プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:134
- 昨日のアクセス:541
- 総アクセス数:4675910
▼ ルアー選びのイロハ13
- ジャンル:日記/一般
ルアー選びのイロハ13
・シャッド
シャッドはね、太くて短いボディーにデカいリップを付けたミノーです。
ですから、ミノーの項目をもう一回読んでください(笑)
ということで、「太くなり、体こうが増え、そして長く水受けのあるリップにアイがつく」と、どう動くのかが大事ですが、基本的にはやはりミノーの延長上で考えて間違いありません。
ブラックバスの場合は、その先というか手前にもっとファットなクランクベイトがありますが、シーバスではあまり出番がないので今回は割愛して話を進めます。
さて、シャッドなのですが、恐ろしく使いやすく釣れるのに、最近ではあまり注目をされなくなりました。
その理由は「飛ばない」ということが大きいかと思います。
飛ばない理由はボディーのCD値にあります。
CD値とは進行方向前面の面積によるのですが、シャッドである理由は当然ですが面積が広くなります。
また、重心移動の距離もあまりとれないために、やはり飛ばすということに関しての利点はあまりないのは仕方がないです。
ですが、ミノーと比べて決定的に違う能力があります。
それは「巻くと潜る」の量が圧倒的に多く、しかも深い場所でもアクションが死ににくいのです。
特にフローティングは「軽くて強いアクション」を出せる唯一のルアーです。
ですから、2mとかのレンジをよりスローに展開する際には、私はまずはこのシャッドから入ることが多いです。
あんまり売ってないので、ブラックバス用のものも使てみるといいと思います。
近年のシーバスルアーは、上か下かの極端なものが増えたので、案外このレンジは穴ですよw
・バイブレーション(樹脂製/鉄板)
バイブレーションとは、リップを持たない形状で背中やボディーへの水受けをそのままアクションに変換するルアーです。
ですから、アイの位置はルアーのオデコ~背中にあります。
バイブレーションというと、男性諸君は夜のナニをすぐに思い浮かべるでしょうが、あのバイブレーションと同じように一定の振動を水中へ信号として発するものです。
そして形状やウェイトによって、信号の強弱が様々なものに分類されています。
また、リップのような余計なものもなく、しかも体積は少なく重たいという理由で、とってもよく飛びます。
そしてシンキングゆえにボトムから中層までを速いスピードで効率よく攻略できる優れたルアーです。
と、ここまでは、普通に昔からあるバイブレーション。
そこに金属製のバイブレーションが現れました。
通常のバイブは、樹脂ボディーの中に金属ウェイトが入っていますが、金属製のバイブレーションとはすべてが金属でできています。
よって、ものすごく飛びます。
また、おまけにアイの位置は自由に選べたりと、アクションも様々に変えることができます。
近年では「鉄板」という名称で通るようになりました。
すごいじゃないか~!
と思うのですが、もちろん樹脂が良い時もありますし、鉄板が良い時もあります。
まぁ、それぞれにたくさん出ていますから、片っ端から試してください。
私が気を付けているのは、アクションの強さというよりも、水を抜けてくれるかどうかです。
じつはこれらバイブレーションには、近年もう一つの方向性が加えられました。
今までは「飛ぶ」「沈む」「強いアクション」によって、長い距離を線で釣ることを前提として使われていましたが、10数年前から出始めたのが「点で使うバイブレーション」です。
巻いてきたときのアクションではなく、一か所で強いロッドアクションを入れたり、中層を漂わせるために特化したバイブレーションがいくつかあります。
また、ボトムタッチ専用というものもあります。
これらのバイブレーションは、高活性時の「追わせて食わせる」のではなく、比較的「その場に居着く魚に口を使わせる」イメージで使われます。
形状ではなかなか判断しにくいので、パッケージを読んでみてください。
なお、まれに「両方に使える」と書かれていることもありますが、そういうのは私にはよくわかりません。
というのも、確かに巻きではアクションしない3D系バイブレーションも、普通に巻くだけで釣れることがあります。
割りばしでも釣れるんですから、そりゃぁ当たり前です。
でも、「何をするためのルアーか」は大事で、それを「違う使いかたで良いことがある」というなら分かるのですが、メーカーがその相反する部分も使い方として歌うには無理があるんじゃないかなぁ?ということです。
まぁいろいろ試してみてください。
重さによっって、レンジと速度が大きく変わりますから、いがいと楽しいジャンルです。
次回はその他ルアーの話
・シャッド
シャッドはね、太くて短いボディーにデカいリップを付けたミノーです。
ですから、ミノーの項目をもう一回読んでください(笑)
ということで、「太くなり、体こうが増え、そして長く水受けのあるリップにアイがつく」と、どう動くのかが大事ですが、基本的にはやはりミノーの延長上で考えて間違いありません。
ブラックバスの場合は、その先というか手前にもっとファットなクランクベイトがありますが、シーバスではあまり出番がないので今回は割愛して話を進めます。
さて、シャッドなのですが、恐ろしく使いやすく釣れるのに、最近ではあまり注目をされなくなりました。
その理由は「飛ばない」ということが大きいかと思います。
飛ばない理由はボディーのCD値にあります。
CD値とは進行方向前面の面積によるのですが、シャッドである理由は当然ですが面積が広くなります。
また、重心移動の距離もあまりとれないために、やはり飛ばすということに関しての利点はあまりないのは仕方がないです。
ですが、ミノーと比べて決定的に違う能力があります。
それは「巻くと潜る」の量が圧倒的に多く、しかも深い場所でもアクションが死ににくいのです。
特にフローティングは「軽くて強いアクション」を出せる唯一のルアーです。
ですから、2mとかのレンジをよりスローに展開する際には、私はまずはこのシャッドから入ることが多いです。
あんまり売ってないので、ブラックバス用のものも使てみるといいと思います。
近年のシーバスルアーは、上か下かの極端なものが増えたので、案外このレンジは穴ですよw
・バイブレーション(樹脂製/鉄板)
バイブレーションとは、リップを持たない形状で背中やボディーへの水受けをそのままアクションに変換するルアーです。
ですから、アイの位置はルアーのオデコ~背中にあります。
バイブレーションというと、男性諸君は夜のナニをすぐに思い浮かべるでしょうが、あのバイブレーションと同じように一定の振動を水中へ信号として発するものです。
そして形状やウェイトによって、信号の強弱が様々なものに分類されています。
また、リップのような余計なものもなく、しかも体積は少なく重たいという理由で、とってもよく飛びます。
そしてシンキングゆえにボトムから中層までを速いスピードで効率よく攻略できる優れたルアーです。
と、ここまでは、普通に昔からあるバイブレーション。
そこに金属製のバイブレーションが現れました。
通常のバイブは、樹脂ボディーの中に金属ウェイトが入っていますが、金属製のバイブレーションとはすべてが金属でできています。
よって、ものすごく飛びます。
また、おまけにアイの位置は自由に選べたりと、アクションも様々に変えることができます。
近年では「鉄板」という名称で通るようになりました。
すごいじゃないか~!
と思うのですが、もちろん樹脂が良い時もありますし、鉄板が良い時もあります。
まぁ、それぞれにたくさん出ていますから、片っ端から試してください。
私が気を付けているのは、アクションの強さというよりも、水を抜けてくれるかどうかです。
じつはこれらバイブレーションには、近年もう一つの方向性が加えられました。
今までは「飛ぶ」「沈む」「強いアクション」によって、長い距離を線で釣ることを前提として使われていましたが、10数年前から出始めたのが「点で使うバイブレーション」です。
巻いてきたときのアクションではなく、一か所で強いロッドアクションを入れたり、中層を漂わせるために特化したバイブレーションがいくつかあります。
また、ボトムタッチ専用というものもあります。
これらのバイブレーションは、高活性時の「追わせて食わせる」のではなく、比較的「その場に居着く魚に口を使わせる」イメージで使われます。
形状ではなかなか判断しにくいので、パッケージを読んでみてください。
なお、まれに「両方に使える」と書かれていることもありますが、そういうのは私にはよくわかりません。
というのも、確かに巻きではアクションしない3D系バイブレーションも、普通に巻くだけで釣れることがあります。
割りばしでも釣れるんですから、そりゃぁ当たり前です。
でも、「何をするためのルアーか」は大事で、それを「違う使いかたで良いことがある」というなら分かるのですが、メーカーがその相反する部分も使い方として歌うには無理があるんじゃないかなぁ?ということです。
まぁいろいろ試してみてください。
重さによっって、レンジと速度が大きく変わりますから、いがいと楽しいジャンルです。
次回はその他ルアーの話
- 2021年11月23日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 3 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 4 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 21 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修