プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (22)

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:810
  • 総アクセス数:3057302

日曜日のどうでもいい話 その64

皆様こんにちは!!
コジマです。

日曜日の午後にやってくるどうでもいいユルい話。  
それが『日曜日のどうでもいい話』

本日は久し振りに自宅でゆっくりな日曜日です。
こちらを聴きながら過ごしております。

d47nyht6z7f4v7hmuuhx_480_480-af732883.jpg
RANCID『And Out Come The Wolves』

アメリカのパンクバンド『RANCID』です。
朝からパンクでスタートしてます。
まったりしたい気持ちとは裏腹に気合い入ります(笑)

まあ、RANCIDを私ごときが語ってもあれですが、なんせこの『And Out Come The Wolves』、そして『Let's Go』は名盤です。
是非、聴いていただきたいと思います。

さてさて、今週はまたまた東北に行っておりました。
今回は山形~秋田へ。

8g2nsxdkbj39vvm3iyb5_480_480-eb91ce68.jpg
山形は場所によって桜が満開!!

vrrzcpkjrn82gbkx5b98_480_480-cb856bbd.jpg

7hcrzwf89x465stfmd4g_480_480-f0e57836.jpg
米沢に来たら上杉神社♪

3d83npur8nikv8bra38s_480_480-647ae6c2.jpg
桜はまだでしたが綺麗な紅梅が♪

nmc6jfgrjyevjgkevou9_480_480-dcc8c0b3.jpg
秋田市内に来たら県庁前の末廣ラーメン!!

jhu6bvv2rb9ayzt6kopn_480_480-446bb62c.jpg
ラーメン&焼き飯は無敵!!

 東北もだいぶ春めいてきましたが夜はまだまだ結構寒く、関東に戻ってくると寒暖差を感じます。
今年は春先の東北出張が多かったので、寒暖差と花粉症が長引いて完全に『春バテ』にやられましたね…
日中めちゃめちゃ眠く眠くて…良く高速のSAで仮眠してました(笑)

ただでさえ寒暖差で体調崩しがちなところに加え、花粉症の鼻詰まりやクシャミで夜中も起きちゃうんで、しっかり眠れないんですよね~。
春の訪れは嬉しいんですが、やっぱり花粉症は何とかならないもんかと思います。

花粉症根治に向けて医学の進歩を説に願いますので、偉い人たちも訳の分からないところにお金使ってないで、そういう研究費用にしっかりと投資してほしいですね。

そして、春バテのもう一つの原因と思われるのが…我が巨人軍の不調です…
まさかのヤクルト、DeNAにまさかの6連敗…orz

でもね、首脳陣もファンも焦らないで欲しいです!!
今の巨人に必要なのは目先の勝ち星ではないんです!!

長らく後回しにしてきた選手育成。
その為には監督、コーチ、選手、すべてにおいて『今』ではなく、『2年後、3年後にもう一度V9できるチームを作る』という気持ちでいていただきたい!!

『常勝軍団』という名前があるがゆえに勝ちが付かないと世間やフロントから厳しく批判されるでしょうが、ここは一つ我慢してもらいたいです。
未来の常勝軍団を作るその為に、ベテランはワンプレーの、1球の重みを若手に伝えていただきたいし、若手は自分のプレーが試合に、シーズンに与える影響を学んでいただきたい。
そう思うのであります。

野球は2時間以上試合があり、興味の無い方は『長いよ!!』と思われる方がほとんどですが、実は1球1球に駆け引きがあり、その繰り返しが試合の大きな流れを作っています。
そして1試合の流れが年間の流れを作ります。

『あの1球が』、『あのワンプレーが』、『あの負けが』と言うのが色濃く出るスポーツなのです。

だからこそ若い選手にはベテラン選手から、『自分のプレーがチームにどう影響を与えるか』、『自分に与えられた役割が何なのか』という事を学んでいただきたいんです。
若さ溢れるプレーから、考え尽くされた『プロのプレー』へと変化していって欲しい訳です。

今回は野球の話でしたが、これって会社や世の中も同じことですよね。

釣り具業界もベテランと若手が上手く融合して、『現代の釣り』、『未来の釣り』というものを構築していかないといけないんだと思います。

『昔は~』とか『最近の若いのは~』とかじゃなく、『昔の人はすぐ~』とか『おっさんマジうざい』とかじゃなく、お互いが『教える気持ち』、『教わる気持ち』を尊重していく事こそ大事なんじゃないでしょうか。

まさに『温故知新』。

本当にね、もっと大らかに、そして真剣に釣りの事考えていきたいですね。
我々釣り人の気持ちの根底はみんな『釣りが好き』という共通の気持ちがあるんでね。

人それぞれスタイルの違いはあっても基本は『釣りが好き』なはずですよね。

ちょっと最後に話が重くなってきたので今日はこの辺で。

好きだからこそ未来に残したいですよね♪





・パズデザインHP↓  
http://www.pazdesign.co.jp/  

・パズデザイン公式Facebook↓  
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/  

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓  
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪ 
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪  
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

コメントを見る