プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 7月 (12)

2024年 6月 (11)

2024年 5月 (18)

2024年 4月 (22)

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1495
  • 昨日のアクセス:857
  • 総アクセス数:3155334

日曜日のどうでもいい話 その21

皆様こんにちは!!
コジマです。

日曜日のお昼にやってくるどうでもいいユルい話。  
それが『日曜日のどうでもいい話』。  

今週はせっせと釣りの準備で御座います。
実は明日月曜日に釣りなんです。

grts9tau53usee9bs23i_768_432-9b1b5241.jpg
すみません、平日フィッシングです。

きっと明日は巻いたり撃ったりですね。
バックスライド?テキサス?それともトップウォーター?

どちらかと言うと楽しくて前日寝れない派ですw

ちなみに今日のBGMはこちら。

fe9d6na6zyaok66whrae_768_432-e1821f55.jpg
NOFX『PUMP UP THE VALUUM』

俗に言う『メロコア』の草分け的存在・NOFXですね。
僕らAIRJAM世代は基本メロコア好きです。(超主観w)

ちなみにですが2015年に幕張メッセで開催されたFAT WRECK CHORDSの25周年アニバーサリーでは生で見ました。

7c952hd9yn97jcih4bmn_768_432-fe3dd95e.jpg
セットチェンジ中です。
確かノーエフがトリで、ハイスタが大トリだったと思います。

まあ、一言。

すげ~、カッコよかったっす!!!!

確実テンション上がる系ですので釣りの準備や道中にはオススメですね。
このアルバムからですと個人的には『Dinosaurs Will Die』が好きです。

とまあ、こんな感じですが今週は打ち合わせWeekでした。

y3ykjdrihpo4epo7dds5_768_432-1d5ae9f7.jpg
打ち合わせのノートは手書き派。

デザイナーさんや下請けさん、広告関係等々、新商品系はもちろん、今後の施策や生産管理・調整の部分とか諸々と。

社員全員が揃うタイミングは限られるんで、一気に集中して打ち合わせが入ります。

文明の利器ははありますけど、やっぱり顔を合わせての打ち合わせは必要ですよ。
だって人間だもの。なんつってw
でも本当にそうだと思いますけどね。

まあまあ、とかやってると週中くらいからまた営業巡回の出張だったり。
この時期は釣り物が多過ぎて狙う魚が定められずに荷物が多くなるので本当に困ります。


話はガラッと変わりますが、最近読んだこの本。

j5wu3fcn4yjej7e9bk3m_768_432-b29cf330.jpg
野田知佑氏著『ナイル川を下ってみないか』

私、随筆好きなんでこの手の本は好きなんですが、これは中々にヒットでしたよ。

水や魚に係わる釣り人には是非読んでいただきたい内容ですね。

"川で遊んだ事のない役人や教師が、『川は危ないから遊んではいけない』と言う。
何が魅力で、何が危険なのか触れた事のない人間が何をもって『危ないから近寄るな』と言うのか。

ナイフは『危ないから使ってはダメ』ではなく、『危ないから使い方をよく理解して使わなければいけない』ではないのか?

そんな事だから何も出来ない人間が出来上がる"


ちょっと過激かもしれませんが、氏の川や自然との付き合いから導き出された人生観には共感できる部分が多かったです。

また、その中で若者の活字離れを嘆く内容もありました。

本を読まなくなり、活字離れが進み、その結果驚く程貧弱なボキャブラリーしか持たない若者が多くいる。

そんな感じな内容でしたが、まさにその通り。

今は全て『ヤバイ』で話が成立してしまう時代。

まあ、僕らも使いますけどね。
それ以外の表現も知っている上で使うのと、『ヤバイ』しか表現方法を知らないのは違うと思いますけど、どうなんでしょう?

ボキャブラリーに限らず本を読まなくなった代わりに、何でも動画でリアルを見れてしまうので想像力が大幅に乏しくなってるような気もしますね。

『悟り世代』が悟ってしまったのも、リアルを見れる環境にありすぎたのかもしれませんね。

明日の釣りを想像して楽しくて眠れないなんて、今の時代はとても贅沢な事なのかもしれません。

さて、今膨らんでいる想像が現実となるのか、それともやはり妄想で終るのか。
その結果はまた来週。

それでは今日はこの辺で。





・パズデザインHP↓     
http://www.pazdesign.co.jp/     

・パズデザイン公式Facebook↓     
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/     

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

コメントを見る