プロフィール
yutakachi
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:193963
QRコード
▼ ラッキーな1本なのかな?
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
秋のシーズン、今週は3連戦。
仕事帰りにまた立ち寄ってみました。

18:22)
ポイントに到着。
わりと好きな潮の中潮でのゲーム。
風は西南西3m/sで穏やか。
気温も24度と、この時期とは思えない暖かさ。
この所、苦戦続きなので少しは状況が変わっていれば嬉しいのだが。
ルアーはこのところ好調なスイッチヒッター。
だいぶハゲてきたので昼間に赤をペイントしておいた。
塗りたて、特に市販のラッカーとかで塗ったものは
匂いのせいなのか?
そのままでは釣れないので少し海水に浸けて匂いを中和させておく。
これが正しい方法かわからないが、
こうした方が釣れるようだ...
昨日、一昨日と同じような時間にポイントに入れたが満潮時間がだいぶ遅れてきたので
少し満潮前からゲーム開始。
いつものように岸際のアップクロスへキャストして潮に乗せるように流す。
無反応。
今度は右のダウンクロス。
こちらは潮の抵抗を感じながらスローリトリーブ。
無反応。
やはりダメかな??と、思いながら正面へ遠投。
着水後5秒沈めてフワッと持ち上げてからリトリーブ。
すると、ゴツゴツとショートバイト。
でもフッキングしない。
もう一度同じ場所へルアーを入れる。
5秒沈めてリトリーブ。
3mくらい巻いたところでグッと、重み。
アワセるとギューンと走る。
ルアーを外そうとエラ洗いを繰り返す。
少し取り込みに苦労はしたが、ネットランディング。
良い場所にフッキングしている。

意外と大きいかも?と、計測すると。
61cm。

今日は期待が持てるか?と、次のキャストをするも何処へ投げても反応が無い。
ルアーをミニエントに変えて岸際をボトムから水面近くまでのレンジを探ると、キュンと小さなアタリ。
上げると25cmくらいのセイゴ。
バタバタと暴れて地面に落ちてそのままオートリリース。
ここからランガンして回るも
どこにもシーバスの姿は見られず。
他のアングラーさんと話をしても釣れていないとの事。
ここでストップフィッシング。
1時間半程度の釣行でした。
今週は先週までの群れはすでに居ない感じなので
私が釣り上げたのは本当にラッキーな居残り組の1匹だったのだろうか?
満潮近辺は釣れない日が続いているので
干潮から上げとかを狙って見た方が良いのだろうか?
迷走しながら秋のシーバスをもう少し追い求めてみたい...
ありがとうございました。
仕事帰りにまた立ち寄ってみました。

18:22)
ポイントに到着。
わりと好きな潮の中潮でのゲーム。
風は西南西3m/sで穏やか。
気温も24度と、この時期とは思えない暖かさ。
この所、苦戦続きなので少しは状況が変わっていれば嬉しいのだが。
ルアーはこのところ好調なスイッチヒッター。
だいぶハゲてきたので昼間に赤をペイントしておいた。
塗りたて、特に市販のラッカーとかで塗ったものは
匂いのせいなのか?
そのままでは釣れないので少し海水に浸けて匂いを中和させておく。
これが正しい方法かわからないが、
こうした方が釣れるようだ...
昨日、一昨日と同じような時間にポイントに入れたが満潮時間がだいぶ遅れてきたので
少し満潮前からゲーム開始。
いつものように岸際のアップクロスへキャストして潮に乗せるように流す。
無反応。
今度は右のダウンクロス。
こちらは潮の抵抗を感じながらスローリトリーブ。
無反応。
やはりダメかな??と、思いながら正面へ遠投。
着水後5秒沈めてフワッと持ち上げてからリトリーブ。
すると、ゴツゴツとショートバイト。
でもフッキングしない。
もう一度同じ場所へルアーを入れる。
5秒沈めてリトリーブ。
3mくらい巻いたところでグッと、重み。
アワセるとギューンと走る。
ルアーを外そうとエラ洗いを繰り返す。
少し取り込みに苦労はしたが、ネットランディング。
良い場所にフッキングしている。

意外と大きいかも?と、計測すると。
61cm。

今日は期待が持てるか?と、次のキャストをするも何処へ投げても反応が無い。
ルアーをミニエントに変えて岸際をボトムから水面近くまでのレンジを探ると、キュンと小さなアタリ。
上げると25cmくらいのセイゴ。
バタバタと暴れて地面に落ちてそのままオートリリース。
ここからランガンして回るも
どこにもシーバスの姿は見られず。
他のアングラーさんと話をしても釣れていないとの事。
ここでストップフィッシング。
1時間半程度の釣行でした。
今週は先週までの群れはすでに居ない感じなので
私が釣り上げたのは本当にラッキーな居残り組の1匹だったのだろうか?
満潮近辺は釣れない日が続いているので
干潮から上げとかを狙って見た方が良いのだろうか?
迷走しながら秋のシーバスをもう少し追い求めてみたい...
ありがとうございました。
シーバス3
ロッド : ラテオ86LLS
リール : フリームス3000LT
ライン : Barkley FireLine0.8
リーダー : 16lb
ルアー : スイッチヒッター、レイジースリム、パンチラインスリム
- 2020年11月21日
- コメント(0)
コメントを見る
yutakachiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『どこ行った?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 13 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント