プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:139
- 昨日のアクセス:169
- 総アクセス数:4619641
ボートメンテ
- ジャンル:日記/一般
梅雨の雨で延び延びになっていた、ボートのメンテナンスをやった。
去年から羽生さんに誘ってもらって、友人含め3人でシェアさせてもえらってるボート。
このボートの釣りを1年間やらせてもらえたおかげで、以前から疑問だった三枚洲(旧江戸~荒川沖)のシーバスの動きがかなりイメージできるようになってきた。
特におか…
去年から羽生さんに誘ってもらって、友人含め3人でシェアさせてもえらってるボート。
このボートの釣りを1年間やらせてもらえたおかげで、以前から疑問だった三枚洲(旧江戸~荒川沖)のシーバスの動きがかなりイメージできるようになってきた。
特におか…
- 2021年8月3日
- コメント(0)
五島遠征5 帰りの寄り道
- ジャンル:日記/一般
離島から五島へ戻り、少し遅めの昼食をとる。
行きにもよった店で、また同じうどんを食べる。
私、普段はウドンよりソバ派ではあるけど、京都より西に行くと途端にうどんがおいしくなるのは気のせいだろうか。
それも麵ではなく、つゆの美味さが値段や出汁の種類に関わらず美味しいのが不思議。
そして九州に行くと、やっ…
行きにもよった店で、また同じうどんを食べる。
私、普段はウドンよりソバ派ではあるけど、京都より西に行くと途端にうどんがおいしくなるのは気のせいだろうか。
それも麵ではなく、つゆの美味さが値段や出汁の種類に関わらず美味しいのが不思議。
そして九州に行くと、やっ…
- 2021年7月30日
- コメント(0)
五島遠征5 島を去る
- ジャンル:釣行記
テントの設営終了!
島のどこかでやるつもりだったのに、宿の主人が「うちの庭でやれば良いよ♪」と言ってくれたので、甘えさせて頂いた。
ちなみに「この島でテント張ったらダメな場所ってありますか?」と聞くと、「そんなの文句言うやつは居ねぇなw」と言ってくれているが、実際には小さなコミュニティーによそ者が来る…
島のどこかでやるつもりだったのに、宿の主人が「うちの庭でやれば良いよ♪」と言ってくれたので、甘えさせて頂いた。
ちなみに「この島でテント張ったらダメな場所ってありますか?」と聞くと、「そんなの文句言うやつは居ねぇなw」と言ってくれているが、実際には小さなコミュニティーによそ者が来る…
- 2021年7月23日
- コメント(0)
五島遠征4 ヒラスズキ
- ジャンル:日記/一般
遠征では珍しく、スパっと起きた。(深酒してないw)
さっさと準備をして宿の外へ出ると、今朝の釣りに行くメンバーもすでに準備が出来ていた。
まだ暗い夜道を進み、磯の入り口についたころに薄っすらと東の空が白みだす。
選んだ場所は、ゴロタ浜と西の磯との境目。
朝マズメは水位が高いので、沖に見えたフラットなテ…
さっさと準備をして宿の外へ出ると、今朝の釣りに行くメンバーもすでに準備が出来ていた。
まだ暗い夜道を進み、磯の入り口についたころに薄っすらと東の空が白みだす。
選んだ場所は、ゴロタ浜と西の磯との境目。
朝マズメは水位が高いので、沖に見えたフラットなテ…
- 2021年7月20日
- コメント(0)
五島遠征3 到着
- ジャンル:釣行記
つづき
長崎空港について直ぐに、今回のたぶんのアテンドをしてくれる長崎組の若手、カケル君が迎えに来てくれた。
飛行機の予定が随分変わってしまったにも拘らず、空港まで迎えに来てくれた。
さっそく荷物を積んでまずは食事に。
昨今のコロナ事情により、なかなかコレ!と言うところがないけど、どうしてもラーメンが…
長崎空港について直ぐに、今回のたぶんのアテンドをしてくれる長崎組の若手、カケル君が迎えに来てくれた。
飛行機の予定が随分変わってしまったにも拘らず、空港まで迎えに来てくれた。
さっそく荷物を積んでまずは食事に。
昨今のコロナ事情により、なかなかコレ!と言うところがないけど、どうしてもラーメンが…
- 2021年7月16日
- コメント(0)
五島遠征2 出発できてよかったw
- ジャンル:日記/一般
さて、五島遠征の準備が始まった。
Tulalaも五島の情報には明るい事もあり、色々とアドバイスをもらいながらウェアーや道具の確認、それとルアーの選択を始める。
どちらかというと房総よりも伊豆に近い磯のイメージなので、それほど難しく考えずにGozzo15/12各色とバボラのシンキング、飛び道具でニコデザインの鉄板やシ…
Tulalaも五島の情報には明るい事もあり、色々とアドバイスをもらいながらウェアーや道具の確認、それとルアーの選択を始める。
どちらかというと房総よりも伊豆に近い磯のイメージなので、それほど難しく考えずにGozzo15/12各色とバボラのシンキング、飛び道具でニコデザインの鉄板やシ…
- 2021年7月13日
- コメント(1)
五島遠征 1
- ジャンル:日記/一般
ヒラスズキをやっていると、必ず行きたくなるエリアがある。
その中でも、別格に魅力を感じるのが、長崎県の五島列島ではないかと。
私にとってのヒラスズキは、ほんの20年前に足を踏み入れた釣りではあるけど、その頃は今のように情報が溢れかえる時代ではなかった。
まだ紙媒体でもヒラスズキはそれほど取り上げられるこ…
その中でも、別格に魅力を感じるのが、長崎県の五島列島ではないかと。
私にとってのヒラスズキは、ほんの20年前に足を踏み入れた釣りではあるけど、その頃は今のように情報が溢れかえる時代ではなかった。
まだ紙媒体でもヒラスズキはそれほど取り上げられるこ…
- 2021年7月9日
- コメント(0)
ロッド整理の便利アイテム
- ジャンル:日記/一般
Tulalaスピニングロッド91の開発もひと段落したところで、「ひっちゃかめっちゃか(これどこの言葉かねw)」になっていた部屋の片付けを始めた。
ハンドメイドルアー、普段の釣り道具、そして試作ロッドと、良い感じに散らかった部屋から出入りするたびに、バルサ材だのラメだのなんだか解からないマスキングテープの切れ…
ハンドメイドルアー、普段の釣り道具、そして試作ロッドと、良い感じに散らかった部屋から出入りするたびに、バルサ材だのラメだのなんだか解からないマスキングテープの切れ…
- 2021年7月6日
- コメント(1)
オーシャングリップのオーバーホール
- ジャンル:日記/一般
釣りをしに行く時に、これは絶対に忘れてはいけない!という小道具が三つある。
まず、ライト。
特にシーバスはナイトゲームが主流なので。
ただ、家に忘れて来ても最悪はコンビニでなんとかなるし、東京湾奥辺りならライトがいらない場所もある。
次がペンチ。
釣るまでは用がないのだけど、実際に釣った時にこれが無いと…
まず、ライト。
特にシーバスはナイトゲームが主流なので。
ただ、家に忘れて来ても最悪はコンビニでなんとかなるし、東京湾奥辺りならライトがいらない場所もある。
次がペンチ。
釣るまでは用がないのだけど、実際に釣った時にこれが無いと…
- 2021年7月2日
- コメント(0)
オクマのリールを2年使った感想
- ジャンル:日記/一般
さて前回の続き。
オクマの1万チョイのリールをシーバスで使ってきて、けっこういい感じなので機種追加していろんな釣りに使った感想。
最終的に購入したのは以下。
20番 渓流/アジ/メバル用 PE0.4~0.6号
30番 シーバスプラッキング/ライトソルト/本流トラウト PE0.8号
40番 シーバス全般 PE1.0~1.2号(これが2年…
オクマの1万チョイのリールをシーバスで使ってきて、けっこういい感じなので機種追加していろんな釣りに使った感想。
最終的に購入したのは以下。
20番 渓流/アジ/メバル用 PE0.4~0.6号
30番 シーバスプラッキング/ライトソルト/本流トラウト PE0.8号
40番 シーバス全般 PE1.0~1.2号(これが2年…
- 2021年6月29日
- コメント(1)