プロフィール
yutakachi
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:95
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:194462
QRコード
▼ タイトなゲームでの粘り
- ジャンル:釣行記
連日釣行していると色々な状況に出会う…
昨日、70〜80cmが上がっていたポイントでも今日も同じとは限らない…
今日はそんな日だった。

用事があってポイントに入るのが2時間遅れてしまった…
こんな日は無理に釣りをしないで大人しくしていれば良いものを
やはり出かけてしまう。
釣り人とはそんなものなのかもしれない…
19:50)
ホームフィールドに入る。
潮が満潮から下げに入りはじめて海の動きはあるように見える…
ルアーはミニエントからスタート。
いつものようにポイントにルアーを正確に入れる。
ボトムを取り、まずはスローリトリーブ。
潮が満ちている時は鉄板系じゃない限りあまり根がかりは気にしなくていい。
数投するとコンと何かが当たる。
しかし、フッキングしない。
シーバスのショートバイトは感じられない。
時々ゴツゴツとルアーを突くのはおそらくチヌだろう!?
一度、30cm強のシーバスが掛かるが遥か遠くでバレてしまう。
こちらも喰いが浅い様子。
そのまま2時間。
時々コツンとルアーを突かれる程度で反応がどんどん薄くなっていく…
潮は半分くらいまで引いてしまった。
なんとか1本は上げたいとルアーローテションを続ける。
不思議なものでルアーローテションをすると
何かしらリアクションはある…
フィンテールバイブで底を取ってからただ巻きすると
シーバスがフッキング。
これも40cm程度、途中まで寄せるがスコンと、抜けてしまった。
この後、数回の極微妙なショートバイトがある…
ルアーローテション4順目くらいでミニエントに戻った。
キャストしてジャークで誘ってリアクションバイトを狙う。
しかし、反応なし。
次のただ巻きでいきなりグンとアタリ!
アワセが上手く入れられてしっかりフッキングした感触。
遠くでエラ洗いされるも何とかかわしてネットランディング成功。
50cmジャストのシーバス。

ホント、やっとあげた1本。

大事に丁寧にリリース。
今日はとにかく渋く、周りでもあまり釣れている様子はなかった。
皆が釣れないから私も釣れないという事はないが
やはり反応の薄い日は心が折れそうになる…
私の場合のルアーローテションは、
フローティング、シンペン、バイブレーションとかをごちゃ混ぜにする事は少ない。
季節、時間帯、フィールドによってルアーの系統は絞る事にしている。
今日は経験からバイブレーション系のローテーションに絞って粘って獲れた1本。
攻略法なんて大げさなものではなく、自分の中にひとつチャンネルが出来た感じのゲームだった…。
昨日、70〜80cmが上がっていたポイントでも今日も同じとは限らない…
今日はそんな日だった。

用事があってポイントに入るのが2時間遅れてしまった…
こんな日は無理に釣りをしないで大人しくしていれば良いものを
やはり出かけてしまう。
釣り人とはそんなものなのかもしれない…
19:50)
ホームフィールドに入る。
潮が満潮から下げに入りはじめて海の動きはあるように見える…
ルアーはミニエントからスタート。
いつものようにポイントにルアーを正確に入れる。
ボトムを取り、まずはスローリトリーブ。
潮が満ちている時は鉄板系じゃない限りあまり根がかりは気にしなくていい。
数投するとコンと何かが当たる。
しかし、フッキングしない。
シーバスのショートバイトは感じられない。
時々ゴツゴツとルアーを突くのはおそらくチヌだろう!?
一度、30cm強のシーバスが掛かるが遥か遠くでバレてしまう。
こちらも喰いが浅い様子。
そのまま2時間。
時々コツンとルアーを突かれる程度で反応がどんどん薄くなっていく…
潮は半分くらいまで引いてしまった。
なんとか1本は上げたいとルアーローテションを続ける。
不思議なものでルアーローテションをすると
何かしらリアクションはある…
フィンテールバイブで底を取ってからただ巻きすると
シーバスがフッキング。
これも40cm程度、途中まで寄せるがスコンと、抜けてしまった。
この後、数回の極微妙なショートバイトがある…
ルアーローテション4順目くらいでミニエントに戻った。
キャストしてジャークで誘ってリアクションバイトを狙う。
しかし、反応なし。
次のただ巻きでいきなりグンとアタリ!
アワセが上手く入れられてしっかりフッキングした感触。
遠くでエラ洗いされるも何とかかわしてネットランディング成功。
50cmジャストのシーバス。

ホント、やっとあげた1本。

大事に丁寧にリリース。
今日はとにかく渋く、周りでもあまり釣れている様子はなかった。
皆が釣れないから私も釣れないという事はないが
やはり反応の薄い日は心が折れそうになる…
私の場合のルアーローテションは、
フローティング、シンペン、バイブレーションとかをごちゃ混ぜにする事は少ない。
季節、時間帯、フィールドによってルアーの系統は絞る事にしている。
今日は経験からバイブレーション系のローテーションに絞って粘って獲れた1本。
攻略法なんて大げさなものではなく、自分の中にひとつチャンネルが出来た感じのゲームだった…。
シーバス3
ロッド : ラテオ86LLS
リール : EM MS2510PE-H
ライン : Barkley FireLine0.8
リーダー : 20lb
ルアー : ミニエント、フィンテール、ジグパラブレード、鉄PANバイブ
- 2017年10月8日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント