プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- レイガード
- 2025新製品
- 2024新製品
- Akane88F
- 流斬100F MR
- 【短期連載】Akane88F(アカネ88F)完成への道
- Fallon(ファロン)
- 海晴レイクSP
- メトロアロー(仮)
- 【短期連載】リバード120S完成への道
- 小助川光昭【メトロアロー(仮)の部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- ルアー
- TAGIRI
- TAGIRI 50S
- CHIDORI
- CHIDORI(中)
- 流斬100F
- reed
- リバード120S
- アルティメット230
- ストリームビヨンド95MD
- エルキャリバー150SF
- マッチボウ120F
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴ブレード弾丸
- 海晴アーサー
- 海晴ノーザンスパーク
- 紅雫(鯛ラバ)
- Pazdesign
- PSL
- pd
- アパレル
- ソルト用フローティングベスト
- コンプリートⅤ
- スーパーライトベスト
- トラウト用ベスト
- アクティブパックベスト
- 2WAYフロートパックベスト
- FTGストリームベストⅡ
- ウェーダー&シューズ
- レインウェア
- グローブ
- バッグ&ポーチ
- 春夏物ウェア
- 秋冬物ウェア
- アクセサリー
- 便利アイテム
- astro
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- チヌ(クロダイ)・キビレ
- レイクトラウト
- 鮎
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 小松雅弘
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 田口優空
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平井孝典
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- コンプリートⅣ+(プラス)
- 日曜日のどうでもいい話
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- 酒井優一
- 白土高利
- 新原慎吾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:758
- 昨日のアクセス:780
- 総アクセス数:3071729
▼ 【2024新製品】あるとめちゃ便利!マダニ除けにも!OKIGAEマット!!
- ジャンル:釣り具インプレ
- (新製品情報, ロックフィッシュ, pd, フレッシュウォーター, 便利アイテム, バチ抜け, オフショア, アオリイカ, フラットフィッシュ, トラウト, ライトゲーム, ヒラスズキ, NEWS, 青物, ブラックバス, サクラマス, シーバス, アクセサリー, ソルトウォーター, 真鯛, Pazdesign, 2024新製品, PSL)
皆様こんにちは!!
コジマです。
週末の釣りフェスティバルも大盛況だったようですが、こちらも2024新製品のご紹介です!!

PAC-365 OKIGAEマット
価格:3,600円(税込み3,960円)
カラー:イエロー、グレー、ブルー
本体:PVCターポリン
サイズ:W90cm×H65cm
製品ページはこちら。

イエロー

グレー

ブルー
釣行時の着替えや簡易的なラゲッジカバーとして便利な着替え用のマット、その名も【OKIGAEマット】が発売されます!!
着替え用のマットで『OKIGAEマット』!!
名前も用途も直球勝負で御座います!!(笑)
釣行時の着替えの際に足元に敷いて使用すると足が泥だらけにならずとても快適で御座います♪

使用イメージ
ウェーダーの脱着時はもちろん、オカッパリや船釣りでも釣行用のウェアに着替える時にあると非常に便利!!
OKIGAEマットがあれば雨上がりなどで足元が悪い時でも汚れを気にせず着替えが可能です。
また、晴天時でも砂利・砂・泥…と足裏や靴下が汚れるのを防ぎます。
40を越えてくると昔に比べて足元もおぼつかなくなってきて片足で長時間立っての作業などはフラフラしますが、OKIGAEマットがあればフラついてもこの範囲内であれば足裏が汚れるのを防いでくれますwww
そして自分がOKIGAEマットの上に乗るだけでなく、ベストやバッグ、ウェアなどの荷物を置いておく簡易的な荷物置きにも使用可能。

使用イメージ
これで砂や泥だらけになったベストやバッグを車内に積み込まずに済みます♪
本体は汚れたら水で丸洗い可能で汚れも落ちやすいPVCターポリン製。
防水素材ですので乾きが早いのも特徴です。
さて、こんな感じのOKIGAEマットですが、これを作るにあたって個人的に一番大きな動機になったのが『マダニ』の存在です。

釣行時に実際に付着したマダニ
近年、被害が増えているマダニ。
私も一昨年までは『へぇ~、そうなんだ』レベルでしたが、昨年5月に鹿児島で初遭遇(上の画像)すると、あれよあれよと昨年1年間で計5回もマダニと遭遇することに…
遭遇した県も鹿児島、宮崎、栃木、宮城…と様々。
それで色々と調べてみたり、よくマダニと遭遇するテスターさんに聞いてみたりすると以下の話が出てきました。
・シカやイノシシの通り道になっている場所に多い
・鬱蒼としたヘビーな藪ではなく膝下くらいの草むらにも多い
・なんせ野生動物の通り道に多い
そして実際に宮崎でマダニが付着した場所は足首くらいの草むらに所々膝くらいのイネ科の草が生えているような場所でした。
しかもその草むらの中って15歩も歩いてないんですよ…

ちょっと見にくいですが画像中央やや右下の赤茶色の付着物です。
『マジでこんなとこにも居るんかい…』ってゾッとしましたけど、改めて思ったんですよ、今回付着した場所…
【川沿いの開けた低草の草むら】
そう、リバーシーバスや渓流時によく着替えたり休憩してる場所なんですよ!!
正直、歩行中にウェーダーなどに付着したマダニは、こまめにチェックしてよく見ればサイズ的にも目視出来ますし、何せよく動き回っているので違和感に気が付けますが、もし地面に置いたベストなどに付着した場合は気が付かずにそのまま車内に持ち込んでしまう恐れもあります。
なので、着替えの際にこのOKIGAEマットを一枚引けば着替え中や荷物へマダニの付着を軽減できるのでは!?と思って企画した次第で御座います。
また、マダニ対策の一環としてもしマットの上や裏側にマダニが付着した際にも発見しやすい『明るい色』をチョイスしています。
(マダニは赤茶色なので暗めの色より明るい色の方が見つけやすい)
と言った感じのOKIGAEマットですが、PVCターポリン素材ですので着替え用マットしてだけでなく、車のラゲッジの簡易的な防水・防汚シートとしても使用可能です。

