プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:74
- 昨日のアクセス:224
- 総アクセス数:4619800
メンテナンス(ベアリング&グリスの話し)
- ジャンル:日記/一般
今回はバイクを預かってメンテナンス。
近所の公園で、レースに使うスーパーカブを、改めて「レースで使う目線」でバラして組みなおしました。
さて、このメンテナンスをどうとらえるか。
たまには釣り人の皆さんへ「為になる話」でもしてみようかと思います。
今回はバイクのメンテの話しなのですが、釣り具のメ…
近所の公園で、レースに使うスーパーカブを、改めて「レースで使う目線」でバラして組みなおしました。
さて、このメンテナンスをどうとらえるか。
たまには釣り人の皆さんへ「為になる話」でもしてみようかと思います。
今回はバイクのメンテの話しなのですが、釣り具のメ…
- 2021年5月18日
- コメント(1)
湾奥稚アユ付き
- ジャンル:釣行記
この時期の東京湾と言えばバチの後半に入り、クルクルしている奴らにつくのを狙う事が多いのですが、それと並行して稚アユやイワシなどのベイトに着いたちょっと沖目のシーバスを狙うパターンも成立するようになります。
エリア的には、バチがらみが湾岸線より内側の運河や河川の水の影響のある汽水域に対し、航路などに近…
エリア的には、バチがらみが湾岸線より内側の運河や河川の水の影響のある汽水域に対し、航路などに近…
- 2021年5月14日
- コメント(0)
カブカップ練習
- ジャンル:車・バイク
以前のログで、いつの間にかバイクの耐久レースに出ることになったのはお伝えしました。
車両は、ホンダが世界の誇る名機種であるスーパーカブ♪
今回の参加するレースはこちら。
カブカップ 2021シリーズ
http://www.japan-racing.jp/fsw/21/cub.html
このレースの面白いところは、スーパーカブだけではなく「ビジネ…
車両は、ホンダが世界の誇る名機種であるスーパーカブ♪
今回の参加するレースはこちら。
カブカップ 2021シリーズ
http://www.japan-racing.jp/fsw/21/cub.html
このレースの面白いところは、スーパーカブだけではなく「ビジネ…
- 2021年5月11日
- コメント(0)
雑感
- ジャンル:日記/一般
コロナ過も一年たつと、すこし世間の対応の仕方も変わってきたなと思うこの頃。
社内でも、「最初は通箱を触るのが嫌だ」とか言っていた人たちもいたぐらい、全てが恐怖に結びつく事が多かったけど、最近はある程度のヒステリックは収まってきた。
だけど、逆に緩みすぎると危ないので、そのあたりの加減が少し難しくな…
社内でも、「最初は通箱を触るのが嫌だ」とか言っていた人たちもいたぐらい、全てが恐怖に結びつく事が多かったけど、最近はある程度のヒステリックは収まってきた。
だけど、逆に緩みすぎると危ないので、そのあたりの加減が少し難しくな…
- 2021年4月30日
- コメント(0)
大物狙いは楽しいよ
- ジャンル:日記/一般
たまにデカいの釣るか、たまにしか釣れなくても良いからデカいのだけを釣りたいのか。
はたまた毎日、デカいのだけを釣りたいのか。
まぁそこは人それぞれという事で、誰かにどうしろと言われる事でもないと思うのですが、やっぱりデカいのを釣りたいなと思う時が、多くの釣り人にはあるのです。
そしてそれが、「狙っ…
はたまた毎日、デカいのだけを釣りたいのか。
まぁそこは人それぞれという事で、誰かにどうしろと言われる事でもないと思うのですが、やっぱりデカいのを釣りたいなと思う時が、多くの釣り人にはあるのです。
そしてそれが、「狙っ…
- 2021年4月27日
- コメント(1)
スーパーカブでレース
- ジャンル:日記/一般
久しぶりにモータースポーツネタです。
毎度ながら突然にやってきます。
今回は4輪ではなくバイク。
6月に開催される、カブカップ3時間耐久レースに出ることになりました。
スーパーカブ、知ってますか?
バイクに詳しい人は、「なかなか奥深いジャンルだよね」と思うでしょうし、バイクは知らんという人は「新聞屋が…
毎度ながら突然にやってきます。
今回は4輪ではなくバイク。
6月に開催される、カブカップ3時間耐久レースに出ることになりました。
スーパーカブ、知ってますか?
バイクに詳しい人は、「なかなか奥深いジャンルだよね」と思うでしょうし、バイクは知らんという人は「新聞屋が…
- 2021年4月20日
- コメント(0)
ハンドメイドで発泡を選ぶメリット
- ジャンル:日記/一般
前もちょっと書いたかもしれませんが、ここんところ根詰めて作り込んでいるハンドメイドルアーがあります。
ちょっと下のレンジをクランクっぽく、線で使える大き目のルアー。
シーバスで下のレンジを引くルアーの多くがシンキングで、最大潜航レンジ付近では「巻くと浮き上がり、止めるとレンジを下げる」のをリトリ…
ちょっと下のレンジをクランクっぽく、線で使える大き目のルアー。
シーバスで下のレンジを引くルアーの多くがシンキングで、最大潜航レンジ付近では「巻くと浮き上がり、止めるとレンジを下げる」のをリトリ…
- 2021年4月16日
- コメント(0)
港湾ぼーと二日目
- ジャンル:日記/一般
湾奥出船2日目。
昨日はデイゲーム主体で湾奥シャローから河川を見て回ったので、今回は港湾部を主に回る事にしました。
この時期の港湾と言えば、やはりバチの釣りになるか?それとも沖から入っているベイトか?という主に2つの選択肢。
ココで間違うと、ボートと言えどさっくりとボウズを食らったりします笑
そう…
昨日はデイゲーム主体で湾奥シャローから河川を見て回ったので、今回は港湾部を主に回る事にしました。
この時期の港湾と言えば、やはりバチの釣りになるか?それとも沖から入っているベイトか?という主に2つの選択肢。
ココで間違うと、ボートと言えどさっくりとボウズを食らったりします笑
そう…
- 2021年4月13日
- コメント(0)