プロフィール

パズデザイン

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (12)

2024年 1月 (21)

2023年12月 (22)

2023年11月 (11)

2023年10月 (12)

2023年 9月 (13)

2023年 8月 (9)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (24)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (15)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (17)

2022年12月 (15)

2022年11月 (18)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (20)

2022年 8月 (9)

2022年 7月 (12)

2022年 6月 (20)

2022年 5月 (23)

2022年 4月 (16)

2022年 3月 (18)

2022年 2月 (20)

2022年 1月 (27)

2021年12月 (21)

2021年11月 (21)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (18)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (14)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (12)

2021年 3月 (15)

2021年 2月 (13)

2021年 1月 (22)

2020年12月 (18)

2020年11月 (14)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (12)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (14)

2020年 6月 (15)

2020年 5月 (16)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (19)

2020年 2月 (18)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (24)

2019年11月 (23)

2019年10月 (21)

2019年 9月 (14)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (15)

2019年 6月 (18)

2019年 5月 (21)

2019年 4月 (22)

2019年 3月 (27)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (28)

2018年12月 (28)

2018年11月 (25)

2018年10月 (33)

2018年 9月 (28)

2018年 8月 (21)

2018年 7月 (24)

2018年 6月 (24)

2018年 5月 (21)

2018年 4月 (23)

2018年 3月 (29)

2018年 2月 (27)

2018年 1月 (31)

2017年12月 (31)

2017年11月 (29)

2017年10月 (30)

2017年 9月 (29)

2017年 8月 (32)

2017年 7月 (32)

2017年 6月 (32)

2017年 5月 (32)

2017年 4月 (33)

2017年 3月 (34)

2017年 2月 (27)

2017年 1月 (37)

2016年12月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:51
  • 昨日のアクセス:1265
  • 総アクセス数:3055617

パワード・ラブラ ~その2~

皆様、こんにちは!!
どうもコジマです。

本日のテーマは『パワード・ラブラ ~その2~』

9g4j73t85fuypuukdmp7_480_480-50d4fbd6.jpg

前回、『ラブラでありラブラでない』というお話をしました新製品『パワードラブラ』。
※前回の記事はこちら&darr;
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign/6ej2whurxbj497

では何が変わったのか?という所で話が終わっていました。

『寄せる力』が特徴のパワード・ラブラ。
元々ラブラ125には乏しかった部分ですが、それが備わったということは

アクションが変わった。

つまりそういう事です。

でも実はパワード・ラブラは外側は全くいじってません。
アクションは変わったけど外側は全くいじってません。
リップの長さも、角度も大きさもボディの太さも長さも全くいじってません。

では何故アクションが変わるのか?

そう、内部構造をいじったんです。

厳密に言うとウェイトの追加とバランスの調整ですね。
実際に現物を見てみましょう。

mnz26x93zodwtr4b48hn-4ee7737b.jpg
上がラブラ125Fで下がパワードラブラ。

まずパッと見で赤丸部分にウェイトが追加されているのがわかると思います。

5jen4fy4p5hh6v2ct53x-8f231ca6.jpg

そして更にアゴの下。

5d32g7z348iwx96vynkr_480_480-4e107208.jpg

ラブラ125Fは金色のウェイトが入っていますが、パワードは黒っぽいウェイトが入っています。
これ実は素材違い。
金色はブラス(真鍮)製で黒っぽいのは鉛製です。

実はルアー用ウェイトと一口に言っても実は様々な種類があります。
(ハンドメイドやってる方なんかはおなじみだと思います)

ざっとその種類を挙げると鉛、タングステン、ブラス、スチール&hellip;このあたりが一般的ですね。
それぞれ比重が違ったり、硬さが違ったり、値段が違ったりと色々特徴があります。
細かい事言うと移動式のウェイトやラトルとして使う際は音も変わります。

実はパワード・ラブラもこのウェイトバランスを細かく何度も調整して納得のいくアクションに仕上げています。
ウェイトも実は鉛、タングステン、ブラス、スチール総動員です。

細かく分解するとこんな感じです。

364ouyadufnueccrdaw5-136c67d1.jpg
ここまで言ってしまってルアー担当に怒られないかな?(笑)

ここまで内部構造をいじると外側をいじらなくてもアクションが変わるんですね。

でも『別に外側いじってもいいんじゃね?』って思う方もいらっしゃいますよね。

何故外側をいじらなかったか?それはとっても単純。

ラブラの外観を残したかったからです。

何故残したかったのかと言いますと、元々ラブラを使ってた人がパワード・ラブラ使った時に
『え!?見た目ラブラだけど泳ぎもレンジも飛距離も全然違うじゃん!!』ってなった方が面白いかな~と思ったからです。
見た目変えちゃったらそのサプライズって無くなっちゃいますもんね。

あと、新しいルアーが出ると新型が旧型を全て凌駕する!!みたいな感じになるのが嫌だったんです。
パワード・ラブラはあくまでラブラ125Fと対になるルアーです。
ラブラ125Fが苦手だった事が得意になったラブラが『パワード・ラブラ』なんです。
もちろんラブラ125Fの方が得意な部分もあります。

だから『ラブラでありラブラではない』。

そういう事です♪

ということで、今回はこの辺で。
次回は『じゃあ実際にアクションが変わってどうなった?』というお話をしようかと思いますのでお楽しみに!!





・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・reed専用ページ
http://reed-lure.com/

・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

コメントを見る