使用イメージ
ラゲッジ全部を覆えるサイズではないので簡易的にですが釣行後の汚れ物・濡れ物やクーラーボックスを積み込む際に便利です♪
こうやって見ると結構色々と使えて便利なOKIGAEマット、
月発売予定となっておりますので、渓流の解禁にも間に合いますので是非宜しくお願いいたします。
そんな感じ今日はこの辺で。
↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓
コジマです。
週末の釣りフェスティバルも大盛況だったようですが、こちらも2024新製品のご紹介です!!

PAC-365 OKIGAEマット
価格:3,600円(税込み3,960円)
カラー:イエロー、グレー、ブルー
本体:PVCターポリン
サイズ:W90cm×H65cm
製品ページはこちら。

イエロー

グレー

ブルー
釣行時の着替えや簡易的なラゲッジカバーとして便利な着替え用のマット、その名も【OKIGAEマット】が発売されます!!
着替え用のマットで『OKIGAEマット』!!
名前も用途も直球勝負で御座います!!(笑)
釣行時の着替えの際に足元に敷いて使用すると足が泥だらけにならずとても快適で御座います♪

使用イメージ
ウェーダーの脱着時はもちろん、オカッパリや船釣りでも釣行用のウェアに着替える時にあると非常に便利!!
OKIGAEマットがあれば雨上がりなどで足元が悪い時でも汚れを気にせず着替えが可能です。
また、晴天時でも砂利・砂・泥…と足裏や靴下が汚れるのを防ぎます。
40を越えてくると昔に比べて足元もおぼつかなくなってきて片足で長時間立っての作業などはフラフラしますが、OKIGAEマットがあればフラついてもこの範囲内であれば足裏が汚れるのを防いでくれますwww
そして自分がOKIGAEマットの上に乗るだけでなく、ベストやバッグ、ウェアなどの荷物を置いておく簡易的な荷物置きにも使用可能。

使用イメージ
これで砂や泥だらけになったベストやバッグを車内に積み込まずに済みます♪
本体は汚れたら水で丸洗い可能で汚れも落ちやすいPVCターポリン製。
防水素材ですので乾きが早いのも特徴です。
さて、こんな感じのOKIGAEマットですが、これを作るにあたって個人的に一番大きな動機になったのが『マダニ』の存在です。

釣行時に実際に付着したマダニ
近年、被害が増えているマダニ。
私も一昨年までは『へぇ~、そうなんだ』レベルでしたが、昨年5月に鹿児島で初遭遇(上の画像)すると、あれよあれよと昨年1年間で計5回もマダニと遭遇することに…
遭遇した県も鹿児島、宮崎、栃木、宮城…と様々。
それで色々と調べてみたり、よくマダニと遭遇するテスターさんに聞いてみたりすると以下の話が出てきました。
・シカやイノシシの通り道になっている場所に多い
・鬱蒼としたヘビーな藪ではなく膝下くらいの草むらにも多い
・なんせ野生動物の通り道に多い
そして実際に宮崎でマダニが付着した場所は足首くらいの草むらに所々膝くらいのイネ科の草が生えているような場所でした。
しかもその草むらの中って15歩も歩いてないんですよ…

ちょっと見にくいですが画像中央やや右下の赤茶色の付着物です。
『マジでこんなとこにも居るんかい…』ってゾッとしましたけど、改めて思ったんですよ、今回付着した場所…
【川沿いの開けた低草の草むら】
そう、リバーシーバスや渓流時によく着替えたり休憩してる場所なんですよ!!
正直、歩行中にウェーダーなどに付着したマダニは、こまめにチェックしてよく見ればサイズ的にも目視出来ますし、何せよく動き回っているので違和感に気が付けますが、もし地面に置いたベストなどに付着した場合は気が付かずにそのまま車内に持ち込んでしまう恐れもあります。
なので、着替えの際にこのOKIGAEマットを一枚引けば着替え中や荷物へマダニの付着を軽減できるのでは!?と思って企画した次第で御座います。
また、マダニ対策の一環としてもしマットの上や裏側にマダニが付着した際にも発見しやすい『明るい色』をチョイスしています。
(マダニは赤茶色なので暗めの色より明るい色の方が見つけやすい)
と言った感じのOKIGAEマットですが、PVCターポリン素材ですので着替え用マットしてだけでなく、車のラゲッジの簡易的な防水・防汚シートとしても使用可能です。

使用イメージ
ラゲッジ全部を覆えるサイズではないので簡易的にですが釣行後の汚れ物・濡れ物やクーラーボックスを積み込む際に便利です♪
こうやって見ると結構色々と使えて便利なOKIGAEマット、
月発売予定となっておりますので、渓流の解禁にも間に合いますので是非宜しくお願いいたします。
そんな感じ今日はこの辺で。
↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓
・パズデザインHP
・TAGIRI HP
・パズデザイン公式Facebook
・パズデザイン公式Twitter
・パズデザイン公式Instagram
・fimo釣りログ一覧
・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
- 2024年1月22日
- コメント(0)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント