プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:114
- 昨日のアクセス:264
- 総アクセス数:4620104
ルアー選びのイロハ18 いい動きとは
- ジャンル:日記/一般
ルアー選びのイロハ18
前回は、ルアーを選ぶ前にフィールドをよく見てね!という話になってしまいました。
最後に、その中で良い動きをするルアーを選ぶというところでぶった切りました。
悪い癖で、話が飛び火して長くなりすぎてしまうのです。
ただ、書き物は長くてもいいんですよ。
いやなら読まないという選択肢が、読…
前回は、ルアーを選ぶ前にフィールドをよく見てね!という話になってしまいました。
最後に、その中で良い動きをするルアーを選ぶというところでぶった切りました。
悪い癖で、話が飛び火して長くなりすぎてしまうのです。
ただ、書き物は長くてもいいんですよ。
いやなら読まないという選択肢が、読…
- 2021年12月10日
- コメント(0)
ルアー選びのイロハ17 フィールドへの合わせ方
- ジャンル:日記/一般
ルアー選びのイロハ17
5 フィールドに合わせていくときの考え方
イロハ15の最後に書いた、「釣れた」と「釣った」にの違いは大きいよぉ~という話をします。
ルアーをどうやってフィールドに合わせていくか。
そしてそのフィールドをどのような視点で見ているかです。
なお、ここからはかなり「私はこうやってます」の話で…
5 フィールドに合わせていくときの考え方
イロハ15の最後に書いた、「釣れた」と「釣った」にの違いは大きいよぉ~という話をします。
ルアーをどうやってフィールドに合わせていくか。
そしてそのフィールドをどのような視点で見ているかです。
なお、ここからはかなり「私はこうやってます」の話で…
- 2021年12月7日
- コメント(0)
ルアー選びのイロハ16
- ジャンル:日記/一般
ルアー選びのイロハ16
ちょっと前回は余計な経験話を入れたので、今回はルアーの話に戻して素材の話。
4 材質で何が変わるか
基本的に市販されているルアーは、ABSという樹脂でできているものが多くあります。
このABSという樹脂は非常に優れた樹脂で、耐薬品性や温度、衝撃に幅広い対応力を持っています。
また、金型の転…
ちょっと前回は余計な経験話を入れたので、今回はルアーの話に戻して素材の話。
4 材質で何が変わるか
基本的に市販されているルアーは、ABSという樹脂でできているものが多くあります。
このABSという樹脂は非常に優れた樹脂で、耐薬品性や温度、衝撃に幅広い対応力を持っています。
また、金型の転…
- 2021年12月3日
- コメント(0)
ルアー選びのイロハ15
- ジャンル:日記/一般
ルアー選びのイロハ15
ここまでは、さまざまなルアーの解説でした。
釣るための話ではなく、こんなルアーがあるんだよ~というレベルの話なので、今更なことばかりだったかもしれません。
やっと、この先からが、「じゃぁどうやって釣っていくのか」というためのルアー選びの話となります。
まず、ミノーの時に話をしたこ…
ここまでは、さまざまなルアーの解説でした。
釣るための話ではなく、こんなルアーがあるんだよ~というレベルの話なので、今更なことばかりだったかもしれません。
やっと、この先からが、「じゃぁどうやって釣っていくのか」というためのルアー選びの話となります。
まず、ミノーの時に話をしたこ…
- 2021年11月30日
- コメント(0)
ルアー選びのイロハ14
- ジャンル:日記/一般
ルアー選びのイロハ14
・その他(ワーム/ジグ系/ビッグベイト)
ここまでで一通り、シーバスに使われる「ルアーの種類の解説」をしました。
今回は、それ以外の物の中から3つほど紹介して、終わりにしようと思います。
近年はシーバスも、さまざまなルアーが使われるようになってきたので、その中でも注目されるものを選…
・その他(ワーム/ジグ系/ビッグベイト)
ここまでで一通り、シーバスに使われる「ルアーの種類の解説」をしました。
今回は、それ以外の物の中から3つほど紹介して、終わりにしようと思います。
近年はシーバスも、さまざまなルアーが使われるようになってきたので、その中でも注目されるものを選…
- 2021年11月26日
- コメント(2)
ルアー選びのイロハ13
- ジャンル:日記/一般
ルアー選びのイロハ13
・シャッド
シャッドはね、太くて短いボディーにデカいリップを付けたミノーです。
ですから、ミノーの項目をもう一回読んでください(笑)
ということで、「太くなり、体こうが増え、そして長く水受けのあるリップにアイがつく」と、どう動くのかが大事ですが、基本的にはやはりミノーの延長上で考…
・シャッド
シャッドはね、太くて短いボディーにデカいリップを付けたミノーです。
ですから、ミノーの項目をもう一回読んでください(笑)
ということで、「太くなり、体こうが増え、そして長く水受けのあるリップにアイがつく」と、どう動くのかが大事ですが、基本的にはやはりミノーの延長上で考…
- 2021年11月23日
- コメント(0)
ルアー選びのイロハ12 ミノー6
- ジャンル:日記/一般
ルアー選びのイロハ12 ミノー6
まだまだ続くよミノーの話! なのだけど、いい加減きりがないので今回でミノーはおしまい。
・断面形状の違い
丸いか、■か◇か▽か
それぞれに自由な形で作ることはできますが、正面から来た水をどこどうやって受け流すかをイメージします。
また逆説的に、リップで受けた抵抗によってルアーが…
まだまだ続くよミノーの話! なのだけど、いい加減きりがないので今回でミノーはおしまい。
・断面形状の違い
丸いか、■か◇か▽か
それぞれに自由な形で作ることはできますが、正面から来た水をどこどうやって受け流すかをイメージします。
また逆説的に、リップで受けた抵抗によってルアーが…
- 2021年11月19日
- コメント(1)
ルアー選びのイロハ11 ミノー5
- ジャンル:日記/一般
なんとなく前回まででミノーというルアーの理屈は理解できたと思いますので、今回からはそれぞれのパーツの違いによるアクションの違いです。
・リップの角度
・リップの形(と、薄さ)
・アイの位置
・フラットサイドor卵
・ウェイトの重さと位置
ではさっそくリップ角度の話から。
3パターンで考えます。
1 リップが寝…
・リップの角度
・リップの形(と、薄さ)
・アイの位置
・フラットサイドor卵
・ウェイトの重さと位置
ではさっそくリップ角度の話から。
3パターンで考えます。
1 リップが寝…
- 2021年11月10日
- コメント(0)
ルアー選びのイロハ10 ミノー4
- ジャンル:日記/一般
ルアー選びのイロハ10 ミノー4
前回はミノーのアクションの仕組み、アクションの二つの質の話をしました。
最後に「ロールとウォブリング、どっちがより強く遠くへ波動(信号)を伝えるでしょうか?」という嫌がらせのような質問を投げかけました。
答えはウォブリングです。
簡単に理解したいなら、お風呂の中で手のひら…
前回はミノーのアクションの仕組み、アクションの二つの質の話をしました。
最後に「ロールとウォブリング、どっちがより強く遠くへ波動(信号)を伝えるでしょうか?」という嫌がらせのような質問を投げかけました。
答えはウォブリングです。
簡単に理解したいなら、お風呂の中で手のひら…
- 2021年11月2日
- コメント(0)
ルアー選びのイロハ9 ミノー3
- ジャンル:日記/一般
ルアー選びのイロハ9 ミノー3
まだまだ続くよ。
ミノーのお話し。
前回の図。
これは私が適当に描いたミノーですが、この細身のボディーについたリップ(図1)が、ルアーのアクションを発生させる最も大きな要因となります。
ルアーはフロントアイを支点として、前方に引っ張られます。
そうすると当然ですが、その先には…
まだまだ続くよ。
ミノーのお話し。
前回の図。
これは私が適当に描いたミノーですが、この細身のボディーについたリップ(図1)が、ルアーのアクションを発生させる最も大きな要因となります。
ルアーはフロントアイを支点として、前方に引っ張られます。
そうすると当然ですが、その先には…
- 2021年10月29日
- コメント(0)