プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:304
- 昨日のアクセス:479
- 総アクセス数:4648527
▼ 岩魚の渓では無い
- ジャンル:釣行記
凪チンのマラソン大会が、降雨によるグラウンド状況悪化の為中止になった土曜日。
ほんじゃぁ・・・と言う事で、すこし山へ散歩に出た。
春の息吹を感じる里の川から・・・
この時期にしては、やや水が多い。
そこから川を跨ぐように、山へ入る。
降雪で電信柱って折れるんだね・・・
まだ南の斜面には、かなりの残雪。
その下から、湧水のように美しい川が生まれる。
やがて淵になり、命を留める。
でもなかなか、それを見ることは出来ない。
その理由は2つ。
アプローチが難しい事と、その間に察して逃げられる事。
なんだか少し、渓流ってヒラスズキの釣りに似てる気がする。
100%養殖。
だってイワナ一匹450円って、上流にカンバンが出ていたもんw
ここ数年は、なぜかイワナに心が惹かれるのです。
だってイワナ一匹450円って、上流にカンバンが出ていたもんw
ここ数年は、なぜかイワナに心が惹かれるのです。
もう少し詰めれば本当に岩魚の高度なのだろうが、この先は残雪多く、さすがに凪チンには無理なので退渓した。
数匹を実家の母へ渡し、残りは我が家へ。
渓流魚は、やはり燻製が好き。
真っ暗闇に火を灯して、バーボン呑みたい。
- 2014年3月17日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
自分もヒラににてると思いますね~。自分も4時間とか登ってから釣りしたりとかw はたからみればアホですなw しかし、今年は雪深いですね。丹沢辺りでもまだ、完全に冬山です。
yoyoyoji
神奈川県