ!!
これまた釣れちゃいますね(笑)
すでにThe SeaBassの取材等では使用していますが、これから更に使い込んで便利さを伝えていきたいと思います。
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!
桜の開花宣言が出されたと思えば、風により散ってしまった木もちらほら・・・
そんな季節のクレイジー・コスちゃんです。
パズデザインは、北は北海道から南は鹿児島と幅広くテスター陣を配置しているため、様々な地域の情報を取り入れることが出来ます。
関東ではレインスーツで釣りが出来る気温なのに、東北ではインナー着てダウンジャケット着て最後に防寒を着て…など、自分の生活範囲内ではわからないよう事も沢山ありますが、他のテスターさんの話を聞いて勉強になる事も多いです。
釣り物もそうですね。
渓流からロックフィッシュにもちろんシーバスからオフショアにタイやイカなど多くの魚種を狙うテスターさんも地域ごとにいますので物凄く参考になります。
10日間の「ゴールデンウィーク」に遠征プランを考えている方いらっしゃいましたら是非、パズデザインのテスターログで釣り物や釣行時の着る物を選ぶ時の参考にしてみてください!!
と、言うことで関東テスター・コスちゃんのブログ投稿の順番が回ってきました。
今回は、パズデザインの使って「便利」なグッズの紹介です。
「プライヤー&グリップホルダー」
ネーミングの通り一つのケースにプライヤーとフィッシュグリップが同時に収納する事が出来ます。
これは「便利」。
今まで、右にペンチ、左にフィッシュグリップを装着していたので、時々どっちがペンチでどっちがグリップでと迷ってしまう時も多々ありました。
一か所で収まる所がいいですね!!

ミドルノーズペンチを収納したときは、収まりも良く上部のベルトマジックでしっかりホールドする事が出来ます。

ロングノーズペンチの場合は、上部のベルトマジックでホールド出来ない為抜けないか不安でしたが、グリップの厚みでペンチを抑えられているので問題なく使用できています。
また、マジックテープでホールドしていない分、瞬時にペンチを抜くことが出来るのでそれはそれでOKです(笑)
万が一のことを考えペンチ&グリップには、スパイラルコードを装着しておくことをおススメします。

各種ベストのサイドベルトにも装着可能です。
お次は、パズデザインのプロテクトメジャー120を持ち歩く方にオススメの商品です。

意外にも幅があるためどこに保管して持ち歩くか?
ベストの後ろのポケットに入れるとプロテクターメジャー120の頭が出ちゃうんですよね。
あと、取り出しにくくしまいにくい。
一人では、戻せないんですよ・・・
そんな時は、「プロテクトメジャーケース」を使用し、ベストのサイドベルトに装着すれば一人でも簡単に取って使用する事が可能です。

網目状のケースは、濡れたメジャーを入れていても水切れも良いし、丸洗いできるの臭いも出にくいですよ。
快適に釣りをするために欠かせない「便利」アイテム盛りだくさんなパズデザイン。
是非、使ってみてください!!

発売中新製品フローティングベスト
「コンプリートⅣ+」
外見は、コンプリートⅣと変わりませんが

フロントフロート部分のフロートが違うんですよ。
粒状浮力体「ビーズフロート」を採用。
更なるフィット感!!
着心地の良さ!!
動きやすさアップ!!
これまた釣れちゃいますね(笑)
すでにThe SeaBassの取材等では使用していますが、これから更に使い込んで便利さを伝えていきたいと思います。
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!
- 2019年4月9日
- コメント(1)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 12 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント