プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:327
- 総アクセス数:557735
QRコード
▼ お手軽ルアーチューン…ステルスペッパー編
ちょっと試したいことがあって、PCでポチっとしてルアーを購入。

注文して届いたのはステルスペッパーナチュラル70Sを2本とステルスペッパー90Sを2本。
そしてステルスペッパー110Sを1本。
まずはステルスペッパー90Sのナチュラルプロップ化を図る。
①ステルスペッパーナチュラル70Sの前後の樹脂製プロップをヒートンを回してはずす。
②同じようにステルスペッパー90Sの金属製プロップをヒートンを回してはずす。
③90Sのほうに樹脂製プロップを前後とも取り付けてヒートンを回して固定。
④ついでに70Sのほうに金属製プロップを取り付けてヒートンを回して固定。
完成!

上はステルスペッパーナチュラル70Sからステルスペッパー70Sに、
下はステルスペッパー90Sからステルスペッパーナチュラル90Sになりました。w
非常に簡単なチューン。
後はノーマルとナチュラル化の釣果比較テストをするだけ。
結果が非常に楽しみです。
次はステルスペッパー110Sのナチュラル化も試してみたいと思います。
- 2013年6月25日
- コメント(0)
コメントを見る
湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 4 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 5 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 15 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 ヶ月前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント