プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:274
  • 昨日のアクセス:764
  • 総アクセス数:2743125

バックウォッシュビヨンド新色発売間近!! 平中竜児(和歌山県)


皆さんこんにちは、和歌山の平中です。

もうすぐ(4月頃)発売される
【バックウォッシュビヨンド110S・SP】の新色についてカラーの説明や簡単なSとSPの使い分などをちょこちょこ書かせて頂いておりましたが、実際に釣り場で出会った方や友人などから「Sの使い方がイマイチよー分からん」とか色々言われるので、今回は開発者ならではのより踏み入った所まで書いてみようかなと思います。

今までのログでざっくりとS・SPの自分なりの使い分は書いたと思うんですがおさらいのつもりでもう一度書きますと、基本、

S(シンキング)→河川内・河口域・漁港内等で使用し
SP(サスペンド)→磯・サーフ・漁港内で使用しています。

共通するのは漁港内くらいではっきりと使い分けているのが分かるかと思います。

それは何故かと言いますとまだ発売前のテストの段階で主にしていたフィールドがSは河川内でSPが磯だっただけの話しです。

大雨で増水した河川は当然流れが強く早い訳で、その状況下で良いサイズのヒラスズキが確実にアタックしてきてくれるという事はその強すぎるくらいの流れの時にこそ威力を発揮出来てるという事です。

bcwihted7rper7knu8za_480_480-8f4c44ee.jpg

そしてSPはタダ巻きだけでも十分釣れますが、波が荒れ狂う磯でヒラスズキが捕食しそうだなと思うピンポイントにルアーを少しでも長い時間しっかりと留めやすくする為に浮き上がりにくく沈みにくいサスペンドにさせて頂いた訳でございます。

oe8i3fyg6hebusropko4_480_480-61b7cb9d.jpg

これは実は使用するタックルも結構重要激流の河川でハイギアリール使用でビヨンドSを使ってしまうと早く巻き過ぎて絶妙なアクションが出来ていない(生かされていない)状態となっている可能性があるという事です。
逆に増水もなくあまり流れが強くない場合で使っても同じ事が言えます。

私の使用するリールは河川も磯も基本通常ギア(ローギア)が主体で、自分のタックルではSもSPもどういった感じの時に使えば魚が口を使ってくれるというのを一番知っている訳ですから、釣れなさそうな状況の時にはどうしてみれば良いかを考える事も出来る訳です。

時に流れのないのが分かってる普通の河川内でワザとハイギアリールを使用しルアーのリップに当たる水の抵抗を増水時の時のような感じにする事もアリな訳です。
ただ状況によってはもちろん同じタックルで磯でSも使いますし河川内でSPも使います。

たったの2種類(シンキング・サスペンド)しかないルアーですが使い方は様々でこれに他のルアーを合わせると自分でも訳が分からなくなるくらい無限なパターンに併せれる訳ですからお買い得商品だと思いますよ(笑)

自分の良く行くフィールドで相性の良い方がどちらなのか?自分のタックルに合った使い方が出来るのはどっちなのか?を探してみるのもいつまでもこの釣りを続ける楽しみの一つなのではないかと思います。

実際にポイントを前にしてみればもっともっと色んなアレコレが頭の中にはあるんだと思いますが文にするにはこれが限界ですので、分からない事や聞きたい事などがあれば直接聞いて下さい(笑)


今回書かせて頂いた事をあくまで参考にして頂いて、来月頃に発売されるバックウォッシュビヨンド新色で良い魚に出会って頂きたいものです。

先日関西では緊急事態宣言が解除され今まで釣りを我慢されてた方も多いとは思いますが、感染のリスクが無くなった訳ではないのでまだまだ慎重に行動して頂きたいと思います。








・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

 

コメントを見る