プロフィール
湯本ともたか
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 三浦
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- 青物
- トラウト
- ロックフィッシュ
- イベント
- Newアイテム
- BOIL
- お知らせ
- フィッシングショー
- TRYOUT
- サーモン
- 遠征釣行
- 料理
- DRESS
- TIEMCO
- 湘南シーバス
- 港湾シーバス
- 磯マル
- 磯ヒラ
- ハンドメイドルアーHIRO
- 外道部
- T.S.P(東京湾シーバスプロジェクト)
- アウトドアな仕事
- バス釣り
- ナマズ釣り
- Foxfire
- アジング
- メバリング
- スコーロン
- ハンドメイド工房
- Maria
- タチウオ
- 回遊魚
- 爆釣!
- キャンディドロップ
- ドリフトスティック
- キャンディロール
- キャンディスラッグ
- ヒラメ
- 港湾ヒラメ
- ソルトフライ
- ベイトフィネス
- キャンディヘッド
- キャンディシリーズ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:154
- 昨日のアクセス:210
- 総アクセス数:545248
QRコード
▼ 港湾シーバスと珍客
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
昨日は久々の横浜港湾部へと釣行。
前に来た時はまっ茶っ茶だった潮は濁りもとれ、だいぶ海の色が戻ってきた。
まずはトップから投げてみるが反応はなく、水面は稚魚サイズの小魚が群れてる程度。
イワシはどこいった?
レンジをさげながらジャークベイトやミノー、バイブレーションと色々投げてみるもまるっきり反応なし。
そしてボトムまでレンジを下げ、ブレイクのピンをシャッドシェイプワームのボトムジャークで誘うとフォールで食った。
鋭い引きと下への突っ込みからシーバスっぽくないなーと感じ、
クロダイかキビレかな?とたかをくくっていたがランディング間際に浮かせてくるとシーバスのお姿。
スレでもないのにいつもと違う引きにビックリ。
フックはしっかり下顎に掛かっていたので安心してランディング。
久々にグッドサイズのシーバスだったので喜びもひとしお。

そして再びボトム狙いでブレイク周辺を狙うと今度は鈍くて弱い引き抵抗。
セイゴか?と思ったらシロギスでした。

もうマグレではないですね。
シロギスはルアーで釣れちゃいます。
ワームのボトムダートは何でも良く釣れますわ。

それにしてもグッドサイズのシロギス。
新たなターゲットとして面白そうです。
シロギスのワーミングメソッドが確立しそうな予感。
前に来た時はまっ茶っ茶だった潮は濁りもとれ、だいぶ海の色が戻ってきた。
まずはトップから投げてみるが反応はなく、水面は稚魚サイズの小魚が群れてる程度。
イワシはどこいった?
レンジをさげながらジャークベイトやミノー、バイブレーションと色々投げてみるもまるっきり反応なし。
そしてボトムまでレンジを下げ、ブレイクのピンをシャッドシェイプワームのボトムジャークで誘うとフォールで食った。
鋭い引きと下への突っ込みからシーバスっぽくないなーと感じ、
クロダイかキビレかな?とたかをくくっていたがランディング間際に浮かせてくるとシーバスのお姿。
スレでもないのにいつもと違う引きにビックリ。
フックはしっかり下顎に掛かっていたので安心してランディング。
久々にグッドサイズのシーバスだったので喜びもひとしお。

そして再びボトム狙いでブレイク周辺を狙うと今度は鈍くて弱い引き抵抗。
セイゴか?と思ったらシロギスでした。

もうマグレではないですね。
シロギスはルアーで釣れちゃいます。
ワームのボトムダートは何でも良く釣れますわ。

それにしてもグッドサイズのシロギス。
新たなターゲットとして面白そうです。
シロギスのワーミングメソッドが確立しそうな予感。
- 2012年7月5日
- コメント(2)
コメントを見る
湯本ともたかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント